• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へろすぃのブログ一覧

2011年08月15日 イイね!

ひさびさに・・・の巻

ひさびさに・・・の巻昨日、打ちっぱなしへ。

120球ほど打って今日はかる~く筋肉痛ww
Posted at 2011/08/15 07:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2011年08月02日 イイね!

東京マラソン!!・・・の巻

東京マラソン!!・・・の巻いや~また揺れたね。。

というわけで本日より東京マラソン

申し込み受け付け開始。


ダメもとでフルでエントリーしてみました。

さて当たるかどうか。。


当たったらトレーニング始めようっと・・(爆
Posted at 2011/08/02 00:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニングセンター | 日記
2011年08月01日 イイね!

大人のサイクリング部(仮称)遠足でクマがでたぞ~!・・・の巻

大人のサイクリング部(仮称)遠足でクマがでたぞ~!・・・の巻ほい!

先週末のことですが『大人のサイクリング部(仮称)』の
定例ポタに逝ってきました。

んが!

ごぞんぢの通り先週末は雨。。
当初、土曜日に逝く予定が当日朝になって急遽、翌日曜日に延期。
日曜日にとりあえず今回の目的地である日光まで。

現地には7時に到着。
雨は弱くなってるものの降り続いてます。
車中で1時間半ほど仮眠し8時半ごろバイクを用意し
身支度します。

日光市役所の総合支社ってとこで雨宿り。


ヒマなんでみんなのバイクをあらためて撮ってみた。

こちらiwaさんのフォーカス。DURAACEがウラヤマすぃ。。


こちらはNくんのキャノンデールCAAD10。同じアルミなのに全然軽い。


こちらえれヴぉんのスコット。カンパのコンポがいいね。


そんなこんなで1時間半ほど待ったが全然やむ気配がないのであきらめました。。
バイクしまって近くのファミレスにてモーニング食べながら作戦会議でつ。


まぁ走れなかったけどせっかく日光まで来たんで観光していこうと。
「大人のポタ」から「大人の遠足」へ。
まずは日光といったら・・ということで世界遺産 東照宮へ。

おっと、雨ふってるんだけど傘がなかったんだ。
先ほどの総合支社に貸し傘があったのでお借りしました。


う~ん、日光市の愛をかんじるねww

まずは神橋っていうんだっけ?










雨天でしたがさすがに参拝者は沢山いましたね。

ひとしきり堪能した後、今回走る予定だったコースをクルマで攻めてみましょ!ということで
いろは坂→山王林道とワインディングロードを登っていきます。
山王林道は大雨の影響か、ところどころ落石などがあり木の枝なんかも散乱していて
自転車じゃちょっと厳しかったかも。。

またえれヴぉんのイニシャルD並の攻めの走りに助手席のオイラはグロッキー気味。。orz
リヴァース寸前ということで、山王林道が終わった川俣温泉郷の路傍の公衆トイレで小休止とらせてもらいました。
風にあたって少し落ち着いた頃、道路反対の渓谷に展望台を発見!


降りてみるとなんとそこには足湯が♪


もちろん皆で浸かってきました。


これがまたメッチャ気持ちいいの☆
かれこれ15分位は堪能したかしら?
目の前の渓谷からは間欠泉もあがったりで
思いもかけずいい穴場スポットでした。


さてさて足湯を楽しんだあとは昼食ということで
下調べしていたお店へ。


人里離れた山奥にひっそりとたたずむ、お食事処 またぎの里。
ここの名物はクマ料理をはじめとする獣料理!!
森林の精 山椒魚なんかも。。



店内にはいるとクマさんとシカさんが出迎えてくれます。


レジカウンターには奥鬼怒のバイアグラこと山椒魚の燻製が。。


メニュー表にはくま焼き、シカ焼き、山椒魚焼き・・インパクト大な名前がづらりと。。


これは漢を試されるメニューだね(爆

こちらはくま焼き


そしてえれヴぉんが頼んだこちら・・サンショウウオ焼き!


そしてそれを喰らうえれヴぉん。


オイラも尻尾のほうをちょっといただきましたが、ししゃもに近い感じかね。。

こちらはおいらがオーダーしたくま丼。

くま肉をすき焼きにして丼にしてます。
くま肉は脂が多く、柔らかいんだけどさすがに臭みは強いね。。
まぁ食べれないほどではないけど。

そしてこちらはiwaさんオーダーのかも重

まぁこの店ではまともなメニューだね。

そしてNさんオーダーのシカ丼。

お肉は燻製っぽくてちょっと固めだそうです。

いや~珍しいものをいただきました。
店のご主人にクマとかはご自分で捕ってくるのか尋ねると、
兄貴か村の人たちが捕ってくるとのこと。。

なんにせよごちそうさまでした。
ということでこの後は霧降高原の峠を越える予定を変更して
(オイラがまた気持ち悪くなっちゃうためww)
近場にあるダムを目指すことに。

ここからiwaさんが先導したんだけど、途中いきなりのストップ。


どうしたんかな~?と見てみると・・・

なんと!

クマ出没!!

まぢーーー?!!
野生の熊ぽんだよ。
小熊だけど本物だよ!!
おもわず降りて写真撮りに行こうかと思ったけど
親熊とかでてきたらシャレにならんからやめた。(当たり前)
なんか全然クルマとか怖がってない感じ。
30秒ほどうろうろしたあと脇の草むらに消えていったけど
これ、もし自転車で遭遇してたらどうなってたろう?
考えるだけで背中に冷たいものが・・・

ひょっとしてさっき食べたくま丼の恨みで出てきたのか?

それにしても野生の熊に遭遇とは。。


ふー

気を取り直してダムへ。
まずは川俣ダム。


あいにくダム全景がみれる遊歩道は時間切れで入れず。
近くの展望台からは一部しか見れなかった。

音からして放水してたみたいだけど肝心なとこが見れず。。orz
こちらのダムはアーチ式のコンクリートダムで日本一の縦長ダムだそうでつ。

続いて向かったのは川治ダム。


こちらは最高のポイントで見ることができました。

すげー!放水だよ!!
すんげー勢いだね。
ちなみに反対側はこんな感じ。


そして放水真上からのショット。

もう吸い込まれそうな迫力。
こちらもアーチ式のコンクリートダムだそうです。

いいもん見れました。

最後は五十里(いかり)ダム。



こちらは重力式のコンクリートダム。
放水は下のゲートから放水してました。


というわけでダムカード3枚ゲッツ!


ほんとは平日限定みたいなんだけどインターホンで問い合わせたらどのダムの管理事務所も
わざわざ届けてくださいました。

いや~こりゃハマりそうだわww

ダムを楽しんだあとは今市までもどり〆の餃子を。


焼き餃子と水餃子をいただきました。


どちらも210円。

この店はこれしかメニューはなく、ライスもビールも売ってないというスパルタンなお店。
お味もGOODでした。


そんなこんなで自転車には乗れなかったけど丸一日かけて大人の遠足を
堪能しました。

クマは怖いけどいつか日光はリベンジに来ないとね。










Posted at 2011/08/01 23:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月26日 イイね!

バーテープ交換・・・の巻

バーテープ交換・・・の巻ほい!

前回バーテープ交換してからしばらくたち、だいぶ擦れてきたので替えてみました。

←いままではSILVA コブラの白

これは適度なクッションと手触りが気に入ってた。

もちろん見た目も♪


というわけでお次もおんなじコブラで赤にしてみました。



ちょっとイカツクなったかね?

Posted at 2011/07/26 21:44:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月17日 イイね!

すいかライドに逝ってきたよ!・・・の巻

すいかライドに逝ってきたよ!・・・の巻ほい!
本日は千葉県サイクリング協会主催の
『千葉チャリティーすいかライド』に参加してまいりやした。

この大会、もともとは毎年やってる『銚子センチュリーライド』だったんだけど、コースとなる銚子市や旭市が津波被害を受けてて、コース短縮でチャリティーとしてすいかライドになりました。

コースは成田から蓮沼、多古を経由して再び戻る100kmの道のり。


まぁ距離も大したことないし、アップダウンもたかが知れてるから
家から自走で逝こうかなと。。ちょうどセンチュリー(160km)くらいの距離になるしね。
な~んて最初は考えてましたが、明日は仕事なんで無理せずクルマで向かいました(爆

会場について受付を済ませるとナンバーの振ってあるステッカーを受け取り
ヘルメットとバイクに貼っつけます。

開会式は千葉県サイクリング協会会長さんの挨拶にはじまり


つーるど千葉のMCでおなじみのタレントの朝生つぐみさんの挨拶も。


しっかりツーショットも撮ってもらいましたよ。


今回はSwacchiからの参戦はおいらともう一人の2名だけだったんで
ちょっと遠慮しちゃってチームジャージではなくホネホネ君ジャージで参戦。
相変わらずこのジャージはインパクトがあるらしくいろんな人に弄ってもらえますw

そんなこんなでいよいよスタート!
今回参加者は270名とのこと。
10人づつ1分おきにスタートです。


それにしても朝から暑い!
スタッフの人が「スタート時間かかるんで日陰にいてくださ~い」って
日陰なんてないんですけど・・

今日は完走する!ってことより熱中症で倒れない!ってことが最大の目標やね。

まぁタイム競ったり順位つけられるたぐいのものではないので
コンビニ見つけたらこまめに休憩をとります。
そのたんびに必ず買ったのがコチラ

命の氷です。
まぢでコイツがなけりゃ死んでました。
もうね、ボトルの水なんて10分もすりゃ沸騰してくるのよ!(ちょっと誇張)
この氷で冷たい水を飲めたおかげで生還できました。

途中の道の駅でチェックポイントがあり
そこで振舞われたすいか君。


ちょっとぬるかったけどおいしく頂きました。
あとはガリガリ君と塩飴を補給しながらひた走ります。

成田空港近くでは飛行機をみたりして。


んでもって時間とともに気温もぐんぐんうなぎ昇りで
今日のMAXはなんと!


44.8度!(;´Д`)

おい!ガーミン!
ついにぶっ壊れたか?
なんだよ44.8度って?
熱湯コマーシャルじゃないんだから。
ってアスファルトの照り返しとかで
実際、とろけちゃう暑さでした。
こんだけ暑いとちょっとした登りでも
もうクラクラ~ってきちゃうね。。

そんなこんなでなんとかゴール。


右は本日一緒に走っていただいた
日本一遅い男のロードバイク日記でおなじみの
ばきゅ~ん親分ことTOMOOさん。

●本日の記録

走行距離 100.81km    
所要時間 4時間11分19秒
平均速度 24.1km/h
最高速度 49.9km/h
平均ケイデンス 73rpm
平均心拍  147bpm
最大心拍  183bpm
獲得標高  465m
消費カロリー 1838kcal


顔が思いっきりサングラス跡で日焼けしてパンダさんになっちゃったww
いや~楽しかったけど来年はこの時期開催だったら考えちゃうね。。
Posted at 2011/07/17 22:37:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「人生修業中!」
何シテル?   05/09 21:05
★愛車遍歴★ VWゴルフ → R31スカイラインGTパサージュ → BMW318ti → エスティマルシ―ダ → RGステップワゴン → RKステップワゴ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー外し&ホーン交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 09:04:35

愛車一覧

ジープ コンパス ジープ コンパス
Jeep compass ノース ナビ、バックカメラ、ETC付の特別仕様車 超がつくマイ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
最近はOFF会にはまってます(^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation