• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

筑波山2022.08.15

筑波山2022.08.15珍しく2日連続の毎度の筑波山です。

昨日(8/14)の時点では行かないつもりでしたが、嫁様は仕事で特に行くところもなく暇だったこともあり、諸々用事を済ませて時間もあったので急遽行くことにした次第です。(≧∀≦)

出発前にお尻の下に発泡スポンジのクッションを敷きました。


こんな感じで座面カバーの下へ。

レカロSR-6の座面のクッションはちょっと柔らかく下側が結構硬いので、クッションが潰れて長時間乗っていると少しお尻が痛くなっていました。

今回敷いた発泡スポンジは柔らか過ぎず硬過ぎずのまずまずの感触で、お尻が痛くなるのが少し改善しました。

同じような内容ですが整備手帳です。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1466786/car/2771404/7004902/note.aspx

で、麓のファミマへ立ち寄り。


毎度のコーヒタイム。


減衰調整して出発。


朝日峠駐車場に着いたのは15:30前ですが、昨日に比べると少し空いていました。


何名か常連さんも来ていて子授け地蔵駐車場へ。


こちらも空いてます。

雲が多くて炎天下よりはマシですが、風があまりなく湿度が高く結構暑かったです。

で、18時頃までそこそこ走れて朝日峠駐車場へ戻り18:30前に下山しました。


で、帰宅前に給油して少し車を綺麗に。

前日もホイールを綺麗にしましたが、またダストだらけになったので再度ホイールも清掃。

来週は少し遠出をするのでガラスの撥水コーティングも。




2日連続でグリル回りが虫だらけになり水拭きしても油汚れが残るので、グリル回りだけゼロフィニッシュで洗浄。

21時頃でも30℃近くあって汗だくになり、結構草臥れました。^^;
Posted at 2022/08/16 15:37:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

筑波山2022.08.14

筑波山2022.08.1412日はトラブルがあって殆ど走れなかったので、1日空けて14日も毎度の筑波山へ。

その前に麓のファミマへ。


カカオ72の蜜漬けオレンジピールでコーヒータイム。

12日に減衰を戻さず帰宅してそのままだったので調整不要で出発。

朝日峠駐車場に着いたのは15時前ですが、そこそこ混雑していました。


15時頃になると駐車場の右側に日陰ができるので右側の方が混んでいます。


この後、子授け地蔵駐車場へ。



道路の方も前日の台風の影響はなく問題なく走れて良かったです。^^

その後、常連さんと合流。

12日のチャンバーホース抜けは今回はありませんでした。^^;

常連さんの整備に詳しい人にホースの取付について話を聞きましたが、ホースの接続時にシリコンオイルを使うと抜け易くなるので使ってはいけないとのことでした。

また、ホースバンドの締め付けトルクも決まっているはずなので、締め付けが足りないと抜ける原因にもなると・・・。

12日のホース抜けは無知な自分のせいだったということです。^◇^;

ホースの取付時に入り難い場合は、クーラント液を塗るとぬめりがあって滑り易くなり、乾けば滑り難くなるよ、と教えてもらいました。^^

で、18時過ぎまでそこそこ走れて朝日峠駐車場へ戻り18:30過ぎに下山しました。

そうそう、帰る前にいつもフロントガラスをここで拭きますが、蚊が大量発生していて20匹くらいに纏わりつかれ、車内に入った蚊を追い出すのに一苦労でした。^^;

帰宅前に給油して少し車を綺麗にしておきました。

帰路は田圃の真ん中を抜けたりするので、この時期は虫の付着が凄まじいです。^^;
Posted at 2022/08/15 12:31:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

Yasato de トレタ〜筑波山2022.08.12〜ディーラー

Yasato de トレタ〜筑波山2022.08.12〜ディーラー今日は夏休みで毎度の筑波山へ。

その前に麓のファミマへ。


で、カカオ72の蜜漬けオレンジピールでコーヒータイム。

暑かったので今日はLサイズ。

で、減衰調整して出発。

今日はJAに寄らなかったのでいつものファミマとは違うお店です。

この後、石岡のYasato de トレタへ。




ここはいばらきフラワーパークの駐車場の敷地にある野菜などの直売所です。


駐車場は結構混雑していました。

ここに寄ったのはJAでは在庫切れになったお米のミルキークイーンを買う為です。

以前もここで買ったことがあり、電話で在庫を確認したらありました。^^
JAよりは少し高く5Kg 2,400円です。


他に干し芋とブルーベリーとニンニクを購入。


ここから朝日峠駐車場までは10分少々で、15時前に到着。


この後、子授け地蔵駐車場へ。


台風が近づいているの曇っていますが、風が強くてあまり暑さを感じませんでした。


しかし、この後直ぐにチェックランプが点灯しターボが効かなくなりました。(>_<)

エラーコードはP0299でターボチャージャーローブースト。

ブーストがかからなくなりましたが、加給なし状態で普通に走れるので18時頃に行きますとディーラーへ連絡。

常連さんに状況を伝えて16:30頃に下山しました。


18時頃にディーラーに到着して見てもらったところ、チャンバーホースの片方が抜けていただけではめ直して治りました。^^;

外れていたのは画像の右側です。

チャンバーホースはブローオフバルブを純正に戻す際に自分で付け直しましたが、なかなかはまり難くシリコンを塗ってようやく付けることができました。

付けた時の画像が残っていますが、キチンと付いているように見えます・・・。

このホースは加給後の空気が通りかなり圧力がかかるそうなので、シリコンを塗ったことで外れ易くなっていたのかもしれません。

ディーラーの方でも付け直す時にスルッと入ったので、また外れる場合はホースを交換した方がいいということでした。

外れていた時はブーストがかかる回転になるとシューっと音がしていたので、何処かから空気が抜けているだろうと思ってディーラーに伝えていましたが、自分ではチャンバーホースが抜けているとは思いつきませんでした。

ディーラーでは僕がチャンバーホースを純正に戻す際に入り難かったと言ったことを覚えていてくれて、もしやと思い確認したら外れているのを発見したという次第です。

ディーラーは明日から17日まで盆休みに入るので、直前に外れて直すことができて良かったです。^^;
Posted at 2022/08/12 21:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月11日 イイね!

オイル&タイヤ交換〜樹音〜志ち乃 本店

オイル&amp;タイヤ交換〜樹音〜志ち乃 本店今日はオイルとタイヤの交換でいつものお店へ。




交換中、嫁様は近くのたつのこ町竜ヶ崎モールで時間を潰してもらいました。

(グーグルマップのストリートビューより)

モールに行く前に隣にある龍ヶ岡公園を散策するとのことでこちらで下車。


40mの小山があって登ったようですが、暑かったので結構きつかったみたいです。^^;


作業終了後、モール内のタリーズに迎えに行きランチを予約しておいたフレンチの樹音へ4ヶ月ぶりに再訪。




到着は13時前でしたが満席でした。

(この画像は14時過ぎです。)

メニューを撮り忘れましたが、季節限定のサマーランチを注文。

サラダ


前菜


スープ


僕のメイン(鯛)


嫁様のメイン(豚肉)


デザート


前回も季節限定のスプリングランチで美味しかったですが、今回も美味しかったです。^^

この後、土浦の志ち乃 本店へ。




15時過ぎに到着しましたが、かなり混雑していて精算が終わるまで30分以上かかりました。


前回は時間が遅くて見れなかったですが、今回は作っているところが見れました。^^


前回買って美味しかった水羊羹も買いました。


どら焼きも何個か購入。

僕も嫁様も梅どらがお気に入りです。^^

ここに来る前につくばで立ち寄りたいところがあると嫁様が言っていましたが、志ち乃で草臥れたので帰りたいとのことでこの後帰宅しました。

樹音で木の下の日陰に止めれたのは良かったですが、樹液がポツポツと垂れていたので、帰宅後暫くしてから給油に行き車を少し綺麗にしておきました。
Posted at 2022/08/12 00:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者〜王将

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者〜王将昨日(8/6)のブログです。

ジュラシック・ワールドの3作目で完結編の新たなる支配者を見てきました。


前回は駐車場が混雑していて屋上になりましたが、今回は上映開始17:15の回にしたので空いていて屋根付きに停めれました。

まあ、直ぐに日が暮れるので屋根付きにあまり意味はないですが。^^;

で、映画館へ。

土曜なので夕方からでも結構混雑していました。

映画の方はフィクションなので突っ込みどころは満載ですが、それなりに楽しく見れて映像の緻密さが凄かったです。

嫁様は恐竜が好きなので、トップガンより面白かった、とのことです。(≧∀≦)

ちなみに前作は3Dで見ましたが、嫁様が3Dは嫌いだと言うので100人少々の小スクリーンとなりました。

少スクリーンはIMAXではないこともあってか半分以下しか入っておらず、前から4列目の中央で見れてそれなりに迫力はありました。

音はそこそこ大きいですがIMAXほどではなく、あまり疲れずに済んだのは良かったです。^^

上映時間は2時間30分近くと長く、映画が終わる頃にはお腹が空いてきたのでコトエの王将で晩御飯を。






このメニューのなかから、極王炒飯と中華飯、餃子を注文。


極王炒飯

ちょっと焦げた味がしていて今一つ。
前回食べた安い方の普通の炒飯の方が美味しかったです。

中華飯

中華飯は塩分控え目でなかなか美味しかったです。

餃子

美味しかったですが焼き方が少々雑でした。

作り手の人が一定していないのか、どうやら波があるようです。^^;
Posted at 2022/08/07 22:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910 11 1213
14 15 1617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation