• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

ユーロカップ Rd.5 その1

昨日はユーロカップ第5戦に参戦してきました。

前回運良く優勝できてポイントリーダーに横並び。このレースはとても大切なレースです。
しかし、今回ウェイトハンディなんと80kg。バッテリーもドライから純正に戻したので+10kg・・・自身のウェイトも足して(笑)おおよそ100kgの算段です(-_-;)


気合いを入れて予選は先頭に並び待機!・・・すると前のフリー走行枠で赤旗中断。なんとコース大半にオイルを撒いた車両がいるとのこと。

30分以上オイル処理に時間を費やし予選スタートってこんな路面、走ったこともありません。恐る恐るタイヤを暖め始めると滑る滑る!!これはタイムどころではありません。
そんな中、4周目ほどでようやく大丈夫ぽいラインを読む事が出来てアタック開始!しかし結果は前回の3秒落ち。
これはヤバいなぁと思って帰ってみると、なんとポールポジションを穫ることに成功!どうやら後続車両は同じく路面状況に苦戦しながらのクリアラップを取るのが難しかったみたい。ほんとラッキーでした。

さぁ、決勝どうしよう?

お約束のスタート失敗だけは避ける為に、サーキット向かいの待機所にてスタート練習(笑
また八尾の巨匠から伝授されたレーステクニックを思い出してイメージトレーニング(笑
そして今回も走改車楽さんが取材に来ておられ、なんと巨匠に呼ばれてインタビュー!
緊張したようなしないような。。。


そして決勝スタートです。





流石に何度も失敗し、色々練習したおかげで今回は難なくホールショットを取り2コーナーへ・・・があっさりストレートで後続に抜かれました!
やはり100kgは伊達じゃない、立ち上がりが全く付いて行けない。。。そして2周目の1コーナーで左右から2台に抜かれるという最悪な展開。

というわけで2周目にして総合4位。一応このポジションで堪えきれるだろうか??
しかし、またも後続が猛烈にプッシュしてきます。

そして節度を持ったブロックラインで迎えた1コーナーで悲劇は起こりました。
被せたつもりは全く無く、車載を見ると縁石から半車身は空けて進入した直後
ドカンとかなりな衝撃、思わずアウト側に飛んでしまってコースアウト!ぶつかられました。。。

とりあえずコースに戻れたので走行するとなんやら変な匂いが車内に充満、ふとサイドミラーを見ると白煙が上がっています!
コレはヤバいと一気にスピードダウン・・・とりあえず煙は出なくなったのでスローペースでピットイン、これにて終了。

恐る恐る助手席側に目をやると・・・ガッツリ凹んでいます。おまけに煙の出ていたタイヤはフェンダーに当たってベロベロ。


極めつけは絶版のTE37のリムが曲がっています(泣

レース終了後程なく接触の相手選手が平に謝りに来られて状況確認。少々接触程度が大きいですがこれもレーシングアクシデント、仕方有りません。

とりあえず、当たっているフェンダーをバールでこじ開け、落ちているサイドステップをガムテープで補修してもらい自走で帰れる程度になりました。

あぁ、次はもう無いなぁ・・・板金もかなりな額になるだろうと色々悩みはじめるのでした。


つづく。
Posted at 2013/11/25 18:40:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年10月01日 イイね!

やったね!

やったね!ユーロカップRd.4に参加してきました。

結果のほうから書きますと、4戦目にしてようやくレースBで18台中1位になることができました!!
正直、Bならなんとかなるかな・・・と思って車輛を用意し参戦を決めたレースでしたが、いざ始まってみると甘い甘い。。。

レース運びの未熟さや車輛の不調でなかなかWINNERフラッグをゲット出来ない中、ようやく結果を出せたのは諦めずに付き合って頂いたWORKS池田さん、常に的確なアドバイスを頂いたイーグルスポーツさんのおかげといっても過言では有りません。

予選でも何とかポールを取れたのですが、実は運転は全くダメダメ。やっぱりちゃんと練習しないとどんどん下手になっていくのがよくわかりました。
決勝も実はヤバいなぁ・・・と思いながら走ること5周目に赤旗が出てレース中断。コースど真ん中にクラッシュパッドが散乱してたのでココでレース終了!という展開にも助けられました。

というわけで今シーズンはあと2戦。残念ながら次回はウェイトハンデ80kg(プラス自身の中年腹ハンデ推定30kg(-_-;))なのでかなり厳しい展開になりそうですが、なんとか対策考えて入賞には絡めるようにしたいと思います。

最後に・・・今回も楽しく遊んで下さった皆様、色々と応援頂いた皆様ありがとうございました!!
Posted at 2013/10/01 12:32:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年09月28日 イイね!

明日はユーロカップ

明日はユーロカップ明日はユーロカップです。
結局今月頭の修理上がりから一度も乗らず、というか一度も動かさず(-_-;)
ぶっつけ本番です。

さすがシーズンインのレースにつきエントリー20台!
車自体の調子は良いはずだから入賞に向けて頑張ります。
Posted at 2013/09/28 15:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年08月12日 イイね!

念願の表彰台!

念願の表彰台!既に1週遅れとなってしまいましたが、先週末に開催された夏の9時間耐久祭りの報告を。

結果から言うと、全35台中念願の総合3位表彰台に乗る事ができました!!

今年は仕事が忙しくてあまりお手伝いも出来ず、せめてもとパーツ運搬係(笑


当日朝は早いので前日入りで前夜祭・・・はほどほどに日が変わるくらいでお開きにし(汗)
4:30集合・・・


せっせと、準備してあっという間に予選開始!そう、9時間で日没までに終わらせるには8時には決勝スタートなのです。

今回は期待のニュードライバーKENTAROくんに託した結果は総合6位、まずまずの位置で決勝に挑みます。


自分は今年6番手なので時間に余裕が・・・というわけでがくくんに準備してもらったUstream生配信の管理係を。

しかし年々パワーアップして今年は9時間中かなりの時間を配信出来ました。

レース展開はさすがに長年参戦しているだけあって慣れたものです。車輛もWORKS IKEDA さんの造り込みがバッチリなので今年は何のトラブルもありませんでした

それに加え今年はドライバーのレベルが一定の次元で纏まっているので極めてスムーズなレース展開。
私の乗る時には、既に総合4位までジャンプアップ!

途中で毎度の美味しい賄いも頂いて・・・


でいよいよ順番が。

昨年まではトラブルがあったり、自身のペナルティーでまともに乗れたことが無かったのですが今年はバッチリ1時間ほど乗せて頂けて、タイムもそれなりに刻むことが出来ました!
そして次にバトンを渡す頃には3位にジャンプアップ!


次のドライバーが運転の頃には何とポツポツきてしまい・・・


そんなこともあってかコース上は大波乱!!


かと思うと、だんだんゲリラ豪雨になってゆきピットはこんな状況に


ココで主催者がこれ以上の続行は危険と判断し約8時間経過したところでチェッカーフラッグとなり3位が確定しました!!

チームが参戦して6年、私が乗らせて貰うようになって3年・・・ようやく結果を出せてほんと嬉しい限りです!
チームオーナーは次年度の参戦は未定と仰っていましたが、機会があればまた参戦したいですね。


Posted at 2013/08/12 22:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2013年07月26日 イイね!

気づけばあと少し

気づけばあと少しなんと今月2回目の更新です(汗
完全にFacebookに軸足が移ってますが、今年も気づけばあと少しで9耐が開催されます!

もちろん今年も参加(というか仕事でかなり厳しい状況でしたが無理矢理)します。

今年こそ総合優勝だ!!
Posted at 2013/07/26 20:50:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation