• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月12日

買っちゃった!・・・の巻

買っちゃった!・・・の巻 ほい!

最近カミさんにトイレで用を足すとき座れやゴルァ!!・・・といわれてる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?

あっしはマラソン終わってそろそろいい加減に自転車乗らないとな!と思ってるんですが、いやいやこの寒さで自転車は乗れんやろ~とノリツッコミを繰り返す毎日を送ってるんですが、そんな日々に終止符を打つべく遂に買ってしまいました!

え? なにをって?

そう、ローラー台です!

これはロードバイクをセットしてタイヤに負荷かけてひたすら漕ぐっていうハムスターのくるくる廻るヤツみたいなもんです。

国内ではミノウラってメーカーやエリートってとこがメジャーですが今回選んだのはTacxってブランド。

なんでこれを選んだかってーと・・・

う~ん・・・なんとなく?


ウチはマンションなんで選定基準としてはとにかく静寂性なんだけど、このTacxはいかんせん情報が少なくて静かかどうかよく判んなかったんだよね(爆

まぁグレードのわりに安かったし、あんま使ってる人がいなそうだからかなぁ。。

ちなみに海外通販で買いました。

前回のWiggleではなくCRCってサイト。

wiggleもローラー台安いんだけど、送料高かったんだよね。
そんで二の足踏んでたときにお友達の拓海さんにCRCを教えてもらいました。
こちらはお値段も送料も安かったんで財務省に稟議書あげて承認していただき
めでたく購入となりました。

購入したのはTacxのSATORIってモデルで持ち運び用のバッグとオーストリアの山道を登ってるようなDVDがセットになってるやつで17,915円でした。

んが!

今、なにげにサイトをチェックしてみると同じ商品がなんと25,969円となってるじゃないですか!!

1週間とたってないのに8千円も値上がってるよ(+o+)
恐るべし為替相場。。
いやタッチの差でいい買い物できたわww

注文から4日で無事到着!
今回は関税もとられませんでした。

パッケージを開けるとこんな感じ。



前輪置きもついてます。

トラベルバッグとDVDはコチラ。



さてそれでは組み立ててみましょう。
え~と、説明書は・・・

。。。当然英語です(涙

でも親切にイラスト多用なんでなんとか組み付けることができました。

さっそくバイクをセットして試乗してみました。



騒音防止のためにヨガマットを敷いてみました。
よっこらしょ!と跨ってペダルを漕ぎます。

う~ん、結構音するね。。

ヨガマットを折り返して台の下を分厚くしてみました。

うん、ちょっとは良くなったかな?

それではちょっと漕いでみましょ。


 ~5分経過~



・・・もう駄目。。

足が全然鈍ってる。いやそれが実力だ。

こんなんじゃ拓海さんに指導いただいた心拍150で1hってトレーニングどころじゃないぞ。。

まぁ負荷強度も見直しつつ心拍見ながらちょっとずつ時間延ばしていきましょ。

いままで週末しかバイク乗れなかったから

ちょっとは良くなるでしょ。



果たして今年の実走初乗りはいつになることやら・・
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2011/01/12 00:00:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

823🟠上州神社巡り…『富士浅間 ...
ひろネェさん

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

おお!
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年1月12日 6:33
ついに買っちゃいましたねー
ますます外は乗らなくなる?(笑
トレーニング頑張ってねー
扇風機引っぱり出さなきゃ!
コメントへの返答
2011年1月12日 21:19
えれぼんから下取りの話がなかなか来ないから、待ちきれなくて買っちゃったよww

実走も頑張んないとね。。

扇風機と出来ればポータブルDVDプレーヤーなんか欲しいね。
2011年1月12日 7:21
明けましておめでとうございます。
実は室内で1時間ローラー乗る方が、ペダリングがうまくなるんですよ。
デュアスロンの世界チャンピオンのマットブリックが紹介していました。
コメントへの返答
2011年1月12日 21:21
あけおめっす!
ホントは3本のほうがいいんですよね。
まぁスキル的にもスペース的にも無理なので
こちらで頑張ってみます。
確かに今までは上半身とかブレまくりなペダリングでしたからね。

デュアスロンもいつか出てみたいです!
2011年1月12日 7:37
5分できつくなるということなら、ギアをもっと軽くできないですかね?負荷調整装置がついていたら軽くして。
理想的なのは15分かけて180-年齢の心拍数までゆっくりゆっくり上げていき、そこからその心拍を維持。
そして終わる15分前から少しずつ心拍を落としていく。
実走でもそうなんですが、そのようにすると体にも良いらしいです。
ウォーミングアップはペダリングで使う筋肉に、少しづつ血液を集めていく。
クーリングダウンは筋肉に集めた血液を、少しづつ内臓や脳など体中に戻していくのが目的だそうです。
そしてこのほうが、トレーニングの効率も上がるらしいですよ。
コメントへの返答
2011年1月12日 21:23
はい。確かに初乗りで浮かれててやたら重いギアで全力漕ぎしてました。
あとはずっと漕ぎ続けなきゃいけないんで、普段いかに足を休めていたか・・・と。
心拍すぐにあがっちゃうんで15分かけてっての難しそうですね。。
マフェトンいろいろ勉強しながら頑張ってみます。



2011年1月12日 9:47
ご無沙汰してます(^_^;)

振動対策にはエアコンの室外機などにも使われている低反発ゴムが有効かもしれませんよ。
ホームセンターなどでも売ってると思います。

コメントへの返答
2011年1月12日 21:26
どもっす!

今日東急ハンズで5mm厚のソルボセインっての買ってみました。
なんか衝撃吸収性が良さそうで期待してます。
2011年1月12日 10:15
ご無沙汰してます。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

本格的やってますね〜
そういえば、「東京センチュリーライド 葛西」ってのが3月12日(日)に有るみたいですね。
とっくにご存知かしら?
http://www.goocycle.jp/100mile/

手前ミソのネタでスンマセン (^_^;)
コメントへの返答
2011年1月12日 21:28
ども~
いつもご利用ありがとうございます!!

サイト見させてもらいました♪

ゲストも有名処来るみたいだし面白そうですね~

是非検討させていただきます!
2011年1月12日 22:05
同じの使ってます(笑)
でも昨年モデルくらいからバッグ付なのはうらやましい!(通常使わないかな?)

Tacxはそこらへんのショップじゃ売ってないと思いますが、十分有名ですねw
先月号の某自転車誌でもローラー台取り上げてましたが、こいつはかなり静かな方ですね。
私は他社製も使っていたので「静かだな~」って感想でした。
ただ、クイックが専用ですよね~ 大切に使わないと心配な部分もあります。
ローラー用で2台目欲しくなったりする今日このごろ・・爆
コメントへの返答
2011年1月12日 22:32
おぉ!
Mar@さんも同じのでしたか!
タイミング的に運良く安く買えました。

結構ヨーロッパのプロチームも使ってるみたいですね。
音は先日屋外でミノウラ聞いて「静かだな~」と思ってたんでそれよりもうるさいかなと感じましたが、そもそも屋内では比較にならないですね・・(汗

クイックはカミさんのクロスでも使いたいんで、もう1本欲しいところです。

ローラー専用とは贅沢なww

オイラはいつかホイール買って鉄ゲタR-500をローラー専用にするくらいで我慢しときますww

プロフィール

「人生修業中!」
何シテル?   05/09 21:05
★愛車遍歴★ VWゴルフ → R31スカイラインGTパサージュ → BMW318ti → エスティマルシ―ダ → RGステップワゴン → RKステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し&ホーン交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 09:04:35

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
Jeep compass ノース ナビ、バックカメラ、ETC付の特別仕様車 超がつくマイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最近はOFF会にはまってます(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation