• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月19日

猿島〜Marine & Farm

猿島〜Marine & Farm 週末はありがたく4連休ですが、泊まりで何処かへ行く予定はないので日帰りで横須賀方面へ遊びに行って来ました。^^

次女が猿島へ遊びに行ってきたという情報を元に久々に西方面へ向かうことに。

しかし、4連休ということもあり首都高は各所で渋滞。(>_<)

アクアラインへ向かう車でこの辺はかなり渋滞してました。


大黒まで2時間近くかかったのでPAで一旦トイレ休憩。




気を取り直してようやく横須賀へ到着した頃にはお昼時。
時間がないので久々にサイゼリアに入りました。(≧∇≦)


サイゼリアに入るのは数年ぶりでしたが、やはりコスパは抜群でした。^^


サクッと食べてすぐ近くの三笠公園の駐車場へ移動。
フェリー乗り場に一番近い駐車場に止められてラッキーでした。^^


で、早速乗船券を購入。


13:30出発の船を待ちます。


20分ほど待って乗船し出発。


猿島までは10分ほどなので島はすぐに近づいてきます。






で、上陸。


こんな感じの位置関係です。


猿島には幕末から明治時代に建設された構築物があり、天空の城ラピュタの世界のような場所があるとちょっと話題になっているので訪問者は結構多いようです。










展望台まで行きましたが、登りが結構きつくて草臥れました。^^;






船着場から最も遠いところは岩場へ降りれる場所がありました。








再び船着場近くまで戻りましたが、1時間ほどの散策ながらそこそこ暑かったので汗だくになりました。(≧∇≦)

帰りの船に乗るには30分以上待ちました。^^;




桟橋まで戻り、少し三笠公園を散策しました。




こじんまりした公園ですが、明治時代の戦艦みかさの展示もあり。




中に入るのは有料なので外から見るだけにしました。^^;

何処かカフェでも行こうということになり、帰りの船待ち時間で探した三笠とは逆側の佐島にある海が見えるMarine & Farmというところへ。
https://marine-farm-shonan.com



テラス席が海に面していてロケーション抜群のところでした。^^


しかし、16:30過ぎに着いたらカフェタイムは終わっていて、そこそこお腹も空いてきていたので 17時からのディナータイムまで待って入店しました。^^;

予約はしていませんでしたが、運良くテラス席に座ることができました。^^




で、諸々注文。








どれもとても美味しかったですが、しらすのピザは特に美味しかったです。(^O^)

お酒が飲めたら最高だと思います。(≧∇≦)

でもちょっとお値段は高めです。^^;


ロケーション代もあるのでまあ仕方ないというところでしょうか。(≧∇≦)






日中からは気温も下がり、心地良い風もあり暑くもなく寒くもなく、海を見ながら美味しい食事ができたので嫁様も喜んでくれて良かったです。^^

帰りは交通量は多かったものの、夕方にあった渋滞は解消し1時間半ほどで帰れました。^^

8割方高速道路でしたが、行きの渋滞が酷かったので往復の燃費はこんなところです。


相変わらず路面状態が悪いと乗り心地は悪く冷や冷やしましたが、今回も特に指摘はなくホッとしました。^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/19 23:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

この記事へのコメント

2020年9月20日 0:09
yamaさんお疲れ様でした😊
なかなかオシャレな所ですね😁
一度行ってみても良いかもです。
こちらはちょっとアクシデントがありましたが、無事梨をゲット出来ました。
途中焼きハマグリを食べたり、夕食に高級焼肉を食べたりで、食いしん坊企画番外編は大成功でした😆
コメントへの返答
2020年9月20日 8:11
ゆきろこさんもお疲れ様でした!

予報よりも天気が良く、無事美味しい梨も入手できて何よりでした。^^

Marine & Farmのディナータイムはちょっと高くなりますが良かったです。(^O^)

とは言え、席に座った直後は西陽が直撃して眩しく暑かったので、真夏の晴れた日は日没するまで結構辛いと思います。^^;

冬場も寒そうだし、外のテラス席で心地良く過ごせるかは季節と天候次第ですね。(≧∇≦)
2020年9月22日 11:14
三笠、私も5~6年前かな、行ったことがあります。
行く前は、そんなんに気乗りもしなく、横須賀の通り際、寄ったという感じでした。
行ったら、ちょうど現地のボランティアの叔父さんが、解説付きで案内するというので、一緒についていきました。
そしたら、それが非常によかった。
ただ、歩いてブラブラ見学していては、分からなっかったことを、いろいろ教えてくれました。
例えば、実戦では主砲より副砲の方が活躍したとか、三笠の船首が北を向いていることにロシアが文句をいったとか、そして、今貴方が立っているところは東郷元帥が立っておられていたところですよ、なんて、非常に面白ろかったです。
今度、是非ボランティア解説付きで行ってみてください。







コメントへの返答
2020年9月22日 11:32
情報ありがとうございます。

猿島巡りで結構草臥れた後だったので、外から見るだけで通り過ぎました。^^;

また行く機会があればボランティアのおじさんを探してみます。(^O^)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation