• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

4年前の今日は

4年前の今日は昔は、みんカラ初めて今日で○周年!的な事を毎年書いてましたが、ここ数年はそれよりもこの事をきっちり思い出します。。。

独立記念日だからというのもありますが、やはり自分の中では決して忘れる事の出来ない日です。

今年は車両を替えて、厳格なレギュレーションで際どいレースをしている中、何とか怪我や車両を壊す事無く走れているのはこの経験があったからこそのような気がします。

毎年の繰り返しですが、もし当時の私のようにシャカリキになられている方がいらっしゃったなら、どうか一呼吸おいてみてください。
切に願います。
Posted at 2013/07/04 22:40:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月05日 イイね!

そういえば白号

そういえば白号そういえば今年早々からお休みしてる白号、長らくWORKS IKEDAさんのところで眠っていましたがずっとこのままにしておく訳にもいかないので、先日移動させてきました。
といってもこれまたWORKS IKEDAさんの口利きで置かせてもらってるのですが(汗

えっ!?こんな場所に??とビックリしましたが、秘密基地と呼ぶのがほんと相応しい場所でした。

今年は恐らくエンジンに火を入れることは無いかと思いますが、来シーズンはまた走らせてやりたいな。
というか、チャンピオンレースのLT・Tクラスも盛り上がって欲しい。

・・・か耐久号に仕上げるのもアリかな?と、ふと思いました。
Posted at 2013/05/05 20:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年04月21日 イイね!

たまにはN-ONE

たまにはN-ONE納車から4ヶ月経つのに、全くといって良いほど登場の無かったウチのN-ONE。
というのも普段は自分が乗ることは皆無なので仕方なしだったのですが。

ところがこの週末、家族旅行で白浜まで往復するのに連れて行きましたのでちょこっとインプレッションを。

今回が初めての長距離運転で高速走行ですが、まずパワー的に巡航は全く持って問題なしです!料金所のゼロスタートはあっという間に制限速度?もしかしてカングー以上かも(汗)そこから普通車の流れに乗るのも楽勝です。660ccといえども過給器がついているとこんなにアドバンテージがあるのかとビックリしました。

そして、安定性。この週末は行き帰りともにかなり風が強かったので、ちょっと厳しい環境でした。
CMでも普通車並のホイールベースにつき高速安定性が高いところを売りにしていますが、普段カングーに乗りなれている者からすると、あっちフラフラこっちフラフラでかなりしんどい。
まぁこれはウチのが標準グレードなんでタイヤの問題かもしれません。
ダンパーも乗り心地重視だからか、伸び側の減衰が弱めな印象。ボディが弱い感じは全く無いので、脚とタイヤを見直してやると激変しそうな気もしますがターゲットを考えるとコレが落としどころなんでしょうね。

最後に車内環境。
4人乗るのに全く窮屈な感じは一切無くて、広さ的には全く問題なしですが静粛性が・・・制限速度の巡航でも厳しいかな。
あとはシートの出来。特に悪いというわけでも無いものの、コレも普段カングーに乗りなれていると雲泥の差でした。。。まぁ以前代車で借りたT車の高級1ボックスよりは全然マシですけど(汗

というわけで、良いところも悪いところもアリですが、維持費や高速代を含めて考えるとビックリするほどコストパフォーマンス高いです。

またウチのはツアラーのノーマルグレードにつき乗り出し140万しなかったのでイニシャルコストもOK。
未だに軽ばっかり売れるのも納得ですね。
Posted at 2013/04/21 18:06:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月12日 イイね!

恐るべしデカングーの積載能力

恐るべしデカングーの積載能力2年半借りていたガレージを今月で解約することに。
というわけでたまりにたまったガラクタという名(笑)の部品類を自宅に持って帰るためカングーで往復。

ホイールタイヤ8本、ツールワゴン、その他諸々をキッチリ積載できました・・・2名乗車するので畳みませんでしたが、本来なら助手席も畳むことができるのでもっと載ります。

素晴らしいカングーの積載能力!おまけにコレだけ乗せても運転感覚はほとんど変わりません。
やっぱり元々が貨物車だけに積載ありきで設計されているんですね。
Posted at 2013/02/12 10:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年02月06日 イイね!

ann

annこの時から2年、とうとうこの日がやってきました。

最近はほとんど寝たきりだったのですが、週末から餌を食べなくなりまともに立てない状況に。
と思うと翌日は餌も水もちゃんと食べたのでほっとひと安心だったのですが、やはり一昨晩から動かなくなり・・・そして昨日、天国へ旅立ちました。

子犬の時からてんかんを患っており、薬が切れると発作を起こすこともあり、ずっと薬を飲み続ける生活。そんな状況での14年はほんと天寿を全うしたと思います。

bellの晩年は昼夜問わず吠え続ける状況に困っていたのですが、annは大人しいものでした。これも性格なんでしょうか。
そして状況が違うのはbellのときの教訓から、少しは可愛がってやれたかな?と思えることです。

昨夕、bellやその昔嫁が飼っていたcharlieと同じペット斎場で簡単な葬儀を済まし、同じところへ眠ることになりました。

天国で楽しくやってくれると嬉しいですね。

そして、これで自分のHNの由来であるペットが2匹とも亡くなってしまったのですが、思い出を胸に今後もこのままでいこうと思います。
Posted at 2013/02/06 10:45:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation