• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月20日

ナンバー切!

月の出番は1~2回

年間走行は3000km

維持費(保険、自動車税、車検)は2年計算で268000訂正136000+79000+90000=305000円
*保険は車両等も掛けてるので、省けば安くは出来るし裏技も知ってるけど・・・


う~ん、無駄かも(爆)


で、行き着く答えが「ナンバー切」


ただナンバー切ってからの疑問点が何点か・・・
①一度、ナンバー切って(返還して)再登録すると、1オーナーじゃなく2オーナーという事になるんですかね?

②ブリスターフェンダーの為、構造変更が必要なのだが再登録の場合だと面倒?

③ナンバーはそのままで車検切れのまま保管すると、再登録の際税金がいっぱい来る?
(ただし、この件は車検が24年5月まで残ってるので余り考えてない)




浮いたお金で・・・

ハイランドのガレージを借り、サーキット専用(と言っても、お遊びに走る程度)

普段乗れる足車を購入




そんなんだったら手放せば良いのに~と思われるかもしれないけど、それだけは・・・まだ未練あり(爆)




と、くだらない妄想をここのところしていますww
ブログ一覧 | FD3S@一号機 | 日記
Posted at 2010/10/20 20:19:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

今だけ季節限定に弱いんだよね😘
mimori431さん

御嶽海が勝ったので
blues juniorsさん

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

イヤーカフ型イヤホンの着圧力の調節
ヒデノリさん

なみだ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2010年10月20日 22:05
ナンバー再取得だと、車検証の登録年数が変わるから微妙じゃないですかね?

自動車税は過去遡りで3年分しか請求来ませんよ~
ウチのFCは車検切れているので、今年は税金の請求来ていませんよ。
3年以上寝かすなら、ナンバー付っぱなしでもいけますね。

オイラも全く復活の予定無いのに、未練でFC維持ですw
コメントへの返答
2010年10月22日 7:23
>登録年数
そうなんですよね~実際は1オーナーだけど・・・登録上は2オーナー?となりそうなのが嫌でww

>自動車税
あ、3年分だけの請求なのですか~
3年以上寝かす・・・か
そうなると、さすがに心離れるか?我慢できてるか?どうか不安ですなぁ

ま~未練ありありなので維持してるだけなんですけどねww
2010年10月20日 22:44
切ったら仲間ですね
(=^▽^=)
再登録はオーナーは変わらないからそのままだし、改造部分は認可済みなんで、別の所有者がどこで車検受けてもかわらないよね♪
車検切れて乗れないのにナンバー切らないと、4万近い自動車税が4月に来るから損だよね~・・・
ナンバーにこだわるなら別だけど・・・

コメントへの返答
2010年10月22日 7:28
あ、yoshiさんは切っちゃったんですね

オーナーが変わらないと登録日や年数が合わなくても1オーナーってなるんですか?
また構造変更は実はまだ未なんですよね^^;

確かに税金やらが毎年掛かりまくって・・・
昔ならFDは仕方が無い!と思ってたのですが、最近考えが変わってきてるんですよね~

ナンバーは希望ナンバーじゃなかったのですが、良いナンバー(気に入ってる)ので出来ればそのままが良いなぁ・・・と
2010年10月21日 10:43
GT3復活させたワタスからのアドバイスとしては、とりあえず切って保管する事をすすめます。
で、1ヶ月に1回もEgかけないで夏場に室内にカビ生やすとか、1年以上経っても動きがない時には諦めて売りましょう。
2年全く動きがない場合はまずその先も動きはなくなるはずなので、ウズウズしだす1年で動きがなければ諦めて私に売ってください(ちょい本気
コメントへの返答
2010年10月22日 7:33
切って保管ですか・・・
多分保管する場所にもよりますよね~
自宅ガレージなら、そのまま放置
(エンジンは掛けるが、仮ナン取ってまで動かない)
ハイランドガレージなら、月1以上は動かすと思います

え、買うのですか?
EK買ったばかりじゃないですかww
2010年10月21日 13:07
車両保険がたかいですねwwww
うちは1年で車両保険無で、23000円です。
私もあんまりのらないですけど…乗り続けマフ
コメントへの返答
2010年10月22日 7:38
ま~車両保険はね
対人、対物はもちろん、自分にも車にもオールで掛けてるし、付けれるのは大体付けてるので・・・
って年間保険代間違ってた136000円の誤りでした
2010年10月21日 16:30
だったら…私のFDを手放す……!!

それしか、無ぃ!!(笑)
コメントへの返答
2010年10月22日 7:40
じゃ~移植して、外せる物は外してサーキット専用にww

それしか、無ぃ!!(笑)
2010年10月21日 20:26
ハイ、車歴17台さんが通りますよ~
散々何台もナンバー切ったり付けたりしてきた経験談

いつでもローダーが手配できる環境なら、アリだと思います。
クローズドコースでのお遊びとは言え、「動かす」ならば必然的に「メンテナンス」がついてきます。
DIYで何でもできるなら問題無いですが、そうで無い場合・・・

メンテの度に、仮ナンを借りて回送する事に。
しかも自賠責保険加入してないと借りれない。
1回のメンテの為に、クルマ屋で自賠責入って、借りて返しての役所2往復。
年に何回も借りるなら、年間通して自賠責加入しておく手もあるけど、乗らない上に何回借りるか予測のたたない車の為にそこまではなかなかできない。
メンテの度にローダーをレンタルするのも、なんかもったいない。

結論

メンテナンスが全て保管場所でできるor走りっぱなし(ノーメンテ)でOKなら問題なし。
またはローダーの手配が、任意の日に安くできる環境ならOK。
ほとんど乗ってないけど、年に数回でも街を走る可能性があるって言うのなら、切らない方が良いです。
最初はいいけど、何回もやってるとホントめんどくさくなってきます(素
仮にDIYでできることでも、例えばオイル交換=廃油処理もやることになるので物凄く不便です。

ナンバー切ってサーキット専用って言う妄想は誰しもする事ですが、維持費が浮く代わりに手間と不便が想像以上に増えます。
維持費問題も大事ですが、そこら辺をよく検討してからの判断が良いと思いますヨ^^

極論で言えば、「切るなら乗らない事」ですw

ちなみにオラは、上記条件を満たせないので、FCもナンバー付けるつもりです。
ただ、任意保険は入らない=自賠責のみ
つまり、24時間365日、仮ナンバーが付いてるのと同じ状態

ちょっと不調だなー → 長沼へ見せに行こう
ができなくなるのは困るのですwww

ご参考まで♪
コメントへの返答
2010年10月22日 7:57
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
車の事なら西やんへ・・・

先ず・・・ローダー手配は無理ですね
操作方法が解らんし、運転できない(爆)

で、クローズドコースでの話になると・・・
専門的な知識や工具が必要とされるメンテに関しては無理ですね
ごく一般的な↑のような知識や工具を必要としないメンテなら大体出来ます

確かに昔、黄色FCをナンバー切って仮ナン借りて移動した事が何回かあったけど・・・
何回か借りてるうちに面倒になってきてた気がする^^;


結論


切りません(爆)


なんだか西やんが真面目に答え、考えると、なんか不思議ww
って事で色々参考になる事書いてくれてアリガトね~


FCはあの状態でもナンバー付けるんだ
ってR7的な風鈴火山号はどうなっちゃったの?
2010年10月21日 22:49
私もその妄想結構しますね。

ただ、たけさんと比べると低次元での妄想ですけど。。。

私は、とりあえずナンバーは切らないに一票。


ちなみに私の妄想の結果、切って置いておいたって再び乗るときが来ないで売る事になりそうなので、のっぴきならねえ事情が来ない限り「乗り続ける!」事にしました。

だから維持費が安い軽が欲しい!www
コメントへの返答
2010年10月22日 15:44
いえいえ、うちの妄想は不純で無駄遣いなところから来ていますww

今日実家へFD置きにいきましたが、やっぱり走られると良いもんですね
なので、取りあえず切らない方向で考えます

>維持費の安い軽
確かに安くて良いですが、お子さんも居ますし1つ前のミニバンとか良いんじゃないですか?
今の車なら20万km位走るでしょうし、安く手に入りますよ~

プロフィール

「この間、べに行ったらFD見かけましたよ^_^うちは来週車検です@トモサン 」
何シテル?   04/29 07:02
ガレージが欲しくて家を建設したが、現在は滅多に動かぬFDとその他物置場と変貌中 09’ Vitz(NCP13)購入 NAの楽しさを学び 10’ Vitz...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

仙台ハイランド 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:38:15
 
SUGO 天気予報 
カテゴリ:■サーキット
2010/02/28 13:30:42
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインは通勤 趣味で林道散策 林道走行は、何だかディズニーシー【インディージョーンズ】 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
人生初の新車現金一括で購入した車両 発売されたばかりの新型車N BOXと熟成されたタント ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
色々と諸事情があり、家庭内売買で妻から自分が買い取りました なので名義は奥さん、所有は自 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【一号機仕様】FEED仕様厚揚げ号  -エンジン-   Eg本体 ノーマル   ター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation