• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

すし食堂 おはん〜みずほの村市場〜JA土浦北店〜筑波山2025.10.04〜山新〜ソイヤ〜今週の日本酒

すし食堂 おはん〜みずほの村市場〜JA土浦北店〜筑波山2025.10.04〜山新〜ソイヤ〜今週の日本酒今日(10/4)は2025年39回目の毎度の筑波山です。

嫁様がいばらきフラワーパークへ行きたいということで一緒に出掛けて、先ずはお昼ご飯を食べにすし食堂 おはんに初訪問。



12時過ぎに着いて3人待ちで10分ほど待って店内へ。


メニューです。


2人とも雲丹添えスペシャル丼を注文。

美味しかったですが、海鮮がたっぷり過ぎて後半はちょっと飽きてきました。^^;
500円くらい安くてもう少し少なめの方がいいです。

この後はみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、いばらきフラワーパークへ向かい土浦北インター近くのセブンでコーヒータイム。


オヤツはユーハイムのバームクーヘンで。

この後、いばらきフラワーパークに14時過ぎに到着。


嫁様をお見送り。


敷地内のヤサトデトレタで買い物を。

カボチャとぶどうなどを購入。
ぶどうは地元の八郷産の巨峰で大きな2房が入って1,000円と安かったです。
帰宅後に食べましたが、食感がプリっとしていて新鮮さもあり味も美味しかったです。^^

この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜を少々購入。


フラワーパークを出た辺りから雨が強くなりどうしようかと思いましたが、折角近くまで来たので朝日峠駐車場へ。

雨は止んでいましたが、路面はずぶ濡れです。

15時頃に到着しましたが、気温は19℃で少し肌寒い感じでした。

常連さん何名かとお会いできてしばし歓談。


この後、子授け地蔵駐車場へ。



16:30頃になったので朝日峠駐車場に戻り、嫁様を迎えにいばらきフラワーパークへ向かい出発。


嫁様を迎えに行った後は山新のガーデンセンターへ。


着く前にセブンでコーヒーとまたオヤツも。


何やらまた1つ植物をご購入。


18:30頃になりお腹も空いてきたので、毎度のソイヤへ。



メニューです。


僕は毎度のチキンカレー。


嫁様はあっさり角煮丼。


毎度のだし巻き玉子も。

これをカレーに入れて食べるのが好きです。^^

この後、19:30過ぎに出発しましたが、常磐道は空いていて35分ほどで帰宅できました。^^


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;


・寒菊 Occasional Monochrome
(寒菊銘醸|千葉県)


淡いリンゴのような香り。
飲み口は軽快で甘味は強いが程良い酸味、まろやかな苦味でフルーティーかつジューシー。
しっかりとした旨味もあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。
寒菊はやはり好み。


・寒菊 松尾自慢 Re:make
(寒菊銘醸|千葉県)


何度か飲んだ日本酒でコメントは再掲載。

ほのかな洋梨のような香り。
飲み口は甘味強めもフルーティーで、微発泡と程良い良い酸味、控え目な苦味でスッキリとキレていく。
アルコール度数15度と若干低めで飲み易く、後味は少し甘味と旨味を感じながら心地良い余韻が続く。
この味わいで1,540円はコスパが高く、好みの味なので是非リピートしたい美味さ。
Posted at 2025/10/04 22:37:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月27日 イイね!

みずほの村市場〜JA水郷 土浦北店〜筑波山2025.09.27〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水郷 土浦北店〜筑波山2025.09.27〜今週の日本酒今日(9/27)は2025年38回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


ここは28℃で日向は暑かったですが、風もあって湿度も低かったので日陰は涼しかったです。


先週、久々にホイールを綺麗にして折角なので1枚。


で、出発。


朝日峠駐車場には15時過ぎに到着。

まあまあ空いていましたが、看板のところに長時間止まっている車が数台いてかなり久々に看板の前で写真は撮れず。

ここは麓より5℃低く23℃で日陰は涼しくて心地良かったです。


常連さん何名かとお会いして暫く話した後、子授け地蔵駐車場へ。


3週間ぶりの快晴で気持ち良かったです。

こちらでも常連さんと話したりしているうちに17:30頃になったので朝日峠駐車場へ。

17:50頃下山し常磐道は守谷SA辺りから渋滞していましたが、そんなに酷くなく1時間弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;


・浦里 純米吟醸 ひたち錦
(浦里酒造店|茨城県)


穏やかなリンゴのような香りに柑橘系の香りも 。
飲み口は軽快で上品な甘味、程良い酸味と苦味でフルーティーかつジューシー。
しっかりとした旨味もあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・寒菊 OCEAN99 橙海-Arrival-
(寒菊銘醸|千葉県)


8月に飲んでストックしておいた1本で、コメントは再掲載。

淡いリンゴのような香り。
スッキリとした甘味にしっかりとした酸味、まろやかな苦味がありフルーティー。
爽やかさを感じる心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。
Posted at 2025/09/27 21:32:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

筑波山2025.09.22〜今週の日本酒

筑波山2025.09.22〜今週の日本酒昨日(9/22)は有給休暇で2025年37回目の毎度の筑波山です。

20日に買い物は済ませているので、今回は久々に直行でいつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


ここは25℃で曇っていたので涼しかったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には13:30過ぎに到着。

この日を休めば4連休なので、平日の割には車も交通量も多かったです。

常連さんや知り合いに何名かお会いできました。

ここは麓より4℃低く21℃で、ウインドウ全開で走ると寒かったのでちょい下げくらいで丁度良かったです。

帰る頃には19℃で車外にいると半袖では少し寒いくらいでした。

この後、子授け地蔵駐車場へ。


先週の車両火災の場所は偶然にも昨年も車両火災があった場所とほぼ同じで、昨年補修されたアスファルトが少し溶けてデコボコになっていましたが走行には支障はない程度でした。

16時過ぎには帰ろうと思っていましたが、何人かとおしゃべりしていたら17時過ぎに。

17:10過ぎに下山し常磐道は谷和原を過ぎた辺りから渋滞していましたが、そんなに酷くなく1時間弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;


・みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦
(今西酒造|奈良県)


以前飲んでストックしていた、みむろ杉を久々に。

リンゴのような香りにほのかに柑橘系の香りも。
飲み口は軽快でさっぱりしま甘味、程良い酸味、まろやかな苦味でフルーティーでキレも良い。
しっかりとした旨味もあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・Hizirizm 雄町50 純米大吟醸 生酛
(聖酒造|群馬県)


リンゴのような香りにほのかに柑橘系の香りも。
飲み口は軽快で強目な甘味ながらも上品さがあり、程良い酸味、僅かな苦味でフルーティーかつジューシーでキレも良い。
しっかりとした旨味もあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。


・廣戸川 純米吟醸
(松崎酒造|福島県)


冬に販売されている黒ラベルとは違い、春先に絞ったお酒を熟成させる為に冷蔵で瓶貯蔵していたお酒のようです。

リンゴのような穏やかな香り。
飲み口は軽快で上品な甘味、程良い酸味と苦味でフルーティー。
しっかりとした旨味もあり、心地良い後味でついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい美味さ。
とは言え、黒ラベルの方がスッキリしていて好みの味です。
Posted at 2025/09/23 14:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

シャンドゥフルール〜JA土浦北〜みずほの村市場〜山新〜ソイヤ

シャンドゥフルール〜JA土浦北〜みずほの村市場〜山新〜ソイヤ昨日(9/20)は嫁様の希望でつくばの山新などへ。

その前につくば市内のシャンドゥフルールというフレンチのお店にランチで初訪問。


店内へ。

予約限定で2組までという小さなお店です。

メニューです。

予約注文しておいたのは3,000円のプチランチ。

出てきた順に並べます。





今回は大当たり。
いずれも丁寧に手間を掛けた料理で全てとても美味しかったです。

品数は少ないですが、そこそこボリュームがあり結構お腹いっぱいになりました。

自家製パンもとても美味しく、中がフワフワでギッシリ詰まっていてずっしりと重かったです。

シェフは年配の方で、こだわりの料理の内容を考えると採算よりほぼ趣味で営業されているように感じました。^^;

社交的なシェフで、デザートが出た後は色々とお話しをして頂いたのも楽しかったです。^^

僕達しかいなかったのもありますが、シェフのワンオペで食べ終わっておしゃべりをしても12時入店から50分弱と凄く早かったです。

この後13時過ぎに出発して10分少々走りJA水郷土浦北店へ。


野菜など諸々購入。

嫁様は大袋の腐葉土をご購入。

次はみずほの村市場へ14時過ぎに到着。


こちらでも野菜など諸々購入。


嫁様の花売り場散策が終わってから山新の資材館へ16時前に到着。

この頃には結構雨が降っていました。

資材館での目的はバラを誘引するフェンスを作る木材を買うことで、1.5mくらいに切ってもらいリアシートを倒して車に積み込み。


このままでは荷崩れするので、ホームセンターでPPバンドを買ってしっかりと結束しておきました。


僕は長靴が破れていたのでついでに購入。


10種類以上あって色々履いてこれが一番気に入りましたが、たまたま山新のPB品で2,980円でした。

耐久性は分かりませんが、とても軽くてソールのクッションが柔らかく履き心地がいいです。

そうそうミズノの長靴もあって履いてみましたが、これは別格の履き心地の良さだったものの8,980円と高かったので最初から候補から外れてました。^^;

この後はガーデンセンターの方へ移動して嫁様の散策待ち。

雨が降っていなければ、未塗装樹脂ブラックコートを塗りたかったですが諦めて車で寝てました。

18時過ぎに散策からようやく戻ってきましたが菊を1つご購入。


少しお腹も空いてきたので、毎度のキッチン・ソイヤで夕飯を食べて行くことになり18:20過ぎに到着。



店内へ。

いつもそんなに混んでいませんが、今日は珍しく出る頃には満席になってました。

メニューです。


僕は毎度のチキンカレー。


嫁様はレンコン団子の定食。


毎度のだし巻き玉子も。

(撮り忘れていたので半分以上食べた後です。^^;)

またまたお腹いっぱいになりました。(≧∀≦)

この後、19:10過ぎに出発しましたが、常磐道は空いていて40分弱で帰宅できました。^^
Posted at 2025/09/21 17:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

みずほの村市場〜JA水郷 土浦北店〜筑波山2025.09.14〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水郷 土浦北店〜筑波山2025.09.14〜今週の日本酒今日(9/14)は2025年36回目の毎度の筑波山です。

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


ここは30℃で風もあまりなく蒸し暑かったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には14:40頃に到着。


ここは麓より3℃低く27℃でしたが、麓と同様に蒸し暑かったです。


この後、子授け地蔵駐車場へ行きたいところでしたが、不動峠の先の方で事後があり2車線とも通行止めで行けず。

車両同士の事故で車両火災が発生したとネット記事に出てました。


常連さんと朝日峠にいる間にも消防車が2台現場方面に向かって行きました。

そんなことで不動峠までの折り返しで少し走りましたが、殆ど朝日峠駐車場にいて少し早目に17:30頃下山しました。

常磐道は谷和原を過ぎた辺りから渋滞していましたが、そんなに酷くなく柏インターで降りて1時間少々で帰宅できました。

常磐道の帰り道、夕焼けが綺麗だったので1枚。

こんな感じの空が目に入りながらのドライブも楽しかったです。^^


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・寒菊 剣愛山50-Chronicle-
(寒菊銘醸|千葉県)




・山三 純米吟醸 山田錦 五割五分 無濾過生原酒
(山三酒造|長野県)


5月に飲んだ山三 純米吟醸 山田錦が7月に再入荷したのでストックしておいた1本です。

洋梨のような香りに爽やかな柑橘系の香りも。
フルーティーで上品な甘味に程良い酸味と控え目な苦味で軽快な飲み口でキレも良く、15度と若干軽めながらしっかりと旨みも感じられ心地良い余韻が残る。
美味しくて飲み易いのでついつい飲み過ぎてしまう是非リピートしたい好みの味。
Posted at 2025/09/14 23:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation