• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

自宅の庭〜オープンガーデン塚原邸〜古志路〜花の都公園〜旭日丘湖畔緑地公園〜山中湖交流プラザ きらら〜ダイニングやまぼうし

自宅の庭〜オープンガーデン塚原邸〜古志路〜花の都公園〜旭日丘湖畔緑地公園〜山中湖交流プラザ きらら〜ダイニングやまぼうし 昨日(6/8)は嫁様希望の山中湖近くにあるオープンガーデン塚原邸に行ってきました。

出発前に自宅のアジサイの様子を確認。
ほぼ満開になってきました。

玄関前の表側です。


玄関横の通路です。


裏庭です。


お気に入りを何枚か。

こんぺいとう





万華鏡


水車(みずぐるま)


その他30枚くらい撮ってしまったので^^;、興味がある方はフォトアルバムにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/album/1654510/


そうこうしているうちに遅くなり9時頃にようやく出発。^^;

天気が良かったので中央道がかなり混雑していました。(>_<)

渋滞で草臥れたのとトイレに行きたくて石川PAに立ち寄り。

PAに入るのにも渋滞していてここまで2時間半近くかかりました。orz

ちょっとお腹が空いてきたのでパンを買って食べましたが、あまり美味しくなかったです。^^;


ここで嫁様が運転を替わってくれて1時間ほど走ってくれました。
再び運転を交替するのに谷村PAに立ち寄り。



ここでもう13時。^^;

さすがにこの辺からは空いていて、谷村PAから30分ほどでオープンガーデン塚原邸に到着。

2回PAに立ち寄ったこともあり、自宅出発から塚原邸まで4時間半かかりました。^^;


早速園内へ。





さすが有名なオープンガーデンだけあって個人宅でここまでの植栽は凄かったです。

残念ながらバラの咲き加減は4割程度とのことでしたが、他の様々な植物で充分楽しめました。^^






少ないながらも綺麗に咲いていたバラ、クレマチス、シャクヤクを何枚か。









他にも色々撮ったので興味がある方はフォトアルバムにて
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/album/1654514/

ご自宅のテラスには塚原さん夫婦がいらっしゃり、少し話ができて嫁様が喜んでました。

雲がかかって少ししか見えませんでしたが、テラスからは富士山が見える素晴らしいロケーションでした。


苗が販売されていて市価の半値以下と激安だったので、嫁様が6個ご購入。
また鉢が増えます。(≧∀≦)


1時間ほどいてお腹も空いていたので、ちょっと調べて直ぐ近くにある古志路というレストランへ。






店内へ。


テラス席へ座りました。

湖畔からはだいぶ離れているので、森の中の静かで落ち着いたいい雰囲気のお店でした。

メニューです。

ちょっと高くなりますが、前菜とデザートが付くBセットを注文。

前菜とサラダ


ハンバーグとチーズ入りソーセージ


ソーセージとキャベツの煮込


デザートとコーヒー

ハンバーグ、ソーセージ、燻製品は無添加の手作りで、塩分控えめながらとても美味しかったです。^^

美味しかったので食べ終わってから売店へ。




何点か買っていきました。


本当は塚原邸の後に箱根湿生花園に行きたかったですが、食事が終わったのが16時頃になり間に合わないので山中湖近辺を回ることに。

先ずは数Km走って花の都公園へ。




駐車場から数分歩いて入口へ。


入場料は1人600円也。



園内の案内です。



先ずは温室の方へ。




控えめな温室でしたが、ゼラニウムが綺麗に咲いていました。




トケイソウの花を初めて見ましたが、不思議な形をした花が綺麗でした。


温室の後は外を散策。



綺麗に整備された公園でした。

恐らく人工の小滝も。




ポピー畑からは富士山が綺麗に見えるようですが、残念ながら雲がかかっていて裾野と上の方が少し見えるだけでした。


ネモフィラも綺麗に咲いていました。、



他にも色々ありますが、写真が多くなるので興味がある方はフォトアルバムにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/album/1654516/

この後、湖畔の旭日丘公園へ。


園内マップです。


とくに花とかはないので湖の方へ。、


チラッと山頂辺りが見えました。


人懐っこい白鳥がいて直ぐ近くに行けました。




そのうち遠くへ泳いで行きました。


この後、もう1ヶ所景観がいいという山中湖交流プラザ きららへ。

施設は17時までで閉まっていましたが、公園の駐車場(有料)は空いていました。

園内マップです。


ここの前に行った公園よりも静かで心地良いところでした。


残念ながらこかでも富士山には雲がかかっていました。


ここでは白鳥の親子がいて可愛かったです。^^






18:30頃になり、丁度日没前で夕焼けが綺麗でした。^^




いい雰囲気の若者も。^^


そろそろ帰ろうかと帰路を検索したところ、東名経由の方が時間が短かったので御殿場市辺りで夕飯を食べて帰ることに。


ちょっと調べて御殿場市から少し離れた仙石原にあるダイニングやまぼうしというお店に行くことに。

途中、乙女峠というところを超えて行きますが、丁度車を止めれるところから雲が取れた富士山を見ることができました。^^



ここに着いたのは19:30頃で実際はもっと暗くなっていましたが、iPhoneマジックでそこそこ綺麗に撮れました。

道路もいい感じのワインディングで夜になって交通量も少なく楽しく走れましたが、調子に乗り過ぎて嫁様に車が揺れ過ぎだと怒られました。^◇^;

富士山をバックに写真を撮ったところは、画像の中央ちょっと下のFUJIMI CAFEの前の駐車帯です。

山中湖湖畔の公園から乙女峠まで他にも写真を撮った分はフォトアルバムにて。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/album/1654521/

で、19:40頃にダイニングやまぼうしに到着。
たまたまですが、行きたいと思っていた箱根湿生花園の直ぐ近くでした。(≧∀≦)




お店はこじんまりとした小料理屋さんみたいな感じのところでした。


料理は和洋何でもありの家庭料理風。





アラカルトの中からヒラメの和風カルパッチョ、トマトの塩麹オリーブオイルかけ、エビとトマトのバジル炒め、ガーリックライス、ご飯と味噌汁を注文して分けて食べました。







お値段を考えたらなかなか美味しかったです。^^

料理が出てくるのが早くて30分くらいで食べ終わり、コーヒーが飲みたくなったので近くのセブンに立ち寄り。


おやつも諸々購入。


出発が遅くなったことで渋滞は解消されていて交通量は多かったものの道中は順調だったので、セブンから1時間50弱分で帰宅できました。^^
ブログ一覧
Posted at 2024/06/09 10:42:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自宅の庭〜服部農園(あじさい屋敷) ...
yama1115さん

山中湖ツーリング
Succhieさん

箱根〜山中湖〜河口湖へ
ぼっちrさん

富士山に会いに
comotoropapaさん

トラットリア ・アドリアーナ〜ルー ...
yama1115さん

節目の秋は富士山詣です
ep91makatareさん

この記事へのコメント

2024年6月9日 10:53
こんにちは
yamaさん!(^^)!

日帰り旅行だったのですね😆
写真が沢山あったので、
てっきり、一泊されたのかと
思ってました😊

FL1を運転された奥様の感想は
いかがでしたか😊
「もう少し、足回りが硬くてもいいかな」
とおっしゃってくださるとイイですね😉
コメントへの返答
2024年6月9日 11:25
日帰りでも近場で色々と回ったので写真がとても多くなりました。^^;

嫁様が運転したらFK7の時はいつも乗り心地に文句を言われていましたが、今回は特に感想もなかったので現状で満足していると思われます。(≧∀≦)

僕はいつももう少し硬めの足にしたいと思ってますが、やはり我慢が必要ですね。^^;
2024年6月9日 11:38
内容が盛りだくさんで、楽しく拝見しました😊

お食事された所、私が先日行った所とすぐ近くです。
ブログが長くなるのでアップしませんでしたが;
「ポコアポコ」というカフェで、混んでいてご主人が大変そうでしたが、料理もコーヒーも絶品でした☆ただし、18時には閉店orz;

山中湖、河口湖、箱根と、見どころはたーくさんありますので、またいつかの機会にぜひ🐱🐱😊
コメントへの返答
2024年6月9日 11:50
盛り沢山過ぎてブログをアップするのに結構草臥れました。^^;

ポコアポコ、良さそうなお店ですね!
今年は箱根湿生花園にはもう行かないと思いますが、来年行けた時には是非寄ってみたいです。(^o^)

20年くらいまで住んでいた渋谷の近くの社宅にいた時は富士山近辺や伊豆とかもよく行ってました。^^

休日は高速の渋滞が酷いので今の自宅からだと続けて行くのはなかなか辛いですが、やはりいいところなのでまた機会を作って行ってみようと思っています。^^

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation