• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月22日

バキバキっと・・・

バキバキっと・・・ 音がして、突然リアの窓が閉まらなくなってしまった
メルセデス。

輸入車定番のレギュレターです・・・多分。


恐る恐るパーツの値段を調べてみると・・・安いところでなんと1万円ちょっと!ホッとしました、これはワーゲンのパーツ価格とあまり変わらないかな。

ちなみに・・・フロントは5万オーバーみたいです(汗

早速明日手配しなければですが、雨の中ビックリの出来事でした。
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2008/10/22 23:28:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

おさんぽおじさん
ポンピンさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

いっもの山へ
バーバンさん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2008年10月22日 23:37
ワイヤー式のレギュレターは壊れやすいですね。

NSX乗っていた時はレギュレターは消耗品なのである程度覚悟して乗っていました。大体3年で壊れます。 レギュレター本体もアルミにする必要ないのに・・・

今回交換するのは何のレギュレターなんですか?
コメントへの返答
2008年10月22日 23:43
三十爺さんこんばんは。

今回はH10年式メルセデスのです。
交換暦が無いんだったら持ったほうですね。

国産も壊れやすいんですね・・・というかNSXはレギュレターもアルミなんですか!?
2008年10月22日 23:46
雨の中災難でしたね。
VWは最近は大丈夫みたいですが、メルセデスも窓落ちあるんですね。
ちなみに、GⅢの時は計3回落て、最悪だったのは冬の帰省の戻りに東名浜松の検札で落ちて、夜中震えながら運転した記憶があります(笑
コメントへの返答
2008年10月23日 17:18
A-KITさんこんばんは。

思わず「エー!」って叫んじゃいました。
多分G3とよく似た機構みたいですね。
窓落ち当たり前で有名なG3ですが3回ですか!?

G5はほぼ聞かないので機構が変わったんでしょうね。
2008年10月23日 0:19
ありゃ!?

今回はレギュレーターですか?
僕が乗ってたとは無交換でしたが......
コメントへの返答
2008年10月23日 17:18
hide'sさんこんばんは。

無交換だったなら持った方ですね。
とりあえず明日部品が届くので早急に交換します。
2008年10月23日 10:12
メルセデスも落ちるんですね!

ビニールシートをガムテで窓に貼ってるベンツ…

あまり見たくないですね^^;
コメントへの返答
2008年10月23日 17:19
TACCHIさんこんばんは。

奇跡的に手で持ち上げれたので一応閉まってるんですよ。
でも何時また落ちるか・・・早く直そ。。。

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation