• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月04日

東京バルGardenTerrace〜コーチャンフォーつくば店〜Chapio〜筑波実験植物園〜山新〜坂東太郎

東京バルGardenTerrace〜コーチャンフォーつくば店〜Chapio〜筑波実験植物園〜山新〜坂東太郎 昨日(5/3)は嫁様がつくばの諸々に行きたいということでお出かけしました。

先ずはつくばでランチですが、常磐道は流山から守谷SAを過ぎた辺りまで渋滞していて1時間以上かかりました。
一般道も検索しましたが、そちらも混雑していて1時間半以上だったので高速にした次第です。

ランチは嫁様が会社の人から聞いて行ってみたいと言った東京バルGardenTerraceへ初訪問。

筑波大学の敷地内になります。

こちらは横口で、テラスがあるトップ画像が正面になります。


店内へ。




メニューです。

以前はパスタもあったようですが、ピザのみになっていました。

サラダです。


ピザを2枚注文。



味はまずまずでしたが、ピザ生地の弾力が強くて顎が疲れました。^^;

オシャレなお店ですが再訪はないと思います。

あ、コーヒーは美味しかったです。^^

この後、書店のコーチャンフォーつくば店へ。
1Fが駐車場でかなり広いです。




ツタヤみたいに書店と文具店が一緒になっていてかなり広いです。




本拠地が北海道なので物産コーナーもあり。



とは言え、半分くらいは成城石井のコーナーでした。

特に何も買わずに店内をうろついていたら牧野富太郎さんのディスプレイを発見。

4月からNHKの朝ドラで「らんまん」が放映されていて、それのモデルとなった植物学者です。

放映は昨年、練馬区にある牧野記念庭園へ行った時に知り、嫁様が楽しみにしていたので毎回録画して一緒に見ていますがなかなか面白いです。^^

昨年4月に牧野記念庭園へ行った時のブログはこちら。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/blog/46068727/

出身地の高知に牧野植物園があり、嫁様はいつか絶対に行く!と言ってます。^^;

この後、嫁様が以前から行きたいと言っていたChapio Coffee Brewersへ初訪問。




店内へ。


記念撮影をするClan photographyという写真屋さんと敷地が続いていて、店内から綺麗な庭が見えます。


メニューです。


嫁様がピザだけでは物足りなかったらしく、BLTサンドとケーキを注文。





サンド、ケーキとも美味しく、コーヒーはちょっと好みからは外れてましたが美味しかったです。^^

ここは飼い猫2匹が店内を自由に出入りしていて、1匹だけ会うことができました。


飲食が済んでから写真屋さんの出入りできる範囲をチラッと散策しました。








この後は筑波実験植物園へ。

17時閉演のところ、着いたのは15:20頃だったのでいつも混雑している駐車場は空いていました。




行くまで知らなかったですが、入口のある教育棟では牧野富太郎の企画展が開催されていました。









牧野さんが書かれた植物の絵が緻密で凄いです。

暫くここを見てから園内へ。

去年もこの時期にきましたが、目的はクレマチス園です。

温室にも行きかったですが、時間がないので寄れなかったです。^^;


途中、水生植物エリアをチラッと見たり。






アヤメ、カキツバタ、ハナショウブの違いが書いてありました。




で、クレマチス園へ。


案内図です。


去年は暑くてかなり混雑していましたが、着いたのが16時頃だったので涼しくて空いていました。^^


クレマチスも色んな品種があるので、気に入ったものを何枚か。













うちにはクレマチスはないですが、嫁様が来年は植えるらしいです。(≧∀≦)

この後、セコイアとメタセコイアの並木を見てから園を出ました。


この後は毎度の山新へ。




嫁様は猫のご飯の買い物で、僕はいつものディスプレイのところへ。


逆側に反った耳に特徴があるアメリカンカールは初見。





活発に動き回っていて可愛いかったので少し動画を撮りました。
https://youtu.be/D5BLzZ9vMYo

アメショーもここでは初めて見ましたが、可愛いいですね。^^






この後、これまた毎度のガーデンセンターの方へ移動。


ミニバラ園がだいぶ賑やかになっていました。








これは多分ジャーマンアイリス。

ここら辺で19時前で、常磐道を見ると激しく渋滞していたので晩ご飯を食べてから帰ることに。

今回は前回の失敗を元に坂東太郎 研究学園総本店へ行きました。(≧∀≦)






春なので植栽が見応えがありました。



明るい時に見たいです。^^;

で、店内へ。


19:30過ぎでそれ程混雑していなかったので5分程で案内されて座敷の個室へ。


嫁様は味噌煮込みうどん、僕は季節限定の薫風ちらし御膳を注文。





値段を考えたら充実していてそこそこ美味しいので、困った時の坂東太郎です。^^

少しゆっくりして閉店の21:30までいたので渋滞は解消されていて、35分ほどで帰宅できました。

今回も長々となり失礼しました。^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/04 22:16:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりに大和ピザ!
はぎぴー1611さん

神結活動 その4 窯焼きピッツァの ...
ゆぃの助NDさん

久しぶりのピザ食べ放題にご満悦(# ...
碧いウサギさん

アルティジャーナロッソでランチ会
のりパパさん

山鹿までポタリング
ノエルさんさん

久々のピザ屋
柴ちゃん「柴犬9」さん

この記事へのコメント

2023年5月4日 23:34
今回も盛りだくさんで
楽しく拝見しました😊

アメリカンカールの男の子
実際見たら、私もケサオも「今連れて帰りたいんですが」なんて言ってしまいそうな可愛らしさですね…;
🐱🐱😅
コメントへの返答
2023年5月4日 23:43
今回も沢山写真があってブログにする時に目が回りそうになりました。(笑)

アメリカンカールの実物を見るのは初めてでしたが、この子はやんちゃそうな顔付きで特に可愛いかったです。(^o^)

カメラを向けると近づいてきて興味を示したりと人懐っこいので、飼う人は幸せを貰えると思います。^^
2023年5月5日 5:17
おはようございます、
yamaさん!(^^)!
つくばの諸々へのドライブ、
お疲れ様です😊
「コーチャンフォーつくば店」駐車場の写真、
一瞬モノクロかなと思っちゃいましたよ😂
奥様は植物関連が、かなりお好きなようですね😆
高知県に行けるといいですね😉
コメントへの返答
2023年5月5日 23:12
コーチャンフォーの駐車場の写真を見返してみましたが、たまたま写っている車が白、黒、シルバーなので確かにモノクロ写真に見えますね。^^

高知は車で行きたいですが、うちから820Kmくらいあるので飛行機で行ってレンタカーてすかね。^^
行くとしてもだいぶ先になると思いますけど。^^;
2023年5月5日 8:19
もぉ、何というか、、、。

コーチャンフォー?や、植物園や、、、
そして大学⁉️、、、😙

息子の送迎で頻繁に通っています😅

あの大学。
実はいつも中で息子を降ろしていますが、どこが大学でどこが敷地外なのか全く分かりません😂
コメントへの返答
2023年5月5日 23:12
おやや?
この辺は銀テラさんの縄張りだったんですね。(≧∀≦)

筑波大学の近辺は緑も多く綺麗に整備されているので、いいところですよね。^^

確かに大学の辺りは敷地内か敷地外か分かり難いですね。^^;

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation