• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

第3回 KSF 関東サウンドフェスティバルに行ってきました

5/26(土)は先週案内した第3回 KSF 関東サウンドフェスティバルに行ってきました。

去年は雨でしたが今回は天気が良く、会場は結構暑かったです。


これが全てではないですが、会場の様子をちらり。




会場の様子は全部で5枚しかないですが、→フォトギャラリーです。


到着は13時過ぎで遅かったり、聴きたい車はなかなか空かなかったりで、試聴できたのは10台でした。^^;
雨でテンションが低かった去年は5台だったのでそれでも倍の台数になりました。(笑)



聴いた車は以下の通り。

画像はフォトギャラリーにて。3ページ分あります。

試聴車フォトギャラリー1試聴車フォトギャラリー2試聴車フォトギャラリー3


・energyboxのデモカー

・JBLのデモカー(プジョー)
C508GTiが装着してありました。

・JBLのデモカー(ベンツ)
560GTiが装着してありました。

・CLASS Aのデモカー(ノート)
コクピット魚津制作車。何を使っていたか聞いたけど忘れた。^^;

・CLASS Aのデモカー(オペル)
モガミモデル フェーズ 722tiiがアンプ。

・DIATONEのデモカー(シビック TYPE R EURO)
プロセッサーは80万円!のDA-PX1。

・DIATONEのSP等を使ったデモカー(BMW)
出展は岩手のショップ「サウンド・フリークス」
こちらのプロセッサーもDA-PX1。SPはサブウーハー込みで60万円。^^;

・DYNAUDIOのデモカー(BMW)
出展は岩手のショップ「サウンド・フリークス」

・Qrinoのデモカー(プリウス)
真空管プリアンプと25W×2CHのデジタルアンプを搭載。

・ALPHAオーディオのデモカー
車名が分からなかったのでちょっと検索してみたら、カーオーディオマガジン3月号の表紙の車でした。
http://blog.livedoor.jp/sakw_rcs/archives/51331228.html
確かに見た目は凄い迫力でした。^^



その後、会場で会った何名かで食事後にプチオフ。^^

・モラージュ菖蒲到着です。



・店内の「台湾小籠包」で食事。
到着が17時過ぎと早かったので店内は貸切状態。(笑)
なかなか美味しかったです。^^




食べたもの等、8枚ほど→フォトギャラリーです。^^


食事後、再び駐車場へ。収容可能台数5,000台はホントに広いです。
一番空いている端っこに停めたので移動が大変。(笑)

そんなこんなでプチオフ開始時はまだ多少明るかったですが、いつもの夜オフに。(笑)
まだ何人か残ってましたが、僕は22時30分頃に失礼しました。^^





全部で5枚しかないですが、駐車場の様子の→フォトギャラリーです。
Posted at 2012/05/27 17:29:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2012年05月22日 イイね!

5/26(土)第3回 関東サウンドフェスティバルに行く予定

ほぼ行くつもりはなかったんですがw、仲間内で何人か行く人が居そうなのでやっぱり行くことにしました。^^;

・5/26(土)第3回 関東サウンドフェスティバル
場所:加須はなさき水上公園(営業時間9時~17時)
〒347-0022
埼玉県加須市水深1722
TEL)0480-65-7155

開催時間:10時~16時


行くとしても多分昼過ぎになると思います。^^;


終了後、お時間あれば6Kmほど離れてますが、モラージュ菖蒲で食事後にプチオフとかできたらいいなぁ~なんて思ってます。^^

・モラージュ菖蒲
〒346-0106
埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲3555番地
TEL)0480-87-1700


駐車場5,000台です!
どこか邪魔にならないところはあるでしょう。^^

プチオフがあるかどうか当日にならないと分かりませんが^^;、駐車場はバカっ広いです。
若しかしたら行けそうという方は、メッセージで携帯番号を連絡して頂けると当日に迷子にならずに済みそうです。(笑)


↓去年の様子。
雨で未舗装の駐車場が開催場所だったのでテンション激下がりでした。orz
でも今年は晴れの予定です!(^o^)







Posted at 2012/05/22 22:58:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2012年05月13日 イイね!

5/12群馬オフへ行ってきました

実はプチオフも含めると4月から5月にかけてほぼ毎週オフ会へ行ってますがw、久々に参加レポでも。^^;

今回レポは5/12(土)mixiコミュ「群馬のカーオーディオ好き」の第3回交流会です

あ、レポと言っても大した内容はなく、行ってきましたという報告だけです。^◇^;


場所は関越道の駒寄PA(上)で、うちから下道で約120Km。
高速を使うと150Km以上になるし万年金欠なのでw、全行程一般道を決行。(笑)

一昨年、上里SAに参加した時も一般道(100Km弱)でしたが、その時は非常に混雑していて5時間かかりました。^^;
今回もそのくらいは覚悟して出発しましたが、そこそこ順調で3時間30分で到着できました。^^


写真は熊谷まで2時間少々で到着し、現地まで43Kmの1時間半くらいという時点のナビ画面です。



途中、道の駅おおたでトイレ休憩。







3月下旬にオープンしたばかりでトイレがやたら綺麗。^^



レストランはなく移動販売車が10台くらい来てました。
色々興味を引かれるものはあったものの食べずに出発。^^;







途中、ちょっと食事をして現地には20時頃に到着。
既に数台到着してました。^^
PAの食堂、売店は20時で閉まり照明が当たってなかったので、画像を補正し駒寄PAの名称が見えるようにしました。(笑)



21時前には5~6台集まってきました。^^



その後、段々と台数が増えて多分30台近く集まっていたと思います。
1台毎の個別画像はないですが終結している場面。^^







そんな感じでそこそこの規模のオフ会だったので、聴きたいと思っていた方の車を聴けなかったりと残念なことはありましたが、とても楽しく過ごすことができました。^^

もっと居たかったんですが、帰りのことを考えるとあまり長居もできないので1時頃に現地を出発。
流石にその時間は道路も空いていて、帰りは快適な深夜ドライブができました。^^
Posted at 2012/05/13 18:45:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation