• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすぃのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.19」

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.19」全国3千万の「コレ聴け」ファンのみんな!待たせたな!
およそ3ヶ月ぶりの登場だ!
え?石は出たのかって?
そんなのはお構いなしにガンガン逝くぜぃ♪
今日は原点回帰というかいつにもましてB級路線だから気合入れてついて来いよ!
本日のピックアップアルバムはコチラ


TRANSCENDENCE
CRIMSON GLORY(1996年)



さてどれだけの人が知っているだろう??
アメリカ出身のバンドだがそのサウンドは欧州の湿った雰囲気が漂う正統派HMを聴かせてくれる。
VoのミッドナイトのハイトーンシャウトとGのツインリードはまさに様式美そのものでこのアルバムではそのよさが余すところなく詰め込まれた傑作に仕上がってる。
彼らの徹底振りはそれは見事なもので常にマスクをして顔を隠し
そのイメージを大切にしてたことだ。(もちろんLIVEの時も!)



このアルバムに収録されているLonelyというバラードがyoutubeにあったので
興味ある奴は見てみてくれ!

<object width="425" height="344"></object>

そんな最高の様式美を聴かせ支持(一部からだけど・・)されてた彼らだが
この次のアルバムで突如その仮面を脱ぎ捨てコテコテのブルーズを演りはじめた!
「俺たちは本当はコレがやりたかったんだ!」とかインタヴューで答えて
HR/HMファンから総スカンを喰らいフェードアウトしてっちまった。。
そのまま逝っときゃよかったのに。
惜しいバンドでした。
Posted at 2007/06/16 18:43:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「コレを聴いとけ!」 | 日記
2007年03月25日 イイね!

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.18」

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.18」 全国3千万の「コレ聴け」ファンの皆様!
大変長らくお待たせしました!
なんと!前回からおよそ8ヶ月ぶりの復活です!!
この長い充電期間中多くのファンの方から復活を待ち望むお便りをいただきました。(マジで)
これからガンガン更新していくからみんなしっかりついてこいよ☆

さてさて復活第一弾はちょっと今までとは趣向を変えたご紹介だ!
それは何かというと・・・・



4U Rock N Metal



いわゆるネットラジオって奴だ。もちろん完全無料!
聴いてて特に問題ないがなにぶん海外サイトなので自己責任でアクセスしてくれ!

最近みんカラなどネットサーフィンっていうの?してるときはコレを聴きながらしている。
HR/HMのゴキゲンなナンバーが新旧取り混ぜノンストップでかかっていてとても良い。

ちなみにどんなのがかかってるかというと直近で

1. sweeper - you want it u got it
2. Deep Purple - Lazy featuring Satriani and Paice
3. Yngwie J. Malmsteen - Queen In Love - Live
4. Dream Theater - Scarred
5. Metallica - Sad But True
6. Iron Maiden - Where Eagles Dare
7. sweeper - the best of Progressive Metal
8. Yngwie Malmsteen - Leviathon
9. Scorpions - Rock You Like A Hurricane

って感じ。
この他にもオジーやQUEENやガンズやKISSや・・・(以下略)

TOPページでいろんなプレーヤーがあるので好みのPLAYボタンをクリックするだけで簡単に聞くことができる。(windowsmediaplayerかrealoneplayerだろうね)

まぁ気が向いたら一度チェックしてみてくれ♪

それじゃ次回の「コレ聴け!」までアバヨ!




Posted at 2007/03/25 00:33:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 「コレを聴いとけ!」 | 日記
2006年07月20日 イイね!

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.17」

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.17」全国3千万の「コレ聴け」ファンの皆様!
大変長らくお待たせしました~。久々に復活です!
なんと前回UPからおよそ4ヶ月のご無沙汰です!
おっと「コレ聴け」初めての方も多いですよね・・
このコーナーはへろすぃが独断と偏見で自信を持っておすすめする名盤を紹介するコーナーです。過去のアルバムは←左のカテゴリーからかってにみてくらさい。

さて本日のアルバムはコチラ

Mai Kuraki Live Tour 2005 
LIKE A FUSE OF LIVE

(2006年)


『mai.k』こと倉木麻衣の昨年のライブツアーの日本武道館で行われたファイナルを収めたDVDです。
最近クルマの中ではひたすらコレばっか聴いてます!

倉木麻衣はこれまで特に聴いたりした事はありませんでした。
何年か前のシーブリーズのCMで南の島で「Feel fine!」を歌ってるのを観たくらいで黒人のギターなんか使っててただ漠然と「わりとカッコイイじゃん」と思ってたくらいです。
それが昨年ある人よりベスト盤のCDをもらって改めて聴いてたちまち虜になりました。

宇多田ヒカルやMISIAなどのいわゆるR&B系の歌姫ブームと時を同じくしてデヴューしましたがそのささやくような甘い歌声やR&Bをベースとしつつも絶妙にブレンドされたPOPさ、そして何よりその愛くるしいルックス!明らかに一線を画してます。
またライブで魅せるその健康的なタンクトップ姿は私的には倖田來未のエロさなんかよりよっぽど“萌え~”です(アホ!)

それはさておき・・ほぼ本人が手がけている詞は基本的にスーパーポジティブな人生応援ソングとラブソングが中心となり独自の倉木ワールドを構築しています。
本人は詩の世界を大切にしているのかこのライブでは会場のモニターにも歌詞を流しています。(モチロンDVDにも!) 観ているほうもより歌の世界に入れるので嬉しい配慮だと思います。
作曲は数名の作曲家がついてるんですがそれぞれに特徴がありR&B色の強い曲、メロディアスなバラードなどうまく使い分けており、なんといってもアレンジがとてもカッチョイイ!
このライブでも黒人ミュージシャンでバックを固めて、またツアーファイナルということでとてもタイトでグルーヴ感あふれる演奏を聴かせてくれてます。
私のお気に入りは『Honey, feeling for me』甘く切ないメロディがたまらない名曲です。着メロもコレにしました(^^
また『chance for you』の大合唱もとても感動的です!
今年のツアーをなんとか観にいけないか画策中です!

Posted at 2006/07/20 15:52:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 「コレを聴いとけ!」 | 日記
2006年03月29日 イイね!

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.16」

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.16」さぁ!期末で仕事も山積みだけど今日もガツン!と行くぜ♪「コレ聴け!」
本日のピックアップアルバムはコチラ


地獄の軍団   KISS(1976年)


アメリカンハードロックの大御所!KISSの4作目のアルバムで最高傑作です。
オープニングナンバーのDetroit Rock Cityは彼らの代表曲でムチャクチャかっこいい!その他にもGod Of ThunderやShout It Out Loud、BethにDo You Love Me?とヒット曲のオンパレードでまるでベストアルバムのごとく楽しめます。
KISSの功績ってロック史上でとても大きいと思います。
その奇抜なメイクやライブでのパフォーマンスはいうに及ばずキャッチーでカッコイイその曲は難易度が低くコピーが容易にできました。アメリカのバンド小僧は誰しもKISSのコピーを経験してるのではないでしょうか?モチロン、メイクも♪
最近ではCANONのデジカメKISSのCMでlovin you babyにのせて子供がメイクしてるのが印象的でした☆


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2006/03/29 14:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「コレを聴いとけ!」 | 日記
2006年03月16日 イイね!

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.15」

へろすぃの「コレを聴いとけ!Vol.15」全国3千万の花粉症のみんな!
今日はまたえらい飛散してるけど大丈夫かい?
鼻水が止まらないなんてときはコイツでも聴いて鼻をかんでくれ(なんのコッチャ?)
そんな本日のピックアップアルバムはこちら


PEARL    JANIS JOPLIN(1971年)


史上最高の女性ヴォーカリスト、 魂の歌姫ジャニスジョップリンの遺作となったアルバムです。
いままでのHR/HMとちょっと毛色が違いますがジツは私ソウル・R&B系のバンドもやってたことあるんです。んでもってジャニスですが周囲の影響で聴き始めたんですが・・・正直言葉を失いました。まさに命を削って絞り出しているようなその歌声はときに激しく、時に情緒的に聴く者の心に突き刺さってきます。
実際彼女はデビューからわずか3年でオーバードラッグの為27歳の生涯を閉じています。
このアルバムはビルボードで9週連続1位に輝いた名作です。
今回、ジャニスを取り上げたのは今午後の紅茶のCMであややがこのアルバムに収められている「MOVE OVER(ジャニスの祈り)」をカヴァーしてるのを聞いたからです。ちょっとあややにしては意外な選曲だったのと思ったよりは上手く歌えてるのかなと感じて本家を聴きなおしてみました。



<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2006/03/16 14:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 「コレを聴いとけ!」 | 日記

プロフィール

「人生修業中!」
何シテル?   05/09 21:05
★愛車遍歴★ VWゴルフ → R31スカイラインGTパサージュ → BMW318ti → エスティマルシ―ダ → RGステップワゴン → RKステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントバンパー外し&ホーン交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 09:04:35

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
Jeep compass ノース ナビ、バックカメラ、ETC付の特別仕様車 超がつくマイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最近はOFF会にはまってます(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation