
はい!
というわけでもてぎ7時間エンデューロに逝ってきました!
エンデューロとは簡単に言うと耐久レースってことで
今回は7時間を4人チームで参戦しました。
あっ、←の画像はたまたま撮れた今回の
自分へのご褒美画像ww
背が一番チビッコいトコがポイントね(爆
さてさて本題。
開催までの1週間。
台風が来るかもしれないとのことでホントにやるのか?
暴風雨の中走るのはやだなぁ・・とか
でも中止になったら参加費(11,000エーン!)帰ってこないしな~とか
いろいろ考えてました。
初イベでどんな準備したら良いかも分からず、
とりあえず前日にSwacchiに逝って店長に質問&補給食、防寒具購入したりと
やれることをやりました。
んで当日。
AM2時起床!
とりあえず台風は逸れたみたいだ。
カミさん起こしてSwacchiまで送ってもらいました。
今回はSwacchiカーに乗せてもらい会場に向かいます。
たぶん自分のクルマだと帰り死んでるかと思って・・
こんな感じでバイク・荷物積んでいざ出発!
この時点でAM3時15分です。
逝きはひたすら下道でもてぎまで。
AM5時半過ぎには着いたかな?
ゲートにはすでに大勢のクルマが。
しばらく並んで無事入場できました。
だいぶ離れた駐車場に誘導され、
ピット目指してテクテク歩きます。
途中メインスタンド最上階よりパチリ。
すでにピットに人が沢山います。
みんなどんだけ早いんだよ。。
鬼のように長い階段をバイクと荷物を背負って
駆け下り、あわててピットに向かいます。
駐車場をでて約10分。
ようやくピットに到着。
先着していたメンバーのおかげで無事スペース確保できました。
まずは受付で手続きをして、ゼッケン・記念品なんかをもらいます。
記念品は小っこいエコバック見たいのだったかな。
ピット内側にはいろいろとブースが設けられてました。
有名なマビックカーも来てました。
受付前で初音ミクも発見!
・・・中身は普通にオサーンでしたけど・・(爆
そうこうしているうちに試走タイムになりました。
試走は7時から8時の一時間です。
それではコース紹介も兼ねてご案内します。
コースはロードコースとオーバルコースを両方走る周回コースです。
両方ともクルマのレースとは反対方向に走ります。
まずは①の先あたりのコーナーにてピットロードからコースに入ります。
お次は最大の難所(ってほどかわからんけど)
90度コーナーを曲がって700mほど登り坂が続きます。
これがじわじわ効いてきて辛いんだ・・
この辺りが登りきったとこかな。
すでに心臓バクバクでつww
ただココからは下りに入るんで楽ちんです。
ここはV字コーナーからS字コーナーへ向かうあたり。
スピードもいい感じに乗ってきます。
こちらはファーストアンダーブリッジ手前。
ここから再びわずかにですが上りになっていて
知らないうちにスピード遅くなってきてます。。
トンネルを抜けると左コーナー♪
えっちらおっちらひたすら漕ぎます!
さぁいよいよオーバルに突入でつ。
本番では白線のあたりまでしか走らないんですが
試走ではバンクの上まで逝けちゃいます♪
傾斜は競輪のバンクほどではないけど
スケールがでかくて圧倒されます!!
せっかくなんで記念撮影を。
ほんとはHONDAの前で撮りたかったけど
競争率高くて断念しました。。
オーバルが終わるとピット入口があって終了~となります。
1周約7.2kmとな。
当日はハロウィンということもあり
コスプレ参加者も大勢いました。
こちらは定番かぼちゃ。
こちらは超リアルな仮面ライダーV3。
注目の的でした。
さぁいよいよスタートです。
スタートはローリングスタート。
ブリヂストンアンカーや宇都宮ブリッツェンといったプロの招待選手が
先頭を引っ張る形で一周したのちにスタートとなります。
こちらは日本を代表するトップレーサー
新城幸也選手でつ。
それにしてもすごい数の台数です。
あまりにも多いので集団をバラけさせようと
プロの選手が恐ろしく速いペースで引っ張っていきます。
先頭集団の列車はもう音からして違ったね。。
なんか「ゴオオオォォォーーーー!!!!」って
後ろから迫ってくるの。
もう、走ってて怖いのなんのってww
オイラはとにかくコケないように安全に走りましたww
こちらはホームストレートをひいこら走るの図。
しっかり後ろに付かれて楽されちゃってます。。
自分はほとんど列車に乗れず、ひとり旅ばかりでした。
1回3周を3回走りました。
そんで最後の1周を走ってるときに
ちょうど後ろから一旦バックステージに戻ってた
新城選手がコースに復帰してきました。
最初の頃は先頭集団を引っ張ってたんで
鬼のような速さでとてもついて行けたもんじゃなかったんだけど
今回は、ゆっくりモードで参加者に
「あと15分ですからがんばってください!」と声をかけながら
走ってました。
オイラは思わず並走して「こんにちは!!」と声をかけ
「こんにちは!」とさわやかに返してもらい、
ちゃっかり後ろについちゃいました。
そこからおよそ半周、ユキヤトレインに乗っかって走りました。
体は疲れ切ってたけど、さすがにテンション上がりまくりで
頑張れちゃいましたww
いや~至福のひとときだったね。
そしていよいよ感動のゴールです。
15:30までのラスト10秒はみんなでカウントダウンしました。
7時間頑張ったチームメイトとがっちり握手をして健闘を称えます。
いや~参加するまでは足引っ張るんじゃないかとか考えてたけど
実際、足引っ張っってそれはそれで申し訳ないんだけど
それにもまして楽しかったね!
サーキット走るのはすんげー気持ちいいし、
テンション上がるし、速い人に刺激受けるし
自分より高いバイクの人を何人か抜いたしww
とにかく楽しかった!
もっと練習して、強くなって、また参加したいね♪
そんな本日の記録はコチラ
●本日の記録
周回数 10周(試走含む)
走行距離 67.77km ・・・ってことは実質1周6.7kmくらいかな?
所要時間 2時間25分19秒
平均速度 28.0km/h
最高速度 49.8km/h
平均ケイデンス 87rpm
平均心拍 149bpm
最大心拍 182bpm
消費カロリー 1,293kcal
そうそう、今回のレースでかなりの落車を目の当たりにしました。
霧雨でウェットなカーブにオーバースピードで突っ込んで
リアから流れてこけたり、足が痙攣して急にとまった人に
後続が突っ込んで宙をまったり。。
なかには倒れてピクリともしなかったり
明らかに腕折れてるだろって人も。
何度も、待機してた救急車が出動してました。
チーム内でも集中力の切れる後半にかけて
皆で気をつけようと声を掛け合いながら走りましたが
あらためて常に危険と隣り合わせなんだなと実感しました。
普段、朝練では公道を走っているので
交通法規遵守はもちろんのこと、
確認等今まで以上に気をつけて逝こうと思います。
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2010/11/02 00:01:47