
ほい!
昨日の土曜日の出来事ですが
碓氷峠ヒルクライム遠征に逝ってまいりました!
先日えれぼんと呑んだときに「また碓氷峠に逝くんだ~」と
聞かされて、それは是非逝ってみたい!と。
いや、登りはめっちゃ苦手で(って特に得意なモノもないんだけどね・・)
嫌いなんだけども、峠ってのに逝ったことなくて
一度は経験してみないとなぁと。
ご同行のえれぼん同僚の方の了解も得て参加させてもらいました♪
朝5時20分にえれぼんに迎えに来てもらいイザ出発!
外環→関越経由で高崎まで。
駅前の駐車場に7時30分頃到着しました。
皆さんとご挨拶後、バイクを降ろし準備します。
おいらのFP1、えれぼんのTREKのほか、iwaさんのGIANT FCR-ZERO改、NさんのCANNONDALE CAAD10と並びます。
出発は7時45分頃だったかな?
この後は走るのに精いっぱいで途中途中の時間がよくわかってないのww
碓氷川→九十九川沿いのサイクルロード中心にGO!WEST!
最初の登りを終えたところで小休止。
はるか先に見える碓氷峠を目指します。
ちょっと先の中山道沿いにある横川 おぎのやにて遅めの朝食?早めの昼食?をいただきます。
もちろん峠の釜めしを食しました♪
さてここからいよいよ本格的な峠道に入ります。
果たしてどれくらいの道のりなのか・・
登り始めて早々に心拍が180超えww
先が思いやられるね・・
30個ほどのコーナーを駆け上ったところで
観光スポットであるめがね橋に到着。
この橋、上が遊歩道になってて渡れるみたいで登ってみようかと話してたんですが
ちょうど観光バスが到着して人大杉だったんで、さらに上流にある今は廃線となってる
JRの鉄橋を目指しました。
5分ちょっと歩いて到着。
鉄橋の両サイドはトンネルの闇が続いてます。
来る途中に「クマ出没注意!」の看板あったんだけど
トンネルからクマ来たら逃げ場ないね・・ww
FP1は鉄橋下に置いてきたので
えれぼんのバイクで記念撮影ww
ちなみに鉄橋は並行して2本あって反対側のiwaさんとNさんを撮ってみました♪
鉄橋から戻ると川沿いで地元のおぢさんがタンクに水を汲んでます。
なんか上流のほうからホースで湧水ひっぱってるみたいで
「飲めるンスか?」と尋ねると「旨いもんだよ!」とな。
こりゃ飲むしかないぃ!ってことでボトルにいれてたミネラルウォーターを捨てて
湧水を汲みました。
さっそく飲んでみるとまぁクセのない天然水なんだけど特別美味しい・・というわけでもなく(爆)
ただ鉄橋といい、天然の湧水といいその時点でテンションアゲアゲだったんで
勢いで「旨い!!」とか叫んでましたww
さて、あまりの楽しさに忘れてましたが
峠を登ってる途中だったんだ・・
まだまだコーナー数でいうと1/5も登ってません。。
ふたたび自分との闘いが始まります。
きつい。。
辛い。。
もう、ゼィゼィいいながらもがき登ります。
斜度はそんなにきつくないんで足は付かなかったけど
じわじわ効いてくる辛さです。
どれくらいの時間登ってたんだろう・・
先行していたiwaさんが止まってるのをみて
ようやくたどり着いたんだと・・
いや~しんどかった!
記念にパチリ
うれしくてもう一枚
題して「のぼったどー!!」
しばし余韻に浸ったのち出発です。
登りはてっきりこれで終了かと思ったら
見晴らし台ってとこまで登るんですと・・
なにー!!
終わりじゃないの!!
ガクッ・・orz
気を取り直してペダルをこぎます。
閑静な別荘地帯を登っていきます。
途中、浅間山がきれいだったので
記念撮影をば。
頂上のほうは冠雪してたね。
皆のバイクも並べて撮りました。
引き続き登り始めてしばらくすると
急に腹が減ってパワーダウン。。
やばい、このままだとハンガーノックになる!
路肩に止まって携帯してた補給食を摂ります。
ようやく落ち着いて再度登り始めると
ほどなくゴールが。
頑張れば足付かずに走り切れたろうけど
ゴールまであとどれくらいか判らなかったからね~
頂上にある「しげの屋」というお蕎麦屋さんで
お食事をいただきます。
頂いたのはおろし大根の辛み餅とゴマ餅
あとは力そばをいただきました。
ふぅ~美味しかった♪
これで登りは完全に終了であとは下るだけってのをきっちり確認してww
帰路に着きました。
旧軽井沢の人込みを抜けて碓氷軽井沢IC先から猛烈ダウンヒルにて一気に下山。
下りは下りで、登りとはまた違ったきつさがあるね・・
あとは来た道を日没と競争しながら高崎を目指します。
途中、えれぼん行方不明事件等もありましたがww
無事に駐車場に到着!
今日のコースはこんな感じでした。

(↑クリックでリンク)
●本日の記録
走行距離 109.48km
所要時間 5時間21分13秒
平均速度 20.4km/h
最高速度 52.2km/h
平均ケイデンス 72rpm
平均心拍 140bpm
最大心拍 182bpm
消費カロリー 2,292kcal
獲得標高 1,464m ←頑張ったねw
到着後は近くのロイホで反省会をして、
帰宅しました。
きついけどムチャクチャ楽しい大人な遠足的な一日でした♪
自宅まで送迎してもらっちゃったえれヴぉんさん
そして同行させていただいたえれ同僚のiwaさん、Nさん
ありがとうございました。
次回はもっと頑張るぞ!!
ブログ一覧 |
自転車 | 日記
Posted at
2010/11/28 23:10:08