• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

パソコンのディスプレイを新調

パソコンのディスプレイを新調パソコン新調に伴いディスプレイは古いPCで使っていたものをそのまま使うつもりでしたが、セットアップ時に嫁様から借りた21インチテレビの映り方を見てしまうと、やはり古いディスプレイはあまりに映りが悪いことが良く分かったので新調することにしました。

古いディスプレイは10年前にドスパラのPCと同時購入したヒュンダイの19インチの格安物で、当初から画質は悪いと感じていましたが今まで故障することなく使えていたので交換する機会を逸して今に至るという次第です。
(輝度調整のボタンは反応が悪くなっています。)

古いディスプレイは19インで最大解像度が1440×900なので仕方がないですが。^^;

で、今回購入したのはLGの22MK600M-Bという機種でフレーム枠が極薄のタイプです。


付属品はこんな感じ。


説明書は日本語です。^^


裏側です。


購入先はヤフーショッピングの「ぱーそなるたのめーる」でクーポン200円を使えて送料込み16,600円でした。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/tanomail/item/5812622/

25日に注文して26日に到着という素晴らしい配送スピードでした。^^

しかし、ディスプレイも多数の機種があってどれをどう選んでいいのか、非常に難しいです。^^;

本当は主流の24インチ辺りが欲しいところですが、設置している木のラックのスペースに制限があるので21.5インチの中から選ぶことにしました。

設置場所は高さが40Cm、幅は51Cmまでで21.5インチでも少し大きめな機種だと入りません。


旧ディスプレイが置いてある状態を拡大するとこんな感じです。


LGの下位機種でもう少し安いのもありましたが、サイズが入らず断念しました。

22MK600M-Bはフレーム枠が殆どないモデルなので、その分幅に余裕があるようです。

設置してみると幅も高さも指1本がギリギリなくらいのほぼピッタリでした。(≧∇≦)


画面の位置がもう少し低い方が見易いですが、この機種は高さが調整できません。

でも液晶パネルの駆動方式がIPS方式で視野角が広いので大きな支障はなさそうです。

低価格機で唯一高さを調整できるのがHPから出ていて評判もいいですが、ネットの評判を見る限り画質調整機能がLGの方が良さそうだったのでLGにした次第です。

それと、他の機種でもある機能ですが、輝度調整などの設定をパソコン側でできるソフトがあるのは便利です。^^


で、実際どんな感じかと言うと、さすがに古いディスプレイより断然いいですが、シャープの21インチテレビに比べると劣ります。

海外製の格安ディスプレイは現物の比較視聴ができない為、ネットの評判やスペックで比較するしかないので選択はなかなか難しいですね。^^;

ちなみにこのディスプレイは性能比較サイトでの評価は全く良くないです。

恐らくもっと画質がいいものがあると思いますが、パネルがIPS方式で見易く画面も大きくなりフルHDの解像度なので、ディスプレイ環境は大幅に向上して満足しました。^^
Posted at 2021/02/28 13:05:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2021年02月26日 イイね!

無線LAN子機を新調

無線LAN子機を新調パソコン新調に伴いUSB3.0が使えるようになったので、無線LAN子機も新調しました。

今まで使っていたのはこれまた10年くらい前に買ったバッファローの子機ですが、約1年前に交換したルーターの11acに対応しておらず折角の高速LANが使えていませんでした。^^;

受信状態を安定させる為、初めてデュアルアンテナタイプを購入しました。


子機のUSB端子が3.0用になったこととPCの処理速度も上がっているので、どの効果が大きいかはよく分かりませんがサイトのページの表示もサクサクになりました。^^
Posted at 2021/02/26 19:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2021年02月26日 イイね!

パソコンを新調

パソコンを新調10年ぶりにパソコンを新調しました。

古いPCは1年少々前に余りにも調子が悪かったのでリカバリーディスクで初期状態に戻して暫く使っていましたが、最近、iTunesが起動しなくなり再インストールしても復旧できなくなっていました。

iTunesが使えなくなるとiPhoneに入れている音楽ファイルも含めてiPhoneのバックアップができずいざという時に困ってしまうので、今回はリカバリー処理はせずようやく新調することにした次第です。

今まで使っていたのはドスパラのPCでしたが、購入当時に間もなくHDDを読み込みできなくなるトラブルがあったり、他にも小さな不具合があったりしました。

たまたまハズレを引いてしまったのかもしれないし、今はそのようなトラブルはないのかもしれませんが、今回の機種選定の候補からドスパラは外しました。

で、ゲームはしないしスマホがあることで以前ほどパソコンを使わないので、そこそこの性能があれば十分という点で色々検討した結果コスパが良いDELLのPCを購入しました。


モデルはInspiron3881 コンパクトデスクトップ 【即納】プレミアム(SSD+HDD搭載)で、ディスプレイなしで送料税込55,000円弱でした。

購入したのはDELLの直販サイトからですが、定価は税込約84,000円で何だかんだの割引があって55,000円弱という価格設定です。

主な構成はSSD256GB、HDD1TB、メモリー8GB、CPU Corei5、エクセル・ワードなしで、市販PCでこの価格ならお買い得に思えますが、安いPCだから直ぐに故障した、とならないのを祈るばかりです。^^;

パソコンが到着したのは先週で、土日を中心に旧PCのバックアップをしながら新PCのセットアップをし、モニターは嫁様が使っているシャープの21インチテレビを使わせてもらいました。


CDデータを保存しているドライブから新しく買った外付けHDDにコピーしましたが、元のHDDの容量が大きく、壊れているファイルもあって途中で停止したりとかでかなり時間がかかりました。


このドライブは旧PCを買った時に付けた2TBの内蔵HDDなので、本来なら寿命を超えてしまっていることもあってデータコピーに時間がかかってしまったと思います。^^;

どうにかファイルの移行を終わらせ、プリンターやwifiも設定完了。
エクセル、ワードは今まで使っていた古い2010Verをインストールし問題なく動いています。


自分のPCではSSDを初めて使いますが、PCやソフトの起動が早く快適です。^^

しかし、1つ問題を抱えているのがiTunesです。
音楽データ、プレイリスト、アルバムアートワークの移行が上手くきませんでした。orz

ネットで色々調べてみましたが、不具合のある部分は手動で修正するしかなさそうです。

それと音楽データの保存場所変更は今までiTunesの環境設定の中で変更できていましたが、仕様が変更になったようでiTunesを終了させたらデフォルトの場所にリセットされてしまいます。

ネットで調べると変更方法が分かったので備忘録として残しておきます。
https://digimamalife.com/change-itunes-mediafolder

あとiPhoneのバックアップもデフォルトはCドライブなのでSSDの256GBでは容量を圧迫してしまいます。

これも変更方法が分かったので備忘録として残しておきます。
https://digimamalife.com/change-itunes-backup-location

今までCドライブに2TBのHDDを使っていたので保存場所は何も気にせず使っていましたが、容量が少ないと保存されていくファイルに気を使わなければ。^^;

1TBがそのうち5,000円くらいになったら交換したいです。(≧∇≦)
Posted at 2021/02/26 19:42:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2021年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】

Q1. 現在のお車に専門店等のガラスコートをされた場合、何年前にしましたか?
回答:ありません。

Q2. これまでにガラスコート製品を使用したことがあれば製品名を教えて下さい
回答:シュアラスター(ゼロプレミアム、ゼロフィニッシュ)、CCウォーターゴールド、ワコーズ バリアスコート

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/02/19 22:35:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
2122232425 2627
28      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation