• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

annbellのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

ピロブッシュ

ピロブッシュ乗り始めてからリア周りの異音がずっと気になっていて、色々バラしついでにちょこちょこ見ていたのですが、もうココしか無いだろう!とトレーリングアームを外してみました。

すると・・・ビンゴ!!手で動かしても分かるくらいピロボールの動きがスカスカになってます。
というわけでまたもメンテナンスリストに追加(-_-;)です。

ところでこの製品、恐らく今は亡き○ed Hot=Dix○s製だと思うのですが、ピロ球をスナップリングで止めてある仕様だったのでピロ球のみの交換って出来ないかなぁ??

流石に外して上げたままにしておく事は不可なので事前にサイズが分かれば良いのですがそうもいかず。。。
どうしましょう??
Posted at 2014/04/04 12:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年04月03日 イイね!

ロアアーム

ロアアームを交換するのにここまでバラさないといけないとは! 恐るべしラージデフ。。。
318のスモールデフだとアーム交換は特に問題なくDIY出来たけど、コレはとてもじゃないけど無理なので、素直にプロにお任せしました(^_^;)
Posted at 2014/04/03 22:18:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス
2014年03月24日 イイね!

パワークラスター

パワークラスター昔々ゴルフ5GTIに乗っていた時代(もう9年前になります!)に、当時お世話になってたショップさん&今でも交流させて頂いている元全日本ジムカーナドライバーさんの紹介で使用していた「パワークラスター」オイル。

今まで色々オイルを使ってきて初めてパワーアップを体感出来たオイルでした(実際DC5で9.4PSアップとのことだった)ので、とても気に入ってその後乗っていたシビックタイプRにも使っていたし、DSGオイルの開発にも携わらせて頂いたのですが、だんだん入手経路が複雑になり手に入れることが困難になったので最近はずっと他社製を使っていたところ、なんとひょんなことから関西地区代理店をされている方と半年ほど前お知り合いになり、久々に使わせて頂く事になりました。

しかし残念ながら今年から乗るM3に入れることになったので、他社製オイルとの違いを感じ取ることができません。(強いて言えば納車直後はフラッシング目的で入れたコストコで売っているシェブロン格安オイルであまりの違いだったのは言うまでもありませんが)

客観的な視点での感想ですが・・・

・とにかくエンジン音が静か!
・粘度が低い(5w−40)にも関わらず、サーキットで10周全開しても油温がバッチリ安定(105度)している!
・今のところ、パワー&トルクに関しては全く不満無し!

といったところです。

また、レース当日はマル秘の燃料添加剤も投入してもらったのですがこれがまたスゴい!マフラーからバッチリ水は噴いてるしレース前までの吹け方とは明らかに変わっていました。
(燃費も向上するらしいのですが、レースで当然ながらそれは全く分かっていません)


やっぱりパワクラ、期待は裏切りませんね!
Posted at 2014/03/24 21:54:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューンアップ | 日記
2014年03月18日 イイね!

EURO CUP 2014 RD.1

EURO CUP 2014 RD.1色々有りましたが、何とか無事帰って来れました。

今年から車両が変わったもののちょこちょこマイナートラブル続きではや3ヶ月。
結局まともなセッティングも出来ぬまま開幕戦を迎えました。

当然ながらM3でセントラルを走るのも初めてなので、ギア初め何もかもが分からない。
まぁ、今まで散々318に乗ってきたし何とかなるでしょう?と予選コースイン。

アウトラップで感触を掴むと、まぁ脚は分かっててアンダーにしたのでこれでOK。さぁいくぞ!と全開にするも立ち上がりでエンジン吹けない?ガソリン半分以上入ってるのに・・・で結局まともにアタックできぬまま終了(-_-;)後ほど同じ車両の方に聞くと、なんと45L以上入ってないとガス欠症状出るらしい?そんな殺生な!!
もっと早く聞いておけばよかった(;´д`)

結局14台中9位で決勝スタートです。

今回は残念な事にBMWチャンピオンレースがなんと2台だけ。というわけで、盛況なポルシェチャンピオンレースのおまけみたいな扱い。。。

当然そんな速い車両と走った事も無いので全く勝手分からずシグナルアウト!!
<object width="560" height="315"></object>

最初はエンスト車両ありの裏の山区間で盛大なカウンタステア車両ありのでビビリまくり。。。

ようやく4周目程から自分のペースで走り始める事が出来ました。

・・・がブレーキおかしい!?
段々と踏みしろが深くなって止まらない!?最後のほうはなんと130mからでも止まりきる事が厳しくて、それからは一層無理せず、チェッカーを受ける事が出来ました。

おかげさまでというか完走=クラス優勝でフラッグは頂けたものの、課題ありまくり。

挙げ句の果てには助手席電動シートのリクライニングが不動になり、この間直した筈の運転席が窓落ち寸前に!レースに全く関係ないのに何で今壊れるの?(;´д`) と更にトラブル増えました。

でもやっぱりMのエンジンは最高!!
特に今回オイル及び燃料添加剤をパワークラスター関西地区代理店のスペシャルサービスミヤハラさんにサポートして頂いたので文句無しに吹けが良く、パワートルクがモリモリでした。

次戦は来月ですが、既にやる事多すぎです。。。
今までも色々とお世話になったワークス池田さん、イーグルスポーツさん。
未だ未だおつきあいよろしくお願いします(-_-;)
Posted at 2014/03/18 12:23:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年03月15日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れ明日はユーロカップ第1戦なんですが、乗り始め以来、ずっと悩んでいたトラブルがありました。

というのはオイル漏れ・・・今までは床に滴っているくらいだったんですがこの間の鈴鹿走行後に下回りを覗くとビックリ!
オイルパンはおろかミッションケースもベットリ。
明らかにだんだん酷くなっていてもしかしてレースどころじゃないかも?と無理言ってワークス池田さんに診て頂きました。

上から下から覗いただけではイマイチ場所を特定できず仕方なくサージタンクばらし。そうするとビックリな光景が!

ブローバイホースが朽ち果ててしまってます!
そりゃオイル滴るわ・・・というか噴き出してるんじゃ?(-_-;)

本来ならココで作業ストップなのですが、あるんですよスペアエンジンが!
幸い部品は全く問題ない状態だったので取り外してサクッと交換していただきました。

これで明日のレースは大丈夫!と思いきや反対側がまだ若干滲んでる?
流石にこちらはちょっと様子見です(^_^;)
Posted at 2014/03/15 08:47:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル

プロフィール

E36 M3Cでユーロカップを走っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EAGLE SPORT 
カテゴリ:CarShop
2013/10/24 19:58:16
 
WORKS池田 
カテゴリ:CarShop
2011/04/27 22:32:27
 
SMSC 
カテゴリ:Circuit
2008/11/19 18:22:26
 

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
通算8台目の3シリーズ 念願のアルピナです
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
免許を取った22年前からずっと夢見ていたM3にようやく乗ることが出来ました。がなんと通算 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
長らく格安輸入車を乗り継いできましたが、トータルコストを考えると軽の新車が一番、というわ ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
どうしてもユーロカップのBMWチャレンジレースNクラスで走ってみたい思いから購入を決断、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation