• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわむしのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

ノーマルタイヤに交換2025

ノーマルタイヤに交換2025去年の山陰旅行の前週に交換してから約3ヶ月半スタッドレスタイヤのままにしておりましたが。
友人とJR安城駅周辺で遊んでから家で交換いたしました。


安城駅近くの市街地拠点施設「アンフォーレ」や安城駅の近くのカフェなどを訪問。
「アンフォーレ」の1階ではフリーマーケットが開催され、屋外の敷地にはキッチンカーが出店。


安城駅前の歩道のベンチには新美南吉の銅像が座っていました。
新美南吉は安城高等女学校で教師をしていた縁で、安城市の中心部には新美南吉に関わる銅像や壁画が多く見られます。


家に帰ってから交換。日が暮れかかっていましたが倉庫で明るくして慌てず作業しました。


交換後、タイヤの空気を入れて感触を確かめながら少し外出。
Posted at 2025/03/22 22:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2025年02月09日 イイね!

【覚書】パープルセーバー

【覚書】パープルセーバーカローラツーリングのリコール・改善案件でカローラのお店へ行きました。
作業は約1時間で終わりました。

待っている間に目に入った『PURPLE SAVER』、紫色の停止表示灯です。英語ネイティブ発音では「プァポォセィヴァ」な感じです。
LEDの使用が認められるようになり、便利な乾電池タイプの「プァポォセィヴァ」が発売されたという経緯。


実は既に「プァポォセィヴァ」をネットで購入しておりました。
単4電池4本使用で最長8時間点灯可能だそうです。
ただし電池は別売りで、まだ買っておりません。
Posted at 2025/03/02 22:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2025年02月02日 イイね!

節分の40000げっと【キリ番】

節分の40000げっと【キリ番】先月末の給油時にODOメーターが4万キロに近づいておりましたので、タイミングを予測して本日撮影。


今回はTRIP-Bの9999.9も撮影できました。


2万・3万と続けて忘れておりましたので、ひと安心。


今年も恒例の控えめな豆撒き、その後で豆を食べるところまで伝統行事として執り行いました。
Posted at 2025/02/02 23:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年12月08日 イイね!

オイル交換7回目

オイル交換7回目そろそろオイル交換のタイミングであろうと早めに予約しておいたつもりだったのですが、山陰旅行にて約1000キロ走りましたので、むしろ遅れ気味となりました。


ジェイさんのお店で交換していただきました。


景品としてDODのシートベルトポーチその他をいただきました。
Posted at 2024/12/27 23:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年12月01日 イイね!

初冬山陰一人旅3日目

初冬山陰一人旅3日目

3日目の朝は2日目までより少し遅めに起床、7時半に朝ごはんをいただきました。食後にコーヒーも。

山荘のある大山の山腹には、2日前に参拝した大神山神社の奥宮や《天台宗別格本山 角磐山 大山寺》、参道商店街があります。
山荘を出てそのまま徒歩で参道へ。

“奥宮”という名の付く社殿は一般的に麓の“里宮”よりも山奥の方にあります。

大神山神社奥宮は朝8時半から、大山寺は9時から御朱印受付を始めるとのことで、先に大神山神社奥宮へ。
前方に数人の登山客の姿も見えました。この日もほぼ雨の心配はありませんでした。


参道を通り大山寺の山門まで来ました。脇に奥宮へ続く参道があります。700メートルで国内最長の自然石の参道だそうです。

石畳の参道には、28日に降った雪がまだ溶け残っていました。
神職の方の軽バンが通ったタイヤ痕も残っています。

「後向き門」、大山寺本坊の門が奥宮の方を向いたまま移転したため門の向きが逆になっています。

社殿は国内最大の権現造りだそうです。御祭神は大己貴命、大国主命の青年期のお名前だそうです。社殿の内部壁画には因幡の白兎でお馴染みの場面も描かれていました(大山のある地域の旧国名は伯耆国です)。

御朱印を書いていただいてから石畳の参道を戻って大山寺へ。
山号の「角磐山」は大山の別名、本堂の御本尊は地蔵菩薩です。

本堂近くの授与所(写真外)で御朱印を書いていただき、参道を下って2号くんの待つ駐車場へ。

大山は独立した「大山山系」の火山であり、広い裾野を持っています。米子市から上がって来たときもそうでしたが、溝口方面への帰りも長くまっすぐな坂道が多めでした。

溝口IC近くで停車して大山に挨拶。山頂の辺りは雲に覆われています。
溝口ICから米子自動車道を中国自動車道方面へ。


途中、江府ICをETC2.0で降りて「道の駅 奥大山」へ寄り道。ここでもお土産を買いました。


勝央SA(上り)で給油&自分も腹ごしらえ。「わくわくハンバーグ定食」をいただきました。

宝塚北SAでも小休憩。その後はノンストップで帰りました。
愛知県まではおおむね順調に走れたのですが、県内は伊勢湾岸道も混雑気味。最も渋滞したのが23号バイパスの豊明〜知立で相変わらずという印象でした。


しじみはインド産ですが「昔ながらの製法」「宍道湖のしじみでは五千円相当になってしまい売れにくくなります」と店員さんに説明を受けました。

今回は穏やかな天気のもと、限られた日数で代表的な歴史・地理等の名所に足を運ぶことができ、良い経験をいたしました。


追記;勝央SA(上り)出光SSで汚れたとしか考えられない状態が。
満タンというオーダーに対して36Lちょうどで止めて、統計からまだ入るはずなのにそれ以上入れない案件は「またか」と諦めておりますが、せめて他のところはちゃんとしていただきたいものです。
Posted at 2024/12/26 22:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ

プロフィール

「カローラのお店に来ています。」
何シテル?   04/18 14:16
初めての新車としてアクアを購入して間もなくみんカラを知り、登録してから12年半になります。 みんカラに接して自分の視界が一気にヒラけた感があります。 マイペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキパッド 取り替え 低ダストタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 11:02:13
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:47:10
[トヨタ C-HRハイブリッド] 基本配線の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 15:09:31

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 2号くん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2022年のカローラシリーズのMCに伴い、11月に下取り・乗換え契約。 2023年4月1 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド シローくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2019年10月29日、大安吉日納車。 一度おうちに入ってからすぐ近所のモータースさんで ...
トヨタ アクア アクア・ゴローくん (トヨタ アクア)
注文から約4ヶ月後の2012年5月17日納車。 グレード:S カラー:黒 スマートエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation