• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.09.14〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.09.14〜今週の日本酒今日(9/14)は2025年36回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


ここは30℃で風もあまりなく蒸し暑かったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には14:40頃に到着。


ここは麓より3℃低く27℃でしたが、麓と同様に蒸し暑かったです。


この後、子授け地蔵駐車場へ行きたいところでしたが、不動峠の先の方で事後があり2車線とも通行止めで行けず。

車両同士の事故で車両火災が発生したとネット記事に出てました。


常連さんと朝日峠にいる間にも消防車が2台現場方面に向かって行きました。

そんなことで不動峠までの折り返しで少し走りましたが、殆ど朝日峠駐車場にいて少し早目に17:30頃下山しました。

常磐道は谷和原を過ぎた辺りから渋滞していましたが、そんなに酷くなく柏インターで降りて1時間少々で帰宅できました。

常磐道の帰り道、夕焼けが綺麗だったので1枚。

こんな感じの空が目に入りながらのドライブも楽しかったです。^^


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・寒菊 剣愛山50-Chronicle-
(寒菊銘醸|千葉県)




・山三 純米吟醸 山田錦 五割五分 無濾過生原酒
(山三酒造|長野県)


5月に飲んだ山三 純米吟醸 山田錦が7月に再入荷したのでストックしておいた1本です。

洋梨のような香りに爽やかな柑橘系の香りも。
フルーティーで上品な甘味に程良い酸味と控え目な苦味で軽快な飲み口でキレも良く、15度と若干軽めながらしっかりと旨みも感じられ心地良い余韻が残る。
美味しくて飲み易いのでついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい好みの味。
Posted at 2025/09/14 23:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

Casa del Sole〜メゾン・ド・ココ〜四六時中〜サーティワン

Casa del Sole〜メゾン・ド・ココ〜四六時中〜サーティワン今日(9/13)は義母との食事会で娘達も来て豊四季にあるイタリアンのCasa del Soleへ。



何度か行ったことがある、キャパ10名少々のこじんまりとしたお店です。


3,500円のおまかせコースを事前に予約しておいたので、出てきた順に並べます。







どれもとても美味しかったです。

食事の後にまだデザートが食べたいということで、近所の洋菓子屋さんのメゾン・ド・ココへ。




店内へ。




諸々買って自宅で食べました。

美味しかったですが、僕はケーキはそんなに食べれないのでフルーツタルトを半分くらいで満足でした。

自宅で暫くゆっくりして、娘達を駅に送って行くついでにおおたかの森SCで4人で夕飯を。


2食続けて洋食は流石にきついので、駅近辺の和食系だといつも手頃な四六時中になります。


メニューは豊富ですが前回と同じ海鮮にぎわいおひつご飯で、今回はミニ冷やし蕎麦も付けました。


手頃な値段でそこそこ美味しいです。

500円のクーポンがあったので、食事後にサーティワンへ。

画像ではあまり混んでなさそうですが、15人くらい並んでいて買い終わるまで30分近くかかりました。
1年に1回くらいしか行きませんが、休日はいつも混んでます。

スモールダブルが510円なのでカップで2種類を選択。

ベリーベリーストロベリーとベースボールナッツで。
美味しいけどそんなに食べれないので、嫁様と半分づつ食べました。

ちょっと食べ過ぎな1日でした。^^;

オマケでドライアイスでちょっと遊んだ画像を。

容器に水を入れて洗剤を少し垂らした中にドライアイスを入れると泡が凄いです。(笑)
Posted at 2025/09/13 21:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.09.06〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.09.06〜今週の日本酒今日(9/6)は2025年35回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。

先週、常連さんから2枚頂いた富士スピードウェイのサブレの残り1枚をオヤツに。

常磐道を走っている時は34℃でしたが、この辺は30℃で暑いながらも先週よりマシな暑さでした。


で、出発。


朝日峠駐車場には16時前に到着。


ここは麓より4℃低く26℃でしたが、日向は暑かったです。


日陰がある奥の方にいた常連さん何名かとお会いできました。

日陰で風もあったので過ごし易かったです。

この後、子授け地蔵駐車場へ。



あっという間に17:30を過ぎたので17:50頃に朝日峠駐車場へ。

フロントウインドウの虫汚れを落として18:10頃に下山し、常磐道は空いていたので50分弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・甲子(きのえね)純米吟醸 秋あがり
(飯沼本家|千葉県)


リンゴのような香り。
飲み口は軽快でしっかりとした甘味がありながら程良い酸味、まろやかな苦味でフルーティーかつジューシーでキレも良い。
しっかりとした旨味もありながら爽やかさもあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・山の井 黒 天の川
(会津酒造|福島県)


リンゴのような香り。
飲み口は軽快で適度な甘味、程良い酸味、まろやかな苦味でフルーティーでキレも良い。
しっかりとした旨味もあり美味しいけど、今一つ好みに合わなかったのでリピート候補にはならず。
Posted at 2025/09/06 21:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.30〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.30〜今週の日本酒昨日(8/30)は2025年34回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。

今日のオヤツは会社でもらったクッキーを。
美味しかったです。^^

36℃でかなり暑かったです。
常磐道を走っている時は38℃だったので、この辺はまだマシなようです。


で、出発。


朝日峠駐車場には16時前に到着。


ここは麓より5℃低く31℃でしたが、日向は暑かったです。


日陰がある奥側へ移動して常連さん数名としばし歓談。

日陰で風もあったので過ごし易かったです。

常連さんが富士スピードウェイで先週走ってきた時のお土産でサブレをもらいましたが、結構美味しかったです。^^


この後、子授け地蔵駐車場へ。



あっという間に17:30を過ぎたので17:50頃に朝日峠駐車場へ。

フロントウインドウの虫汚れを落として18:15頃に下山し、常磐道は空いていたので50分くらいで帰宅できました。

この日走ってタイヤがもう限界になったので、帰宅後に急遽タイヤを交換しに行きました。


交換後は給油しに行き、タイヤ交換時に水洗いでホイールを少し綺麗にしてくれていたのでもう少し綺麗にして、タイヤワックスも塗っておきました。



で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・寒菊 OCEAN99 橙海(とうみ)-Arrival-
(寒菊銘醸|千葉県)


淡いリンゴのような香り。
スッキリとした甘味にしっかりとした酸味、まろやかな苦味がありフルーティー。
爽やかさを感じる心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・浦里 純米吟醸 生酛
(浦里酒造|茨城県)


淡いリンゴのような香り。
スッキリとした甘味にしっかりとした酸味、まろやかな苦味がありフルーティーでジューシー。
爽やかさを感じる心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・羽根屋 SHINE
(富美菊酒造|富山県)


職場の暑気払いで取引先からの差し入れ。
淡い南国フルーツのような香り。
甘さ強めながら、穏やかな酸味と僅かな苦みで口当たりが良くフルーティー。
13度と低アルコールながら旨味もしっかりとあり、後味もスッキリして飲み易く美味しい。
あまり冷えていなかったので、キンキンに冷えた状態でまだ飲んでみたい。
Posted at 2025/08/31 16:30:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月25日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.23〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.23〜今週の日本酒8/23は2025年33回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


35℃でかなり暑かったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には16:20頃に到着。

空いていました。

ここは麓より4℃低く31℃でしたが、暑かったです。


この後、子授け地蔵駐車場へ。

常連さん何名かとお会いできましたが、写真は撮らず。

あっという間に17:30を過ぎたので17:40頃に朝日峠駐車場へ、

フロントウインドウの虫汚れを落として18:10頃に下山し、常磐道は谷和原近辺から少し渋滞していましたが1時間弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・森嶋 美山錦 純米吟醸 瓶燗火入
(森島酒造|茨城県)


リンゴのような香りに淡い柑橘系の香りも。
スッキリとした甘味に程良い酸味、まろやかな苦味がありフルーティー。
後味は若干苦味を感じるものの嫌な感じではなく、爽やかさを感じる絶妙なバランスでついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・森嶋 雄町 純米大吟醸 瓶燗火入
(森島酒造|茨城県)


淡いバナナのような香り。
純米吟醸とほぼ同じ傾向でスッキリとした甘味に程良い酸味、まろやかな苦味がありフルーティー。
より滑らかな味わい且つ爽やかさを感じる絶妙なバランスでついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。
Posted at 2025/08/25 01:01:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation