• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2022年07月10日 イイね!

WSG〜JA水郷つくば 土浦北〜筑波山2022.07.10〜守谷SA(志ち乃)

WSG〜JA水郷つくば 土浦北〜筑波山2022.07.10〜守谷SA(志ち乃)今日は3週間ぶりに筑波山へ。

前回の筑波山は6/17で、以降はあじさい巡りで忙しかったのと、先週、先々週は余りに暑かったので行く気にならなかったというのもあります。^^;

そして今回はインジェクターと高圧燃料ポンプ交換後に筑波山初走行でした。

前回の6/17はO2センサー、スロットルバルブ、イグニッションコイル、プラグを交換し、パワーチャンバー、ブローオフバルブを外した状態でもチェックランプが点灯しましたが、今回は点灯しませんでした!

今日は筑波山到着が遅くなって走行距離はいつもより少なかったですが、高圧燃料ポンプ交換でフューエルトリムの値が改善されたのが奏功したのかもしれません。^^

もう一つ影響があったのかどうかは分かりませんが、4年1ヶ月使ったバッテリーを昨日新品に交換しておいたのも6/17の筑波山とは違う点です。

バッテリーは純正で使ってあるEFBタイプのバルタより少しグレードが高いAGMタイプにしました。


走りに効果があるかは分かりませんが、バルタEFBのCCAは560、AGMは680なので始動性能は少し良くなっていると思います。

ただ重量はAGMの方が1.5Kgほど重いです。

体重計で実際に計ったら純正バッテリーは16.3Kgで新バッテリー は17.7Kgでした。



フロントの重量が1.4Kgほと重くなりましたが、走ってみても違いは分からなかったので良しとします。(≧∀≦)

で、話は戻りますが、筑波山へ行く前に久々にWSGへ立ち寄り。

久々にふじっぽ号ともランデブー。^^

WSGに寄ったのは、使おうと思って約3年間放置していたオプティマD1000Sを譲るためです。

このバッテリーは前車で約10ヶ月しか使っておらず、そのうち交換しようと思って毎週末充電していましたが、結局3年ほど経ってしまい使わず終いでした。^^;

また、このバッテリー約20Kgあり、純正バッテリーの16.3Kgから3.7Kgも重くなるので交換を躊躇していたのもあります。

ただ性能はピカイチです。
3年間毎週末充電していたとは言え、4年経過したバッテリーなのにCCAは820。


内部抵抗は3.3MΩ。

ちなみに先週、ディーラーで純正バッテリー(ほぼ同じ4年使用)の内部抵抗を見てもらったら5.6MΩでした。

オプティマは3年間車載していないのでダメージは少ないですが、今回買ったバルタのAGM(新品)よりCCAも内部抵抗も良いです。

ちなみにバルタAGMのCCAは790。


内部抵抗は3.6MΩ。

バルタは車載してある状態なので否車載のオプティマと比較するのはちょっと分が悪いですが、テスターで車載、否車載が選べるので計測値に大きな差はないと思います。

そんなこんなで、コーヒータイムをしながら1時間半ほど歓談して出発しました。


そうそう、WSG到着直前で55,555Kmのキリ番でした。(≧∀≦)


で、この後、JA水郷つくば 土浦北店に寄って野菜を少々購入。


その後いつものファミマに立ち寄り。


ちょっと小腹が空いてきたので自宅から持ってきたおにぎりを食べました。

お茶は先週ディーラーでもらったものです。^^

で、減衰調整して出発。


朝日峠駐車場に着いたのは16時頃でしたが、日向はまだかなり暑かったです。


この後、常連さんと合流して少し走ったり色々喋ったりしていたらあっという間に18時過ぎ。
減衰を戻して18:30頃に下山しました。


帰りがけに守谷SAに立ち寄り毎度の志ち乃へ。






あまり種類が残っておらず、いもバターと小倉バターを買って帰りました。


で、バッテリー交換後の印象ですが、巷では走りが変わるとか、いや変わらないとか両論ありますが、今日走った限りではなスムーズで元気よく好印象でした。

まあインジェクター交換と高圧燃料ポンプの交換の効果もあるのでバッテリー交換だけの効果ではないと思いますが。^^;

ここのところ色々リフレッシュしたので、エンジンは快調で燃費も良くなりました。^^

WSGまでエアコンフル使用で炎天下を走り18.9Km/L。


筑波山からの帰りは下りが多く日が暮れていて、高速も谷和原から流山まで使ったのもありますがエアコンフル使用で19.3Km/L。

燃費が良くなってもかかった費用には見合いませんが^^;、ここ最近諸々やったことで何かしら目に見える効果があって良かったです。^^
Posted at 2022/07/10 23:29:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation