• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2012年02月22日 イイね!

デカングーの良いところ・・・その2

デカングーの良いところ・・・その2そしてこの車に乗り換えるにあたって、とても期待していたのが「シート」。

仕事柄車に乗る時間が多い上、学生時代に腰を怪我した後遺症が未だに残ってるからか腰痛持ちなのでシートにはちょっとした拘りがあります。

社外品では超有名ブランドに「レカロ」がありますが、比較的最近のモデルやOEM品は私的にはダメでして、前車には旧いLXを着けていたおかげで腰痛とはほぼ無縁でした。
一番ダメなのはT車純正シート(あくまで私的意見です)、今まで乗った車種全てがダメでした(フラッグシップでさえ)

でカングーのシート、見た目全然お金掛かって無さそうですが座ってみるとビックリ!腰にぴったりフィットしてます。そして表面は柔らかいのに中身はしっかりしてるというか座り心地がとても良い、ただし質感に豪華さは全くありません(汗

フランス車のシートはとても出来が良いと聞いていたのですが期待以上の出来でした。
ちなみに昔はもっと良かったらしい・・・どんな感じなのかある意味とても気になりますが。

なんせシートだけでも乗る価値があるなぁと感じました。
Posted at 2012/02/22 22:56:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月21日 イイね!

デカングーの良いところ・・・その1

デカングーの良いところ・・・その1納車から早いもので3ヶ月、走行距離はとどまることを知らず7000キロオーバーしてしまいました。最近はウィークデーの通勤には乗らなくなったので、少しは落ち着くと思いますが(-_-;)

ところで納車早々結構なトラブルに見舞われて、粗もたくさん見えましたが良いところもたくさん見つけました。

そんなひとつがやっぱり積載能力。実は全長は前に乗ってたサクシードワゴンより短かったりするので、広々なリアシートのせいもあり荷室はそれほどでもありません。
が、ワンタッチで簡単に畳めるシートが無いとかなりのスペースが出来ます。

思いっきりサーキットのサービスカー化してるのでタイヤを載せる機会も多いのですが、8本載せてもこの通り!倍は載りそうな感じです(^^)

もちろん仕事で大きな荷物を載せるための車ですけど(-_-;)
Posted at 2012/02/21 21:42:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年02月05日 イイね!

スマホチェンジ!

スマホチェンジ!ガラケーとiPhoneの2台持ちで1年半過ごしてきましたが、やはり出来るだけ嵩張らないようにしたいので1台にまとめてみました。
MacBookAirを良く持ち歩くので出来ればテザリングしたい!というわけで今回はiPhoneはお休みしてWimaxGalaxyに・・・初アンドロイドです。
やっぱりiOSとは使い勝手が違うので最初かなり戸惑ってましたがようやく慣れてきたような。。。
次はiPad3が出たら買い増そうかな(汗)
Posted at 2012/02/05 23:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月23日 イイね!

代車

代車カングーは修理のために引き取られて行きましたが、ちゃんと代車を出してもらえました。

車屋さんが気を利かせてくれたみたいで、来たのはアルファード。フルサイズの1BOXに乗るのは初めてですが、やっぱりデカイ!なんせ長いんで取り回ししづらい・・・カングーの運転しやすさが良くわかりました。

室内はかなり豪華な雰囲気ですが(というか高級車ですからね)肝心なシートのつくりが最低、乗って10分で腰が痛い(汗)
セカンドシートにオットマンを付ける前に運転席にもっとお金を掛けたほうが良いのでは?
まぁココでもカングーのシートの良さが際立ちました。

荷物を載せたいからと1BOXにしてもらったのですが、サードシートを畳んでも開口部や床のキャッチャーの段差があり、うまく載らない・・・カングーはちゃんとフラットだからな。

自分には国産高級1BOXは合わないと本気で思った出来事でした。
Posted at 2011/12/23 10:26:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月14日 イイね!

カングー1ヶ月~

カングー1ヶ月~早いもので登録から今日でちょうど1ヶ月、なんと走行距離は3500km!乗り過ぎです・・・(汗
おかげで慣らしもすっかり終わって色んなシチュエーションを試すことができたので、ちょっとだけインプレを。

心配していた動力性能ですが、そんなもんだと割り切ってたからかMTだからかほとんど不満はありません。ただほんとに飛ばさなくなりました、高速道路でも追い越し車線を維持するのはちょっと厳しいですし。

その代わりと言っちゃなんですが、車重とワイドトレッドからであろう安定感は抜群に良いです。脚はかなり柔らかいほうだと思うのですが全く怖さは感じません、むしろバンプしてからのじわっと路面を掴む感じは独特でハマリますね。

意外だったのが運転姿勢。国産ミニバン・1BOXと違って上から見下ろす感じはあまりなく、ちょっと大きなセダンに乗っている感覚と似てるかも。私のような1BOX慣れしてない者には好都合です。

燃費は一般道のみだと11km/L、高速を110k巡航で13.5km/Lくらいです。やはりMTはかなりローギアードで110k~で走ると4,000回転超えちゃいます(汗)なんで100k以下で流すと15km/Lくらいは走ると思います。

あとは室内、仕事で大きな荷物を載せる機会が多いことからこのクルマを選んだのですが、いざ所有してみると荷室は思ったほど広くありません、前に乗ってたサクシードのほうが広いですね。
ただ、リアシートは思った以上に前後左右共に広い!恐らく本国の商用車はリアシートが無かったりするので積載性に全く文句は無いんでしょう。もちろんリアシートをワンタッチで畳めば広大な空間が確保出来ますのでその点不満はありません(ちなみに助手席も畳めます)

そしてイタフラにはお約束のトラブル(とお友達から教えられましたw)、納車の週末にけっこうな雨が降ったのですがいきなり全ドアのウェザーストリップから雨漏り(汗)まぁひどいものじゃなく滴が垂れる程度なんですが現在調査中。そして低速時にギコギコ異音、恐らくブレーキに起因するものかと考えてます。

最後に・・・コレはある意味狙ってたのですが、週末カングーで出かけようと言うと子供が超喜びます(笑)

そんなこんなで、ミニバン嫌いな私でも違和感無く入っていけたカングーとは、これから長い付き合いになりそうです。
Posted at 2011/12/14 20:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation