• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

2022.08.21上田ローマン橋〜おぎはら植物園〜唐沢の滝他

2022.08.21上田ローマン橋〜おぎはら植物園〜唐沢の滝他 今日、明日で1泊で長野方面へ来ています。

自宅を7時過ぎに出発し、高速道路が思いの外順調で上信越道の横川SAに9時過ぎに着いてトイレ休憩。




タリーズがあったのでコーヒータイム。




サービスエリア内にちょっとしたガーデンがあったので散策。


そこそこの広さがありました。


バラやノリウツギもまだ咲いていました。




散策中にコクワガタらしきクワガタが地面を歩いていたのを発見したので、木に避難させておきました。

折角ここまで順調に来ましたが、嫁様がガーデンを気に入ってここで40分以上時間がかかりました。^^;

で、ようやく最初の目的地の上田ローマン橋に到着。




こんな看板がありました。




橋の下に川があるのでせせらぎの音が橋に響いて聞こえるようです。


ここは10分ほどで切り上げ、嫁様希望の本日のメインイベントおぎはら植物園へ。




植物園と言っても花苗などを売っているガーデンセンターです。





ここはガーデニング好きな人の聖地みたいなところで、置いてある品種がとても多いらしいです。

僕も最初は一緒に見て回りましたが、嫁様が物色に時間がかかるので日陰で待ちました。

座る場所もないので少し日陰になる場所でリアハッチを開けて座っていましたが、結構暑くて草臥れました。(≧∀≦)

1時間半以上経過しても嫁様が戻って来ないので様子を見に行くと、これ買おうかどうしようかと色々迷い中。

もう面倒なので全部買えばいいよ!と言ってようやく買い物が終了しました。

で、トレーを貰って運転席の背後にギリギリ積めました。(≧∀≦)


で、ようやく昼食でお蕎麦屋さんへ。

本当は別のお店へ行くつもりでしたが時間がかなり押していてので、おぎはら植物園の直ぐ近くです。

何件かお店が集まっている施設でした。


で、店内へ。

13時前ですが結構混雑していました。

天ざるを注文。


混雑していたので配膳されるまで30分以上かかりました。

大盛りにしてないのに蕎麦の量がかなり多かったです。^^;

天ぷらはカラッと揚がっていて美味しかったですが、蕎麦がかなり細くてあまり好みではなかったです。

で、この後、菅平方面の唐沢の滝へ。

本当は宿泊先の蓼科の北八ヶ岳ロープウェイに乗るつもりでしたが、蓼科方面に着く頃には雨が降る予報になっていたので菅平方面に変更した次第です。

車は唐沢の滝トイレの前に止めて歩いて10分以内で滝まで着きます。


滝は道路から見えます。


看板のところから。




段々と近づいて。


足元は悪いですがすぐ近くまで行けました。


ちょっと下の方に降りて。

ここへ来るまで暑かったので涼しくて気持ち良かったです。^^

この後、車でここから10分くらい上に走って峰の原高原の見晴らし台へ。






天気がいいと北アルプスの山が見えるようです。


しかし、残念ながら雲があって近くの山しか見えませんでした。


見晴らし台の下の方には高山植物が沢山あったので少し散策していきました。


時間も押してきたので15:30過ぎに宿泊先の蓼科へ向け出発し、1時間半ほど走ってようやく到着。
ここまで雨もそこそこ降っていました。


宿泊先はハイランドリゾート アゲインというペンションです。




チェックイン後、早速露店風呂へ。


景観が良い露天風呂でした。^^





雲がないともっと遠くの山まで見えるようですが、今日は天気が悪く近くの山しか見えませんでした。

とは言え、ぬるめの温度だったのでゆっくり湯船に浸かることができて気持ち良かったです。^^

露店風呂を上がってから内湯も見せてもらいましたが綺麗でした。


お風呂の後はダイニングで食事。


まだ完全に日が暮れていないので窓から山も見えます。


今日のメニューです。


ワインはハーフで注文。


塩尻で作られたワインで、飲み易くフルーティーながら甘ったるくなく美味しかったです。^^


で、前菜


メインの魚介


メインの肉


デザート

スープを撮り忘れましたが、どれもとても美味しかったです。^^

久々のフルコースでしたがお腹パンパンになりました。(≧∀≦)

明日は天気が良ければ北八ヶ岳ロープウェイに行くつもりですが、曇りの予報なので何も見えそうになければパスすることになるかも。

その後の予定は諏訪郡富士見町にあるカゴメ野菜生活ファーム、清里の萌木の村とかを回ってから自宅へ向かう予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/21 22:27:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2022年8月21日 22:52
おぉ〜!yamaさんが長野を堪能されるとこんな感じになるのですね!

私が行ったことない場所の方が多いくらいですww

ドライビングルートとしても良い感じだったのではないでしょうか!
ローマン橋と、唐沢の滝は行けたようで何よりです😊

長野(特に北信?)では飲食店が纏まったようなところが何点がありますよ!

めっちゃ高級そうなペンションですね!
どれも美味しそうです🤤
コメントへの返答
2022年8月21日 23:05
ローマン橋と唐沢の滝はだーまささんのオフ会ブログを参考にさせてもらえて助かりました。(^o^)

道の曲がり具合は楽しかったですが、道路の凸凹が結構厳しいところが多々あり車高調のピロアッパーがガツンっと何度も鳴ってました。(≧∀≦)

菅平から蓼科までの1時間半が面白そうなワインディングだったのに、殆ど雨が降っていたのは残念でした。^^;

ペンションは食事はとてもいいですが、部屋にトイレもないリーズナブルプランで泊まってます。^^
2022年8月21日 23:24
yamaさん こんばんは🌃

先日のご投稿に近く遠出をされると書かれていましたが長野に行かれているのですね!

自然鑑賞されたりガーデンセンターでお買い物を楽しまれたりお食事もご堪能されたりetc
ご満喫されているようで何よりです☺️

道を歩いてたクワガタを木に避難されたyamaさんお優しいですね!クワガタ自然にいるものなんですね!

ペンションもとても素敵ですし滝は見ているだけでマイナスイオン、心を安定させる効果もあっていいですよね!

お食事も美味しそうです!カルパッチョと牛フィレステーキ美味しそうで羨ましい限りです😋

温泉も♨️ご満喫できていいですね。

上田ローマン橋も素敵ですね✨
熊本の人吉のループ橋を思い出しました。

明日もyamaさんのことなので盛り沢山の1日なんでしょうね✨
ごゆっくり楽しんで下さい!
コメントへの返答
2022年8月22日 22:33
返信遅くなりましたが、先ほど無事帰宅しました!

昨日の後半は生憎の天気でしたが、今日はそこそこ天気が良く満喫できました。(^o^)

アップは明日になりますが、また見てやって下さいませ。^^

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation