• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月15日

待望の新商品!

待望の新商品! 思えばGTI納車直後からずっと気になっていたのがブレーキフィール。
効かないわけじゃないけど初期タッチがフカフカというかグニャグニャ・・・国産と違って欧州車って皆こんな感じなのかな?いや、でもBMWは柔らかい感じだったけどその中にしっかり感はあった。

というわけで改善策としてまずはパッド交換から、実際コレでかなりタッチがカッチリしました。しかし、熱入れちゃうとやっぱりダメ・・・ラインにエア噛んでるのかな??・・・というわけでフルード交換。カッチリ感はある程度戻ったけどやっぱりイマイチだな・・・というか初期の踏み応えがどうも改善されない。
じゃぁラインが膨張してるのかな???ホースをステンメッシュに交換してみるか・・・とSABELさんに相談したのが一昨年末。

ところがココで話は意外な展開に・・・初期の踏み応えならマスターシリンダーの動きが原因なんじゃないかと。動きを止めてやれば改善が見込めるんじゃ??ということで簡易的にマスターシリンダーを止めてみると・・・見事!タッチが激変しました!!
じゃぁコレを早速製品化しよう!と開発スタートしてみるものの・・・ポピュラーな製品になっている国産車用と違って簡単に固定出来る場所が皆無、あぁだから何処も作らないんだな。。。でもあきらめずにプロトタイプが出来上がったのがなんと半年後でした。

それから実際製品化するに当たっての使用テスト(もちろんサーキットテストも)
を私が担当させて頂きながら改良を重ね・・・ついに発売にこぎつけました!!

はっきり言ってこれほどブレーキフィールが改善される製品はありません。。。
特に踏み始めの空走感が皆無、またノーマルではABSが唐突に効き始めるきらいがありますが踏みしろでコントロールし易くなります。
コチラにも大絶賛なコメントがありますが、まさに「パッドがロータを押さえている感じが直接足に伝わってくる」この一言につきます。
やっぱりマスターシリンダーのあの動きはスポーティーな走りには邪魔だったんだと確信しました。

ただいくら良い事を書いてもコレばっかりは実際使ってみないと分かりません。
あと、絶対的な制動力が増す訳ではなくパッド交換の代わりにはなりませんのでご注意を。
ただ、ブレーキホースを換える予算で導入できるマスターシリンダーストッパー、GOLF5/
A3な方々に是非使ってもらいたいです。またコレってサーキットユースなんじゃ??と言う方、決してそんなことはありません。町乗りでもこのブレーキタッチは充分やみつきになります(笑)

とココまで書いておいてなんですが、残念ながら初回ロットは口コミで全て完売。次回ロットの予約受付中とのことです。
で初回ロットでは関東ゴルフ乗りの雄、POMさんが装着予定なので良ければお話を聞いてみてください。
関西ではとりあえず私の車両には付いていますので試乗可能です、ただ・・・先日書いたとおりキャリパー・ローターとも変わっているので純正システムとは比較にならないかもしれません。余談ですが私の車両、ブレーキに関してはかなり自信があります。今のシステムで乗られた方全員が大絶賛です!!

フィーリングというものは人それぞれ千差万別だし、口コミで売れていくようなモノでもないと分かってながら、コレだけ書いてしまいました・・・がそれほどこのパーツは私的にオススメしたいです。
ブログ一覧 | チューンアップ | 日記
Posted at 2008/06/15 21:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

マスターシリンダーストッパー情報3 From [ SIMPLY "GOLF" ] 2008年6月16日 11:54
果たしてこれを「足周り系」に分類していいものかどうか、ということは置いておいて、SABELマスターシリンダーストッパー製品版初期生産分が上がったようです。 並行して、店長からもご連絡いただきました。 ...
ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

一発ブロー! ボアアップしすぎは、 ...
ウッドミッツさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

🥢グルメモ-1,078- ねぎし ...
桃乃木權士さん

不二洞
R_35さん

この記事へのコメント

2008年6月15日 21:47
すばらしいパーツです!!
POMさんに続きます!!
コメントへの返答
2008年6月15日 22:08
しおやGTXさんこんばんは。

ですよね!
是非是非続いてください!!
2008年6月15日 21:50
赤いのがそうなのですか?
そこまで言われると試してみたくなりますなぁ。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:09
バサロさんこんばんは。

そう、赤いのがパーツの一部です。
お世辞抜きでこのパーツはオススメです!
とりあえず乗ってみる??
2008年6月15日 21:50
追加コメントです^^;
次回の入荷で購入したいです
どう注文すればOKなのでしょう??
コメントへの返答
2008年6月15日 22:12
直接SABELさんに連絡を取って頂けますか?

TEL 0743-78-9402
http://www.sabel-co.net/Inquiry.html

となります。
2008年6月15日 21:58
携帯からなんで画像が見えない~ふらふらこれTTにもいけるのかなぁ?
コメントへの返答
2008年6月15日 22:13
loud-aliveさんこんばんは。

TTはまだフィッティングが取れてないのですよ・・・1号になりますか(笑
2008年6月15日 22:05
開発ドライバーですね。コメント、解り易く試してみたくなります。

遠征が実現したら、220kmからのフルブレーキングの楽しくなりますよー。
コメントへの返答
2008年6月15日 22:15
2004 LUPOさんこんばんは。

6Nポロと同形状なら実現するかもしれませんヨ。

>220kmからのフルブレーキング
いやぁ試してみたいものです。
2008年6月15日 23:47
ご無沙汰しております。私もいく予定です。(^^)
コメントへの返答
2008年6月16日 22:15
白狼2さんこんばんは。

コチラこそご無沙汰です。
聞いてますよ!ちゃんと取ってありました。
2008年6月16日 1:59
うっ羨ましいパーツですっ!
Ⅳ型用にも是非欲しい一品です。マジ☆ー。
コメントへの返答
2008年6月16日 22:17
tigeさんこんばんは。

パーツ自体が浸透すれば他車種も開発予定とSABELさんが言ってましたヨ、実現すれば良いですね。
2008年6月16日 8:26
早速私もコンタクト取らせていただきます。
コメントへの返答
2008年6月16日 22:18
TDRさんこんばんは。

今日結構な問い合わせがあったみたいです。その中にTDRさんも入ってるのかな??
2008年6月16日 8:36
あの足の感覚。すばらしいですよね。

ブレンボ+PFCパッドに換えたらどうなるか今から楽しみです。
コメントへの返答
2008年6月16日 22:22
kewpieさんこんばんは。

実際コレほど体感出来るパーツって珍しいですね!

+絶対制動力を強化すれば文句なしでしょう!
2008年6月16日 11:49
「関東ゴルフ乗りの雄」は言いすぎです(汗
でも、意外に早く上がりましたね。
もうちょっとかかるかと思ってました(笑
コメントへの返答
2008年6月16日 22:27
POM_さんこんばんは。

いやいや、NONサーキットユースでこのパーツに目が行くところが「雄」ですよ。

以外に早く上がったものの、全然数が足らなくて急ぎで次回ロットを作ってるみたいです。
2008年6月16日 15:39
こんにちは。
私も欲しい。
探していたんですよこのパーツ。

昔、プロドライバーさんにノーマル車で
一番最初にチューンする所は?
と質問に多くの方が「マスターシリンダーストッパー」
という回答で、装着した時は激変で目から鱗でした。

国産車ではメジャーパーツなのに何で無いのだろうと
思っていましたがそういう理由なんですね。
コメントへの返答
2008年6月16日 22:30
chobinさんはじめまして。

>質問に多くの方が・・・
そうなんですか!?
でやっぱり目から鱗でしたか!?

R32はまだフィッティングが取れてませんがA3 3.2がOKみたいなので多分大丈夫だろうと思います。
2008年6月17日 22:30
ぬぬ・・・
とうとうですね♪

ABSの介入ギリギリ手前までのコントロールし易さ!?
というところに・・・
惹かれます・・・(素
コメントへの返答
2008年6月18日 17:53
しゃあ☆さんこんばんは。

出ましたヨ。
FD2と乗り比べると良くわかるのですが、踏み始めの曖昧さが無くなってとても踏みやすいです。

是非体感してください!

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation