• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすぃのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

タイヤ交換したゆ♪・・・の巻

タイヤ交換したゆ♪・・・の巻ほい!

南野陽子がケコーンした今日この頃
皆様イカがお過ごしでしょうか?

ワタクシはいよいよ花粉が本格発症してきて
ぐずぐずな毎日を送っておりますです。

そんな昨日の話ですがタイヤを交換してまいりました。

ステップに乗って2回目の交換。
前回はホイールセットにて交換でしたので
純粋なタイヤ交換は初。

それにしてもタイヤ高いね~
カー用品店だと国産タイヤで安くても9マソ超の見積もり・・・(>o<)
・・・ホイールセット買えちゃうじゃん。。

てな訳でネットで安いの探します。
昔は銘柄とかもこだわったけど
所詮、消耗品。
今回は安さメインでいきましょう。


選んだのはコチラ


ナンカンのXR611でつ。
評判もさほど悪くないし
何より安い!!
ネット通販のオートウェイで1本7,470円♪
4本+送料で31,880エンでした。

交換はこれまた持ち込み交換で定評のある
パーツワン 八潮店に持ち込みました。
予約をしてタイヤを直送しておきます。


生産時期は10年の27週目でした。
サクッと交換してもらいます。


時間にして20分チョイ。
工賃は6,000エンでした。

総額37,880エン。
うん、満足満足。

街中ではノイズもたいして気にならないし、
全然問題ないね。

高速走行はどうかね?

ま、なんにせよ安く済んでよかったよかったww


Posted at 2011/03/06 11:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステップ | 日記
2011年02月21日 イイね!

大人のサイクリング部(仮称)定例ポタ・・・の巻

大人のサイクリング部(仮称)定例ポタ・・・の巻ほい!

皆さんおひさしブリーフ☆

昨日の日曜日ですが大人のサイクリング部(仮称)の

毎月恒例のポタリングに逝ってきました!

今回の場所は房総。

君津スタートで鹿野山のぼって、ばんやで食事。

その後愛宕山(何て読むんだろ?)あたりを登って

再び君津まで帰るルートでつ。

走行距離は106.2km

高低差はこんな感じ。



えれヴぉんとともに朝7時!に君津駅前に到着。

皆と合流し準備します。



気温は9度くらい。 風は冷たいけど

凍てつくような寒さではないね。

準備を整えいざ出発!

今回は初のコースということでサイコンに地図を入れていきました。

そう、オイラのGARMIN Edge500は簡易ナビ機能がついとるのです。

いままで何度か地図入れようとしたけどずっとエラーがでて入れらんなかったんだよね。。

今回、本体のファームアップをしたら無事インストールできました。

画面表示はこんな感じでつ。



ほんとシンプルに線で道があらわされて自分の位置が表示されます。

これがほんっと使えるの♪

もともとGPSの精度がいいので(誤差あっても1~2m程度?)

こんな表示でも曲がる個所とかは正確に判ります。

ルート外れると警告出してくれるし充分だね。


さてさてそんなこんなで鹿野山にアタック開始です。

標高はそんなにないんですけどつづら折りで登ってくんではなく

なんかストレートに登ってく感じ?

いきなり斜度11%とかって標識出てきたりして

心が折れかけます。。

まぁとはいえ、まだ体力もあるので登攀完了。

ちょっと下ってマザー牧場入口まで。



モーモーさんが出迎えてくれましたww

さて鹿野山くだって、ばんやまでは平坦かなと思いきや・・

やな感じのアップダウンが続きます。

まぁ房総はクルマで走ったことある人は判るだろうけど

ちょっと内陸入るとずっとそんな感じなんだよね。

これがだんだんボディーブローのように効いてきます。


なんとかばんやに到着。

相変わらず混んでます。

バイクを束ねてロック。



さて今回はなにを喰らおうか・・



3週間前に来た時に隣のテーブルで食べてた

イカかき揚げ定食に。



どんぶりバージョンは名物ですが定食はかき揚げが倍以上入ってます。

この写真でその凄さが伝わらないのが悔しい。。

もう、半分食べた時点で飽きます!(爆

サイドメニューで頼んだきびなご唐揚げでアクセントをつけますが



どっちも揚げ物で胃がムカついてきます・・・orz


いや~食いすぎた。

こりゃ午後ヤヴァイだろ・・・


そんな不安が的中。

午後も厳しいヒルクライムが続きます。

こみ上げてくるイカとの闘い。

途中でヒザも悲鳴をあげました。

ガラスのヒザを持つ男。

おかげで最後の東京湾観音の山登りは回避しました。


君津に戻る頃には完全に足が売り切れ状態。

最近はラントレもしてないし、Swacchi朝練も逝ってないのが

如実に結果となって顕れました。

ふぅ。

そんな本日の記録はコチラ

●本日の記録

走行距離 99.85km      ← がびーん。。まぁ途中サイコン入れ忘れとかあるから百は逝ってるだろ。。    
所要時間 4時間57分04秒
平均速度 20.2km/h
最高速度 53.5km/h
平均ケイデンス 68rpm
平均心拍  142bpm
最大心拍  184bpm
獲得標高  1,250m
消費カロリー 1,878kcal

帰りは海ほたるで軽く反省会して、その後ワイズロードの環八店へ

しばし店内散策のあと帰宅しました。


来月はもちっとマシに走れるようがんばろっと。
Posted at 2011/02/21 22:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年02月07日 イイね!

Swacchi 朝練0205・・・の巻

Swacchi  朝練0205・・・の巻ほい!

土曜日のことですが、今年初めて

Swacchiの朝練に逝ってきました。

手賀沼コースいま振り返ってみると去年の

10月11日から逝ってなかったね・・・(爆



うわぁ。。


今年自転車乗るのも2回目だし、いくら寒いからといっても

怠けすぎだね。。


まぁ久々なんでリハビリ走って感じで最終組の一つ手前でスタート。

28~31km/h巡航で2周しました。

まぁいい感じで疲れて楽しかったね。


もっと頑張って参加してかないとね~


そんな本日の記録はコチラ

●本日の記録

走行距離 60.14km     
所要時間 2時間24分27秒
平均速度 25.0km/h
最高速度 43.2km/h
平均ケイデンス 75rpm
平均心拍  135bpm
最大心拍  185bpm
消費カロリー 976kcal



はやく暖かくなんないかな~
Posted at 2011/02/07 21:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年01月31日 イイね!

ショコラ日記・・・ムービー アジア杯日韓戦・・・の巻

はーい
あたちショコラ

あじあかっぷのにほんだいひょうすごかったでちね~

あたちもおうえんがんばったの~



あーたのちかった♪
Posted at 2011/01/31 22:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆ショコラ☆ | 日記
2011年01月30日 イイね!

走り初めin不動峠♪・・・の巻

走り初めin不動峠♪・・・の巻ほい!

へろすぃ、今年初めて自転車乗りましたww

メンバーはいつもの「大人のサイクリング部」(仮称)の面子で
場所は前回と同じ筑波山は不動峠逝ってまいりました。

朝8時土浦集合で準備します。
うん、凍えるような寒さだねww
出来うる限りの防寒をしますが
走りだしてすぐに指先の感覚がなくなります。

まぢでしんどい。。

おまけに自転車乗るのも1カ月ぶりだもんで
体もなまっててしんどい。。

なんとかひいこらペダルを漕いで
いよいよヒルクライム開始!

まぁ今回はリハビリ走みたいなもんだから
頑張りすぎないようにのんびりと登っていきます。

それでもやっぱきついね。。

登りきったときには軽く吐き気が・・orz

しばらく休んで息を整え表筑波スカイラインを
登っていきます。
ほどなく風返峠到着。


途中には雪が・・
サイコンの温度表示は最低0.9℃を表示!!
寒いはずだよ。

今回は山頂目指そうってことでさらに登って
ロープウェイ つつじヶ丘駅に。


さびれた遊具達が哀愁を誘います。


売店前に自転車くくりつけて


ロープウェイに乗ります。


世界の車窓から


関東平野が一望です。
スカイツリーも見えました!
約6分で女体山山頂下へ。

ちなみにこの車体スイス製だそうです。


反対に見えるのが男体山。


この女体山と男体山で筑波山となります。
徒歩で5分ほど登ると女体山山頂です。


登ったどー!!

いや、クリートついたシューズで岩場は登るもんじゃございません。。
プラスチックが滑る滑る。。(汗

まぁこれで日本百名山の一つを制覇しました。
残すところ99山ですww

さて、散々苦労した登りが何だったんだ?ってくらい
あっけなく下って(いや、下りは下りで寒くて速くておっかないんだけどね)
うなぎ 村山で昼食です。


ここは有名なんでしょうか?
13時過ぎでしたがえらい混んでました。

うな重(並)をいただきます。


まぁなんというか2,100円にしてはちょいと・・・って感じかしら。

その後は軽くヒザも痛くなってたことだし
土浦に戻って、少しだけ霞ヶ浦をみて


終了となりました。


●本日の記録

走行距離 46.75km     ←ホントは60km 再スタート時にスイッチ入れ忘れを2回ほど。。     
所要時間 2時間31分42秒
平均速度 18.5km/h
最高速度 41.8km/h
平均ケイデンス 64rpm
平均心拍  142bpm
最大心拍  186bpm
消費カロリー 1,163kcal

最後はいつもの通りファミレスで反省会。

来週からまた朝練復活しないとね。
Posted at 2011/01/31 22:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「人生修業中!」
何シテル?   05/09 21:05
★愛車遍歴★ VWゴルフ → R31スカイラインGTパサージュ → BMW318ti → エスティマルシ―ダ → RGステップワゴン → RKステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し&ホーン交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 09:04:35

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
Jeep compass ノース ナビ、バックカメラ、ETC付の特別仕様車 超がつくマイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最近はOFF会にはまってます(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation