• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2011年12月18日 イイね!

スタッドレス交換

スタッドレス交換私の住んでる奈良県は大阪よりは寒いものの、スタッドレスの恩恵を受ける機会は1シーズンに数回程度、ですがいざというときの安心感の為に数年前から冬場はちゃんと履き替えるようになりました。

というわけでカングーにもちゃんと用意・・・ですが新型からホイールサイズが特殊で出物が見つからない(もちろん中古狙いですので)
なんとかシーズン前に(というか納車前にw)かなり程度の良いものを調達することが出来てあったので、今日早朝から交換してみました。

基本ボルボ用が合うのですがハブ径が違うので65→60.1というかなり特殊なハブリングを探して使用、めでたく装着する事が出来ました。

ところが朝からとってもめでたく無い出来事が発生・・・これは次回報告します。
Posted at 2011/12/18 00:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月14日 イイね!

カングー1ヶ月~

カングー1ヶ月~早いもので登録から今日でちょうど1ヶ月、なんと走行距離は3500km!乗り過ぎです・・・(汗
おかげで慣らしもすっかり終わって色んなシチュエーションを試すことができたので、ちょっとだけインプレを。

心配していた動力性能ですが、そんなもんだと割り切ってたからかMTだからかほとんど不満はありません。ただほんとに飛ばさなくなりました、高速道路でも追い越し車線を維持するのはちょっと厳しいですし。

その代わりと言っちゃなんですが、車重とワイドトレッドからであろう安定感は抜群に良いです。脚はかなり柔らかいほうだと思うのですが全く怖さは感じません、むしろバンプしてからのじわっと路面を掴む感じは独特でハマリますね。

意外だったのが運転姿勢。国産ミニバン・1BOXと違って上から見下ろす感じはあまりなく、ちょっと大きなセダンに乗っている感覚と似てるかも。私のような1BOX慣れしてない者には好都合です。

燃費は一般道のみだと11km/L、高速を110k巡航で13.5km/Lくらいです。やはりMTはかなりローギアードで110k~で走ると4,000回転超えちゃいます(汗)なんで100k以下で流すと15km/Lくらいは走ると思います。

あとは室内、仕事で大きな荷物を載せる機会が多いことからこのクルマを選んだのですが、いざ所有してみると荷室は思ったほど広くありません、前に乗ってたサクシードのほうが広いですね。
ただ、リアシートは思った以上に前後左右共に広い!恐らく本国の商用車はリアシートが無かったりするので積載性に全く文句は無いんでしょう。もちろんリアシートをワンタッチで畳めば広大な空間が確保出来ますのでその点不満はありません(ちなみに助手席も畳めます)

そしてイタフラにはお約束のトラブル(とお友達から教えられましたw)、納車の週末にけっこうな雨が降ったのですがいきなり全ドアのウェザーストリップから雨漏り(汗)まぁひどいものじゃなく滴が垂れる程度なんですが現在調査中。そして低速時にギコギコ異音、恐らくブレーキに起因するものかと考えてます。

最後に・・・コレはある意味狙ってたのですが、週末カングーで出かけようと言うと子供が超喜びます(笑)

そんなこんなで、ミニバン嫌いな私でも違和感無く入っていけたカングーとは、これから長い付き合いになりそうです。
Posted at 2011/12/14 20:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

ちょっと寄り道

ちょっと寄り道というか寄り道といえる距離ではありませんが(~_~;)銀座までやってきました。
噂通りかなりウマウマなジャンクスパでした(^^)
って今から帰る体力あるかな。。。
Posted at 2011/12/12 21:13:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

日帰り出張中

日帰り出張中2時起きで埼玉出張です、がなんと日帰り(~_~;)
昔のETCC富士日帰りを想い出す・・・あの時は帰りの記憶が無かったけど今日は大丈夫だろうか??
ところで今回初めて中央道から回りましたが、渋滞なく快適ですね(^^)
Posted at 2011/12/12 10:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月07日 イイね!

318にGTウィングは必要なのか?

318にGTウィングは必要なのか?先週末の練習走行は久々に事前メンテなしに走れる絶好の機会。
こういうときは何かテーマを決めて走らなければ・・・と考えたのが「318にGTウィングは必要なのか?」

只でさえパワーの無い318にGTウィング付けると最高速落ちるから返って逆効果と聞いてましたが、じゃぁ何キロくらい落ちて挙動にどれだけの変化があるのか??

というわけで、脚のセットはそのままに1本目はウィング無し、2本目は有りで走ってみました。

結論だけ先に言っちゃうと、あくまで私の私感ですが「絶対有ったほうが良い」でした。
ロガーでみた最高速の違いはわずか1~2キロ、実際はもっと変わっているのかもしれませんが、無しで走るとリアの接地感が薄くなるので旋回中やギャップの挙動がかなりシビアです、恐らくそこでロスをしてるのであまり変わってないんだと思います。

本当は無しにして他のセット(バネ・減衰・アライメント)で合わせればベストなんでしょうが(実際速い方々は皆つけてませんし)自分的にはダウンフォースをちゃんと感じることが出来たので有りで進めていこうと思います。

で肝心のタイムですが、一応ラジアルのベストを更新しました。
思ったほど気温も下がらずで昨年のベストが出た11月前半と同じくらいだったので、恐らくチューニングの結果ですね。
腕に関しては去年のほうが乗れてる感触があるので、上達は無いんだと思います(汗

が、まだまだセッティングを詰めることは可能だと思うので来年に向けて頑張っていこう!
<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2011/12/07 20:30:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューンアップ | 日記

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456 78910
11 1213 14151617
18 19202122 2324
252627 2829 30 31

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation