• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

Y.R.Tステッカー

Y.R.Tステッカー鈴鹿のETCC耐久の時に頂いたY.R.T(Yakiniku Racing Team)ステッカー。
レースはお休みしちゃいましたが、無事(?)メンバーに認めて頂けたようです(笑

早速どこに貼ろうか思案していると・・・先日のユーロカップ決勝で傷ついたバンパー、皆に「ステッカーでも貼っておきます!」と言ってましたが、まるでこの為に作って頂いたかのようなサイズ!

もう当てない(当てられない?)ようにしなくては。
Posted at 2009/05/11 22:24:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月10日 イイね!

終わった

終わった今日は岡山国際へETCCの観戦を兼ねて会員枠を走行してきました。

先日のセッティング変更の感触ですが・・・かなり良いです!
タイムには大きく反映しませんでしたがリアの安定感がかなり出てきて、ゼロカウンターで姿勢をコントロールし易くなってます。
あとはダンパーがかなり経たってる感じなので、その辺を詰めていきたいと思います。

ところで3本予約していたものの走ったのは1本??終了後のタイヤの状態はこんな感じ(汗)実はコレフロント下側です・・・つまり55Sって回転方向指定なのに4本とも逆履きして走行してました(爆
ここまでキッチリ使わせて頂きましたので、そろそろ引退してもらおうと思います(笑

というわけでタイヤも終わって、クラッチも終わった・・・みたい(泣
Posted at 2009/05/10 23:13:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月08日 イイね!

自動車税

自動車税今まで個人では1台所有だったので2リッター以下の39,500円で済んだのが昨年末からメルセデスとisで2台体制。

しかもメルセデスは3.2リッター、isは1.8リッターながら15年選手で10%重課・・・と2台で一気に10万オーバー(泣)これが毎年続くとなるとたまったもんじゃありません。
メルセデスも11年選手なのであと2年の命!?というか長く大切に乗り続けた車が重課ってどういうことなんでしょう??先日発表された25万円の助成金といい、ちょっと方向がおかしい気もします。

といいつつこの恩恵を受けるるならメルセデス手放して13年越えのisを抹消しファミリーカーに乗り換える・・・という絵も描けるのですが、今の財政状況ではありえません。。。やれやれ
Posted at 2009/05/08 12:47:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年05月07日 イイね!

帰ってきた

帰ってきたメルセデスがようやく帰ってきました。
といっても事故の傷跡は過失割合が決定していないのでまだ保留・・・当分このまま乗ります。

帰りが今日になってしまったのは、去年秋にチャージしたエアコンガスがまた無くなってしまったようでコンプレッサーがストップしてしまい・・・本当は漏れてる箇所を特定して直せばバッチリなんですが最悪ウン十万コース(汗)というわけで今回もチャージで誤魔化すことにしました。
でその作業中にエンジンルームから煙が出ているとメカの方が驚いて緊急連絡が。。。どうやら、ヘッドカバーから漏れたオイルがエキマニに掛かって煙が出ていたようです・・・ってこのままほっとくと炎上!?
流石にヤバイのでヘッドカバーのガスケット交換を同時にお願いしておりました。

ココ最近でヘッドランプ、エアコンガス抜け、オイル漏れとチョコチョコトラブルが出てきましたが、これ以上続かないで欲しいと願う今日この頃です。
Posted at 2009/05/07 21:31:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2009年05月06日 イイね!

リセッティング

リセッティング前回の散々なステア特性を改善する為、足回りのリセッティングを施しました。
予算は無いに等しいのでまずは車高とアライメント調整を。

アライメント調整に関しては都度テスターに掛けると高いんで、ある程度自分で計ってみようと色々簡易テスターを探してました。
ヤフオク見るとわんさか出てきますが、どれも「これって自分で作れる!?」と思わしき製品(汗)が多い・・・大丈夫なんだろうか??という素人の疑問に応えてくれるところがなんとみんカラ内にありました・・・というわけでこちらが発売された製品を使うことに決めました。

他の製品を使ったことが無いんで良し悪しをコメントすることが出来ませんが、間違いなく私のような素人でも簡単に計ることが出来ます、というかまず地面の水平を出す事に四苦八苦でしたが(汗)
特徴は
・左右のトーがそれぞれに測定できること。
(ネット上に氾濫するトーインゲージは全て左右の合計トーしか解らない)
・キャンバー測定が可能。
・4輪アライメントテスターと違い持ち運び可能
価格は49,800円(annbellから聞いたといえば良いことあるかも・・・いや無いかな)
決して安い価格じゃありませんが4輪テスターに数回載せることを考えればあり得る価格かと思います、がその費用もなかなか捻出できない私(汗)は今回SABEL Racingの皆さんにお願いして、チームでシェアすることになりました。

とりあえず、これでいけるんじゃなかろうかという数値に合わせる事が出来たので、さぁ試走!・・・は今週末の岡山で行います(笑

Posted at 2009/05/07 00:28:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      1 2
34 5 6 7 89
10 11 1213141516
1718 19 20 21 22 23
24 252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation