• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月13日

羽田空港〜米子空港〜ベタ踏み坂〜由志園〜実家〜回転すし北海道

羽田空港〜米子空港〜ベタ踏み坂〜由志園〜実家〜回転すし北海道 ちょっと早い夏休みで、今日(6/13)から2泊3日で久々(多分18年ぶりくらい)に実家に帰省しています。

飛行機は12:40発で、11時過ぎに羽田空港に着いてこめらくでお昼ご飯を。


こめらくには初めて入りましたが、なかなか美味しかったです。^^






時間に余裕はありましたが、食事後に手荷物を預けて出発30分前くらいに搭乗口へ。




席に着いて出発待ち。


少し混雑していたようで15分ほど遅れて出発となりました。
画像は後続の並びです。


空はちょっと霞んでいましたが、離陸後間も無く富士山が見えました。(画像上側の真ん中辺り)


途中もそこそこ綺麗に見えました。


暫く飛行後に下に見えるのは多分琵琶湖。


米子空港にだいぶ近づいてきました。


こちらはよく晴れていて、この辺で一番高い(約1,700mくらい)の大山(だいせん)も綺麗に見えました。


間も無く着陸。




手荷物を受け取り空港ロビーへ行くと鬼太郎と目玉おやじがお出迎え。




父と母が迎えに来て来てくれていて、空港から15分くらいの大根島にある日本庭園の由志園に向かいました。

途中、ちょっと有名になったベタ踏み坂(江島大橋)を見学。

数百メートル離れたファミマの辺りから2倍ズームで撮って拡大トリミングしたので、あまり面白い写真ではないです。

実際の勾配はそれほどキツくはないので超望遠レンズの圧縮効果を使わないと、ネットで良く上がっているような見え方にはなりません。^^;

由志園に到着。


平日なので入場料は1人1,000円。


園内の案内図です。


途中、花菖蒲園を見たり。






牡丹が有名な庭園でもう終わっていますが、1年中見られる牡丹の館というのがあるのでそちらへ。


湿度と温度を管理されている館でこじんまりしていますが、綺麗な牡丹が楽しめました。








まだ園内を全部見終わっていませんが、16時頃になって喉も乾いてきたので庭園が見えるのでラウンジで一休み。




席からはこんな感じで庭園が見えます。


メニューは観光地価格でなかなか高いです。


高麗人参入りのコーヒーと抹茶あんみつを注文。

高麗人参入りのコーヒーはあまり癖がなく意外と美味しく、抹茶あんみつも甘さ控えめで良かったです。^^

母は高麗人参ソフトクリームを注文していて味見させてもらいましたが、これも癖がなく美味しかったです。

ここでちょっとゆっくりしてから園を出て、駐車場内にある花の駅という植物店へ。




アジサイが沢山あり、母が2鉢買っていました。






17時頃に買い物が終わり実家へ向かいましたが、途中、弓ヶ浜公園に立ち寄り。


こちらは境港方面。


こちらは大山方面。

もう少し東の方へ行かないと大山が綺麗に見えないようです。^^;

もう少し見える公園の途中で大山を。


この後、ようやく実家へ。
早咲きのユリと花菖蒲で玄関を入ったところが華やかになっていました。(笑)


昨日はお客さんが20人くらいきていたらしく広間が宴会仕様になっていました。(≧∀≦)




で、玄関横から庭の方へ。


田舎で庭が広いのでうちの数倍以上のアジサイがひしめいていました。(≧∀≦)


逆側から見るとこんな感じ。


正面からはこんな感じ。


庭の方からはこんな感じ。


外で見る席もあります。(笑)


万華鏡がうちよりも綺麗でした。


品種名は忘れたらしいですが、これも綺麗でした。

大量にあるので個別はこの辺で。^^;

アジサイ以外にも色々ありますが、シックな色のユリが綺麗でした。


これから咲く他のユリも大量。(笑)


花菖蒲も。





以前は花菖蒲は700鉢くらいあったらしいですが、アジサイを本格的に始めてから300鉢くらいに減らしたらしいです。

花菖蒲が全盛だった頃の写真が飾ってあったので撮っておきました。


裏庭に琵琶があって熟していたのを食べさせてもらいましたが、とても美味しかったです。^^




唐突ににゃんこを。
お隣さんが猫を5匹飼っていて、よく遊びに来るらしいです。^^


ちょっとゆっくりしてお腹も空いてきたので、評判がいいという回転ずしの北海道へ。


平日ですが盛況で案内まで10分少々待ちました。
休日の夜はかなり混雑するらしいです。


色々食べましたが、回転すしとは思えないクオリティーでとても美味しかったです。



もっと食べたかったですが、お腹が一杯でギブアップでした。^^;

皆、それ程食が太い方ではないですが、4人でこれだけ食べて1万円少々は味を考えたら安いと思いました。^^


で、再び実家へ。
庭がライトアップできるようになっていました。(≧∀≦)



明日は母方の実家へ挨拶に行き、とっとり花回廊へ行く予定です。

長々お付き合い頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/14 00:47:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

馬見丘陵公園(花菖蒲・紫陽花)
Coo@さん

ゆり、あじさい巡り♪
MAKKO☆さん

アジサイをお店に飾りました😊
mimori431さん

今年もきれいに・・・。(^。^)y ...
くろあげはさん

雨引観音へ2
omo-chanさん

恋しのあじさいの里……ジムニーシェラ
lovez33さん

この記事へのコメント

2024年6月14日 6:11
ご実家高級旅館みたいで素晴らしいですね😍
コメントへの返答
2024年6月14日 7:41
色んなもので飾っているので写真だと綺麗に見えますが、築50年くらいのぼろ家です。^^;
2024年6月14日 11:02
18年ぶりとはかなりのインターバルでしたね💦
もちろんこっちから鳥取県は距離を感じる場所ですが💦
お写真に花が多いのは趣味趣向がだいぶ昔から変わってきたということでしょうか、、、、(笑)
コメントへの返答
2024年6月14日 17:21
飛行機に乗ってしまえば早いんですけど、飛行機代も高いのでなかなか頻繁には戻れない距離なんですよね。^^;

花は嫁様がハマってきたこともあり、見るだけなら一緒に楽しめるので見る専の趣味に加わってきた感じです。(笑)
2024年6月14日 21:12
こんばんは、帰省お疲れ様です😌

ベタ踏み坂!私もレンタカーで行きました♪ やまさんの撮り方でも十分勾配がキツく見えます😁
対岸の⁉︎大根島という方に行って撮ると、よく見る感じの勾配に見えるみたいですね⁉︎( ^ω^ )

ご実家は💡旅館のようですしかなり広そうです😆そしてご実家のお母様、奥様🌟お二人ともお花が好きなんですね☺️

かなり久しぶりでご両親も喜ばれてると思います₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ ゆっくりしてきて下さいねぇ♪
コメントへの返答
2024年6月15日 10:18
ベタ踏み坂行かれた事があるんですね!

大根島側から撮りましたが、インパクトのある写真にするには2,000mmくらいの超望遠レンズがあるといいですね。^^

とは言え、レンズ代が数十万はしますよね。(≧∀≦)

実家は見えるところは綺麗にしてますが、外の 20畳くらいの物置では足らず屋内の2部屋も物置になってます。(笑)

2人とも花が好きなので仲良くしてます。^^
今から空港へ向かいますが、お土産で持たせてくれた野菜と花で大袋がパンパンになってます。^^;
2024年6月15日 22:45
ご両親様は、ご子息が立派になってお帰りになり
さぞかしお喜びと思います。
顔を見せるのは一番の親孝行🐱
お元気そうで良かった🐱

しかし素敵なご実家ですねー!
お庭のきれいな植栽にびっくりしました😊
一日お庭を眺めていても飽きないですね!
🐱🐱😊
コメントへの返答
2024年6月15日 23:10
立派になったかどうかは怪しいですが^^;、久々に帰省したので親もテンション上がってました。(笑)

2人とも80代後半なので足腰が痛くて歩くのが辛いみたいですが、まだ頭はハッキリしているのであまり間を開けないようまた帰省しようと思います。^^;

うちの嫁様の張り切り過ぎが大した事がないように見えるぶっ飛んだ庭です。(笑)

僕達が帰省中は来客を断っていたようですが、花菖蒲とアジサイが見頃の6月は毎日10人くらい来客があるようです。(≧∀≦)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation