• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2010年01月20日 イイね!

今週末は

今週末は24日(日)は、またまた鈴鹿南コースにてセッティング走行。
徐々に悪いところは見えてきて、自分的にはコレで大分走りやすくなった!?と思っていたのですがSアドバイザー曰く、まだまだ話にならないと・・・仰るとおりタイムは上がっておりません。

実は今回、もう一人スペシャルアドバイザーを招いています。恐らく今回で、現状の問題点とターゲットタイムがハッキリ見えてくると思います。
Posted at 2010/01/20 13:03:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2009年12月25日 イイね!

今年も・・・

今年も・・・どうしようか悩んだのですが、やっぱり色々テストしたいことがあるので昨年に引き続き12/31に走り納めすることにしました。
といっても南コースを午前中走ってそそくさと退散予定です。。。
どなたかご一緒しませんか~??
Posted at 2009/12/25 00:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2009年12月20日 イイね!

鈴鹿南エンジョイクラブ

鈴鹿南エンジョイクラブ今日は朝から鈴鹿南コースでテスト走行。
今週はかなり寒さが厳しく昨日もたまらなく寒かったので、今日の天候を心配しましたが結局快晴で走ることが出来ました。

週半ばにメンテ入庫しており、一応出来るだけの対策を施しての走行でしたがやはりブレーキだけはどうにもなりませんでした。結局ABSユニット内のエア噛みは一切無かったとのこと・・・街乗りしているうちに若干タッチの改善はあったもののやはり万全とは程遠い感じです。ストロークが深いこともそうですが初期制動が無さ過ぎです、次回パッドを交換してみようと思いますが今のセット(DS2500)でも以前は問題感じなったのですが(汗)
それにABSもかなり邪魔している模様です。
それでも最後の方はこの感じに慣れてきて「まぁこんなもんかな・・・」と思いきや、同行してくれたアドバイザー曰く「これ以上タイムを詰めるなら、このブレーキじゃまず無理」と太鼓判を押していただきました(笑)返す言葉もありません。

しかし脚の感触はだいぶと良くなってきました。とにかく唐突にリアが出ることが無くなって逆に弱アンダー傾向に感じるように・・・けどタイヤ温度分布を見るとまだまだ改善の余地はありそうです。というかココにもブレーキの問題が関連している模様。。。困ったな。

ほんとボチボチですが進展はしてきています、でもそれなりのタイムで走るにはまだまだ先は長いですね。
ユーロ初戦で結果が出せるなんて何があってもあり得ません(汗

でも、鈴鹿南を走りこんでおられるアドバイザーのタイムから0.5秒以内で走ることが出来たのはちょっと嬉しかった!というかアドバイザーは36で2本しか走っておられないので、走りこんでる私のタイムが近いのは当たり前なんですが・・・。
Posted at 2009/12/20 21:47:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2009年11月15日 イイね!

サスペンションセッティング

サスペンションセッティング今日は朝からスパ西浦までサスペンションセッティングに行って来ました。

といってもセッティング能力の全く無い私には荷が重過ぎるので、いつも仲良くしていただいているスペシャリストに同行をお願いしました。

本人の掲載許可を頂いていないので、写真は今回後ろ姿だけにしておきますが(笑)長らくジムカーナ競技を続けて来られ2005全日本ジムカーナMINEラウンド3位、2007年近畿ジムカーナシリーズチャンピオンなど輝かしい成績を残しておられるSアドバイザーです。

最初のセッティング(前回の曲がり隊カップのセットに近い)は見事外していて(笑)ブレーキタッチはじめコレでよく走ってたね!と超ダメ出しを頂きました(苦笑)とにかくリアがほとんど仕事してないのがデータからも実走からも如実に出ていました。

アドバイスを色々受けてえびっすやんさんに走行合間の数十分で脚回り交換をして頂き再度テスト開始。
流石ドンピシャ!かなり良くなりました。あとは私の運転に問題がありそうですが(汗
タイムが出せるにはまだまだお金と時間が掛かりそうですが、とにかく次の方向性が見えてきて、大収穫の1日でした。

しかし思わぬトラブルも発生してかなり疲れた・・・続きは改めて。
Posted at 2009/11/15 23:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習 | 日記
2009年09月27日 イイね!

ナラシ?終了。。。

ナラシ?終了。。。クラッシュから約3ヶ月、ようやく新たな車両の準備が整いスパ西浦までシェイクダウンに行ってきました。

実は前からこの日に決めていて作業を進めていたのですが、数日前になってトラブル頻発!
オーバーヒートが直らなかったりブレーキのペダルストロークが異常と、金曜土曜は午前様。。。もう中止しようと頭に過ぎりましたがそこはSABELさんがとにかく意地で仕上げてくれました。

よって、計画していた作業は色々間に合いませんでしたがそれは曲がり隊カップまでに何とか。

午前と午後の2本予約していたものの、当日寝たのが4時だったのでキッチリ寝坊(汗)
午後の走行のみとなっちゃいました。

この間のブログを見て、kewpieさん、loud-aliveさん、しんじ☆さんが来てくれて一緒に走行。
そして前車両オーナーのMさん、そしてバサロさんが応援に来てくれました。

とにかく、連続走行で問題ないかを試すことが目的で絶対壊さないことを念頭に走りましたが何とか無事走り終えることが出来ました。
ただ、リアショックは間に合わせでプリロード掛かりまくり&アライメント計測すらしてこなかった(する時間が無かった)ので挙動は無茶苦茶!それにやはりトラウマからかアクセルを踏み抜くことが出来ませんでした。

しかし、人もクルマ(パーツを大多数移植)もクラッシュの後遺症無く走れたことが何より嬉しかった!
走行後はいつものように皆で食事しながらウダウダと。。。楽しかった!

最後に今回の車両製作に関し協力してくださった皆様、そして色々励ましのコメントなどくださった皆様、ココ最近全く家庭を顧みなかったけど何とか許してくれた嫁子供(笑)、本当に有難うございました。
また趣味のクルマいじりとサーキット走行を復活できることになりましたので、これからも是非ご一緒してください!

車両詳細はまた改めて。。。今回は一味違いますよ~(謎

Posted at 2009/09/28 19:37:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 練習 | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation