• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2020年12月11日 イイね!

蔵日和〜筑波山〜WSG〜喜元門

蔵日和〜筑波山〜WSG〜喜元門今日は有給休暇でした。
11月以降、混雑と事故でまともに走れなかったので平日の筑波山へ。(≧∇≦)

その前に蔵日和へ。




実は2週間前に嫁様とランチを食べた時、デザートが出てくる前にパンを買い、お店の人に後で持って行きますと言われていましたが、お店の人が持って来るのを忘れていて、自分達も忘れてそのまま帰宅してしまいました。^^;

後でお店に12月にまた行くことを連絡したところ、相応の品物を再度用意してくれることになり、筑波山へ行く前に立ち寄った次第です。

その時に買ったのは1,000円弱でしたが、同等品と別のパンを同じ金額くらいサービスしてくれました。^^

今回は食パンもあったので買い、他にも食べたかったパンも買い、大量のパンになってしまいました。(笑)

これ以外にもう5〜6個あります。^^;

で、早速筑波山の麓のファミマに寄ってパンを昼食にしました。(≧∇≦)




そんなこんなで朝日峠駐車場に着いたのは14時前。


11月にも平日に1度来ましたが、今回の方が空いていました。^^


久々に何本かクリアで走れましたが、昨日、雨が降ったようで所々路面が湿っていたので慎重に走りました。(≧∇≦)

子授け地蔵駐車場もガラガラでした。

今日の午後はほぼ曇っていましたが、晴れていると西陽が眩しいのでこのくらい雲がある方が走り易いです。^^

16時頃にそろそろ帰ろうかと思っていたら、筑波山でよく会う知り合いの方に遭遇。

社交的な方なので、駐車場にいた初対面のスイスポの方と歓談中でした。

スイスポはモンスターのコンプリートカーでかなり気合が入った仕様。


タービンとインタークーラーも交換されていて200PSオーバーとのことでした。(≧∇≦)


ヘッドライトとテールランプも社外品に交換済み。
ブラックアウトされていてかなりカッコ良かったです。^^


僕も少しお話しをして、日も暮れてきたので皆さん下山しました。


下山後はWSGに立ち寄り。


ここに来れば毎度の喜元門へ。(≧∇≦)


前回は煮干玄人を食べましたが、今回は煮干強者を食べました。

玄人より強者の方がバランスがいいねと意見が一致しました。(≧∇≦)

こんな感じのよくあるパターンの1日でしたが、楽しく過ごせました。^^
Posted at 2020/12/12 00:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月11日 イイね!

通勤用カバンの買い替え

通勤用カバンの買い替え先日、約7年半ぶりに通勤用のカバンを買い換えました。

今まで使ってきたカバン はネット販売をしている淡路かばん工房というお店のオリジナルで、当時約26,000円くらいでした。


長年使ってきたのでこんな感じのボロボロです。^^;


今回もサイトを見たところ、同じ型のカバンがありましたが、前回同様に金具の色変更等をすると34,000円以上と大幅に値上がりしていました。orz
http://the-awaji.com/online/online.htm

そこで今回は他のカバンを物色しました。

先月、つくばイーアスのカバン屋さんへ寄りましたが、あまり気に入った物がありませんでした。

その後、流山おおたかの森SCに入っている2件のカバン屋さんへ。

・老舗のカバン屋ACEの直営店。
https://www.otakanomori-sc.com/s/shop/?id=408

・お洒落なカバンが置いてあるサックスバー。
https://www.otakanomori-sc.com/s/shop/?id=207

サックスバーはいいと思ったカバンは高過ぎて断念。orz

ACEは色々と見せてもらい、通勤用なので機能性優先で気に入ったカバンが見つかりました。^^

でも買ったのはネットです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/galleria-store/ACEGENE-48168.html
丁度キャンペーン中だったので約4,800ポイントも貰えるのは大きいです。^^;

22,000円もするようには見えない、数千円で買えそうなパッとしないカバンですが、大き過ぎずポケットが沢山あってファスナーの滑りが良く、620gと軽くて使い勝手が良く気に入った次第です。^^

ちなみに前の革カバンを計ってみたところ1,350gありました。

700g以上違うので毎日の通勤がだいぶ楽になりました。(^O^)

こんな感じで丁寧に梱包されて届き、エコバッグがプレゼント。


タグの表側です。


タグの裏側です。
品番は5455701。


サイズの表記です。


ショルダーベルトを付けたところです。


メインの収納部分のポケットの塩梅です。


外側の収納スペースのポケットです。

Posted at 2020/12/11 00:30:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

筑波山20201206

筑波山20201206今日は嫁様は長女の自転車を届けるのと部屋の整理の手伝いの為、朝から長女宅へ。

自宅から長女宅まで30Km弱を長女の自転車に乗って行きました。(≧∇≦)

途中、草臥れて休憩したり、スカイツリーを超えてから道に迷ったりして4時間近くかかったらしいです。^◇^;

僕はその間、大量に出た捨てるものの中から雑誌や本をリサイクルゴミに出したり、頼まれた買い物をしたりしてました。

そんなこんなで時間がかかったので家でお昼ご飯を食べてから出発。

今回は麓のファミマで減衰調整して登りました。



昨日は濡れた路面を走りドアは汚れていますが、シルバーなので目立ちません。(≧∇≦)

14時過ぎに着きましたが、朝日峠駐車場は11月に比べると混雑は緩和されていました。


下の画像は同じ時間に撮ったのに逆光なので夕方みたいです。^^;


11月よりはマシなものの道路はそこそこ往来があり、昨日の雨で日陰になっているところはまだ路面が乾いていなかったので慎重に走りました。

その後、子授け地蔵駐車場に入った際、マイチェン後のFK7を発見。
最近、ちょくちょく見かける方だったので声を掛けました。^^

9月に納車され、今のところフルノーマルで楽しんでいるそうですが、これから色々弄っていくつもりとのことでした。^^

この駐車場は正面を向けて2台並べられないので、フロントを合わせて1枚。

色々と話ができて楽しかったです。^^

その後、常連さん達が来て話を聞いたところ、途中で車が横転しているとのこと。

朝日峠駐車場へ向かう途中で横転している場所を通りましたが、仲間と思われる方々が往来する車の誘導をしていました。

無理をすれば明日は我が身なので、無理は禁物と自分に言い聞かせました。^^;

そんなことで今日はもう走れそうにないので、16:30頃に下山しました。


帰りの道中は11月ほど混んでいなくて1時間半ほどで帰宅できました。^^

あまり走れなかったので最終燃費もそこそこ良かったです。
Posted at 2020/12/06 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月05日 イイね!

長女の引越

長女の引越今日は長女の引越で車に荷物を積んで都内へ向かいました。
机や椅子などは引越先で新調するので、持って行くのは衣類や雑貨のみで荷室と後部座席で何とか収まりました。


長女は電車で向かい助手席には嫁様が乗って18:30過ぎに現地に到着。

大通りから少し入ったところなので、静かで落ち着いた良いところでした。

スカイツリーが直ぐ近くに見えます。


まだ新しい綺麗なところで床暖房があり、嫁様が羨ましがって自宅のリフォームをする!と息巻いていました。(笑)

ルンバを買っていたらしく、早速試してました。^^


彼氏も一緒だったので、荷物を運び終ってから4人で一緒にそば屋さんへ。

急いで決めて入ったので美味しいのか分からなかったですが、蕎麦も天ぷらもとても美味かったです。^^


食事後は2人と分かれて嫁様と僕は帰宅しました。

次女も既に4月に引っ越しているので、自宅は2Fに嫁様と2人、1Fには義母となり少し寂しくなりましたが、だらしなかった次女も家を出てからしっかりとしてきたので、長女も成長してくれると思います。^^

娘2人とも彼氏は家に来てくれて何度か会ってますが、どちらも20代の好青年なので早く嫁にもらってくれたら安心だと思う今日この頃です。(≧∇≦)
Posted at 2020/12/06 01:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

サーキット走行は断念しました。

12/12(土)の筑波サーキットでの走行会は参加を断念しました。

ブログなどで走行会に参加しますと書いてきたので恥ずかしい限りですが、経緯などを書き残しておきたいと思います。


今まで色々と準備を進めてきましたが、11月に自分が契約している保険会社にサーキット走行時の特約を申し込んだところ、お引き受けできません、という回答となったことが取り止めを決めた大きな要因です。

本来なら走行会の申込やヘルメットを買うより先に保険会社へ確認しておくべきでしたが、大丈夫だろうと軽く考えていた自分が愚かでした。^◇^;

当初は保険なしでも走ろうと思っていましたが、日程が近づくに連れて段々と不安な気持ちが大きくなり、そんな不安を抱えたまま走っても楽しくないだろうということで、今朝、キャンセルをしました。

ここのところ暫くこの考え事が重く圧し掛かってきていたので、お金はもったいないですが気持ちが楽になって気が晴れました。^^

●不安の理由
サーキットを走行する際は通常の任意保険の適用外で自車や設備を損傷させた場合、全てが自己負担となります。

自爆はある程度自制すれば防げますが、他車にぶつけられても自腹で修理の上、ガードレールなどを破損させた場合はその修理費用の負担も発生し、状況が酷ければ数百万円の損害を負担する可能性もあります。

そんな状況になった場合、到底自分で払える訳もなく嫁様に相談せざるを得ませんが、世の中の奥様は仕方がないね、払ってあげるよ、なんてことになることはほぼないと思います。

今まで嫁様とは仲良く暮らしてきましたが、恐らく一気に家庭崩壊してしまうに違いありません。

それが大きな不安となっていました。

そこまでの覚悟をして走るのか?と暫く考えていましたが、寂しく厳しい老後を過ごしたくないので断念するに至った次第です。^^;


●サーキット保険について
自分が契約している保険会社はサーキット内特約というものがあり、事前に申請して加入できる可能性がありました。

代理店に確認したところ、2週間限定で通常の保険料の2倍の保険料になるものの、現行の保険の条件を見直すので、多少安くなった保険料の2倍になるということでした。

そして特約期間が終了後、通常の保険に切り替える手続きをすることになるようです。

しかし、代理店の決済ではなく保険会社の審査が必要で質問事項に答えて申請する、というものでした。

質問事項は以下の通りでした。
・サーキット走行日
・走行場所
・イベント名
・競技性、曲技性の有無
・先導車の有無
・速度制限の有無

嘘をついても保険を使う際に直ぐに分かるので本当のことを伝えたところ、先導車なし、速度制限なしでは引受はできません、との回答でした。

質問事項は程よく断れる理由探しかと思いましたが、保険会社としては高リスクの保険は引き受けないというのは至極当たり前のことだと思います。

他の保険会社もほぼ同様の引受条件があるようですが、会社によっては1日毎の契約もできるみたいです。

しかし、保険料は車によって違うようですが、スポーツカーだと1日5万とかになることは筑波山の常連さんに聞いていました。

そんな高額な保険料でもリスクを考えて契約するつもりでしたが、先方から断られたという次第です。

その後、ネットで調べるとほけんの王様がほぼ唯一サーキット保険という商品を展開していましたが、保険の全面切り替えが条件でそれなりに高額になるようです。
(見積もりを依頼しないと保険料は提示してくれません。)
https://race.cube-c.com/?gclid=Cj0KCQiA2af-BRDzARIsAIVQUOfEsGytsfzkmRND_Cg-i74JRkV6IEyxQNGtdKKPcQhcwEXV_6-aKAoaAv6qEALw_wcB

しかし、例え保険に加入できたとしても、免責20万とかなので、有事の際に嫁様の理解を得るのは難しいと思います。^^;

なお、既に支払った走行会の料金は常連さんが走行会の企画会社に連絡して他の人が代わりに参加することになり、キャンセル手数料を引かれた8割方の料金が戻ってくることになりました。
(明日以降のキャンセルは返金なしでした。^^;)


やはり、モータースポーツへの参加は敷居が高いと痛感したので、保険の問題が解決しない限り残念ですが今後の走行会への参加もしないと思います。

色々お騒がせしてすいませんでした。^^;
Posted at 2020/12/05 00:32:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
678910 11 12
131415161718 19
202122232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation