• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2022年07月17日 イイね!

JA水郷つくば 土浦北〜筑波山2022.07.17〜守谷SA(志ち乃)

JA水郷つくば 土浦北〜筑波山2022.07.17〜守谷SA(志ち乃)今日(7/17)は毎度の筑波山へ。

筑波山の前にこれまた毎度のJA水郷つくば 土浦北店へ。


今日は出発が遅くなって土浦北まで高速を使ったので、エアコンを入れてもここまで21.1Km/Lとここのところの好調をキープしています。^^


で、野菜を諸々購入。

先週もかぼちゃを買いましたが、とても美味しかったので今週も購入しました。^^

この後、いつものファミマへ立ち寄り。


カカオ72の蜜漬けオレンジピールでコーヒータイム。

このチョコはもう店舗には置いてなく、嫁様も気に入ったのでネットで40個買いました。(笑)

で、減衰調整して出発。


朝日峠駐車場には16:40頃に到着。
今までで最遅です。^^;


写真を撮った後、常連さんと合流。
久々にFK8の若者と会いました。


常連さんと少し歓談後、日没まであまり時間がないので子授け地蔵駐車場へ。


山頂辺りはちょっと天気が怪しくなってきました。


この後、常連さんも来て合流。


天気は何とか持ってあっという間に18時過ぎになり朝日峠駐車場へ。


この頃に少し雨がパラついてきましたが直ぐに上がり、18:30過ぎに下山しました。


帰りがけに志ち乃のどら焼きを買いに守谷SAに立ち寄り。



3連休の中日なので19:40頃でも結構混雑していました。

人出も多かったので残念ながらどら焼きは殆ど残っておらず。orz







チョコミントどらはちょっと買う気になれず、1個だけ残っていた守谷マロンとくず餅を購入。

くず餅は1個300円とちょっと高いですが、美味しいです。^^


そうそう、守谷SAは羽アリが大量発生していて大変なことに。

これ、殆ど羽アリです。

歩いていても身体にまとわりついてきて、あちこちから悲鳴が。^◇^;

さながらヒッチコックの映画「鳥」の羽アリバージョンでした。(((;゚Д゚)))

で、車も大変なことに。

小さな白いものが全て羽アリです。

走ったら飛んでいくだろうと思っていたら帰宅しても殆どが残っていました。(>_<)

20時過ぎでちょっと近所迷惑ですが、たまらずエアブローで吹き飛ばしておきました。^^;

しかし、車外の羽アリは吹き飛ばせましたが、身体にまとわりついたりドアの開閉時に入ってきたと思われる羽アリが車内に10匹以上はいました。

追い出しようがないので、明日の日中の炎天下で旅立ってもらうしかないです。^^;

帰りは谷和原から流山まで高速を使いましたが18.9Km/Lとそこそこの燃費でした。^^

諸々リフレッシュする前の不調だった5月、6月はエアコンなしでも帰りの燃費は16Km/L前後まで落ちていたので、だいぶ改善されたようです。^^
Posted at 2022/07/18 00:43:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月17日 イイね!

セヴレ39〜国営武蔵丘陵森林公園〜ピッツェリア ペルトゥッティ他

セヴレ39〜国営武蔵丘陵森林公園〜ピッツェリア ペルトゥッティ他昨日(7/16)は嫁様の希望で東松山の森林公園へ。

その前に東松山駅の近くのフレンチ店「セヴレ39」でランチを。






店内へ。


メニューです。

デザートなしの2,200円のセットにしました。

嫁様の前菜。


僕の前菜。


嫁様のメイン。


僕のメイン。


最後にコーヒー。

嫁様も僕も全体的にちょっと好みに合わない感じだったので、次に東松山へ行くことがあってもリピートしないと思います。^^;

そうそう、ここまで高速道路はそこそこ混雑していましたが止まるほどではなかったのが良かったのか、エアコンを使っても燃費は調子良く 20.5Km/Lでした。^^


この後、森林公園へ向かう途中のローソンでデザートタイム。


シャトレーゼのどら焼きがあったので買ってみました。

う〜ん、ちょっと・・・。
志ち乃のどら焼きを食べたくなりました。(≧∀≦)

気を取り直して森林公園の中央口駐車場へ。
はっきり覚えていませんが、30年近くぶりの再訪です。




天気が悪いので空いていました。


入場料は1人450円也。


駐車場代は650円。

帰りがけに気が付きましたが、100〜200mほど離れたところに数ヶ所民間の駐車場があり、100〜200円でした。
次回はそこへ止めます。^^;

案内図です。


徒歩で全てを回ったら翌日寝込むくらいの広さなので、今回は植物園エリアのみの見学です。^^;

それでも中央口からここまで700mほどあり、周辺も回って数Kmは歩いたと思います。(≧∀≦)

入口を入ったところです。




延々と歩いて行きますが、人は殆どいませんでした。


途中、ヤマユリが少し咲いているところもありました。


渓流広場の近くにはあじさいがまだ咲いていました。




渓流広場の近くの花畑にはコリウスが大量に植えてあり綺麗でした。








この後、植物園展示棟の方へ。


少しユリがありました。






ライムグリーンになったあじさいのアナベルも。




墨田の花火らしきあじさいもまだ咲いていました。




隣のハーブガーデンへ。




芳香ガーデンでは面白い匂いのハーブがありました。

オーデコロンミントは爽やかなオーデコロンのような匂いでした。


カレープラントはカレーの匂いでした。(≧∀≦)


その他にも諸々あり面白かったです。^^






この後はボーダー花壇の方へ。




終わりかけの花も多かったですが、多種多様な花が咲いていました。








これはパイナップルリリー。


さるすべり。


トウワタ。


クサキョウチクトウ。

宿根フロックスが正式名称のようで、キョウチクトウの花に似ていても科が違っていて関係がなく毒はないようです。

この後、近くの芝生のベンチで休憩。




大きなミモザの木がありました。


若葉が綺麗でした。




直ぐ近くにヤマユリも。

匂いが濃厚でした。

この後、彫刻広場へ。






ここは木陰が沢山あり、元気なあじさいもまだ沢山残っていました。


日当たりと湿度が丁度いい場所なのか、自然ではなかなか難しいアンティークカラーになったあじさいも。







写真では分かり難いですが、葉焼けも少なくとても綺麗なアンティークカラーになっていました。

17時で閉園なので、この後、中央口へ。

よく整備されていて気持ちが良い公園なのでまた行くと思います。^^

駐車場に戻る頃には小腹が空いてきたので16:40過ぎに公園を出て、東松山駅の近くのピッツェリア ペルトゥッティというイタリアンでちょっと早めの夕飯を。

駅近なのでコインパーキングへ。


少し離れた場所だと60分100円でした。^^


少し歩いてお店へ。


店内です。


メニューです。


ピザとパスタを注文。



無難にそこそこ美味しくて良かったです。^^

この後、近くにあるスーパービバホームへ立ち寄り。


ビバモールというショッピングモールになっているところでした。


園芸コーナーは小さかったですが、ちょっと散策。




ミニ胡蝶蘭がいい感じでした。

で、嫁様が土を買って出発しました。

本日のトータル燃費は19.1Kmとまずまずでした。^^


雨の中を走ったりしたので、帰宅後にざっと洗車しておきました。
Posted at 2022/07/17 14:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 1819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation