• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2010年09月02日 イイね!

こりゃ大変だわ・・・

こりゃ大変だわ・・・SSTを調達するつもりがうまく行かず結局全バラでプレスにて打ち替え、こうなると完全にお手上げです。

しかし店長は初めてにも係わらず、見事交換完了・・・しかし、プレスでもかなりな至難の業でした。というかあんまりお手伝いになっておらず申し訳ないやら。。。
Posted at 2010/09/02 21:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月10日 イイね!

作業いろいろ

作業いろいろ先日走行で見えた課題の解決のため、セット変更を行いました。

課題と言うのはアクセルオンでのオーバー挙動、今までセッティングにより大小あったもののずっとそんな感じでした。いつのまにか抑えるアクセルコントロールが身に付いてしまったのがタイムが出ない要因のひとつのような気も。
実際この日に乗ってもらった某お方はいきなりハーフスピンされていました。

というわけで現状で出来える対策を2点・・・コレで改善してくれると良いのですが。

あとは同時にブレーキパッドを交換、といっても注文した制動屋の商品はなんと納期2週間!次回の走行に間に合いそうにありません。流石にリアは0mmになってて既に座金で停まってる状態だったので(汗)とりあえず手持ちの予備パッドに交換しましたがフィーリングはイマイチです。
Posted at 2010/07/11 06:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年07月02日 イイね!

ローター研磨ほか

ローター研磨ほか先日お願いしたローター研磨が帰ってきました、先日といっても送った翌々日には戻ってきてたのですが。

開けてビックリ、段付きのあったローターが見事きれいに整っています。おまけにハブ面の裏表もきれいに磨かれてます、というのもココに錆が残ってると振れ精度が変わってくるらしいのです。

ここまでやって頂いて、なんと価格は2枚で4500円、しかも返送料込みなので実質4,000円以下・・・ネットでいろいろ調べた中ではダントツに安かったです。
今回は研磨のみでしたが、スリット加工も低価格でやってくれるみたいなので興味があればお問い合わせを。

ところで明後日、天気は大丈夫そうなので午前中セントラルに練習に行こうと思います。
実は明後日は7/4日、そうあの日です。
調子に乗って無理をしないよう肝に銘じて走ろうと思います。

ご一緒できる方がいらっしゃれば是非!

Posted at 2010/07/02 16:58:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年06月29日 イイね!

ブレーキメンテ

ブレーキメンテ今年1月に装着したブレーキパッドがこの間チェックしてみるとあと1本持つか持たないかといった厚みまで減ってました(走行距離1,500km、サーキット150分)
ちなみにローターは前車のisからずーっと同じモノ(汗)、だって全然減ってないですから。。。
というわけで次回までにリフレッシュしなければとまずはローターの調達を。

フロントはお友達から譲り受けた新品純正ローターがあったのでそれを使用、そしてリアローターは同じく純正をオークションで999円にて落札しました(笑)
流石にこのまま取りつけるのはマズイので研磨に出そうと色々調べるとセントラルの近くでお安く削ってくれるところを見つけました。
というわけで、今回は様子見でお願いしてみることに・・・でも案内を見てると

「簡易的なローター研磨機ではなく、大型旋盤にて一枚一枚正確に芯出し後、加工致します。
徹底的に錆びと汚れを除去する事により、ハブとの取り付け面とローター面の振れ精度は、0.03ミリ以下と言う基準を設けております。」

とのこと、良い仕上がりが期待できそうです。


ところでパッドなんですが今まではFERODOのDS3000を使っていて特に大きな不満は無かったのですが、36はやはり制動屋の装着率が高い模様。
というわけで初めて使ってみようと思うのですが、ラインナップが数種類あってどれを選べば良いのか分からない??
N1 500X
N1 500F
GT600
のいずれかだと思うのですが、使われてる方インプレ教えてくださ~い!
Posted at 2010/06/29 22:52:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年03月20日 イイね!

3週間ぶりに

3週間ぶりに36のシートカバーをめくりました(笑
エンジン掛かるかドキドキしながらセル回すと、何事も無く始動して一安心。

実は先日のユーロカップ岡国前日に、フロントサスのロアシートがホイール内リムに干渉して削れまくっているのを発見し、とりあえずの応急処置でロアシートをグラインダーで削ったのですが、やはり未だ少し当たっている模様・・・回避する方法はホイールスペーサーで逃がすしかないかと手持ちの15mmスペーサーを合わせたものの今度はフェンダーに当たる。。。そこで以前から気になっていたフェンダーの爪折りにトライしてみました。

某所から爪折り機を借りてきたものの、使い方が解らない??
幸い動画で説明してるページを見つけて見まねで作業開始。
一気に折ると塗装が割れるからダメだとあったものの結構強引に作業しても大丈夫っぽい。
結局、特に問題なく(恐らく)爪折りと若干の引っ張り出しに成功しました。
これで大丈夫だろうとホイールをあわせると・・・やっぱり当たる(汗
結局もう少し薄いスペーサーが必要なのでした(涙

ところで、この作業がこたえたのか夜からどんどん熱が上がって体調が悪くなり、翌日にドタ参を考えていたオフ会に参加出来なくて残念でした。
Posted at 2010/03/21 17:57:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation