• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわむしのブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

初冬山陰一人旅2日目

初冬山陰一人旅2日目朝飯前の6時にまた徒歩で出雲大社に参拝。
早朝は夜より明るくなりましたので、昨夜真っ暗で断念した出雲大社の深部、「素鵞社(そがのやしろ)」へ参拝に行きました。御祭神は素戔嗚尊です。


正面鳥居前、「出雲駅伝」のスタート地点の風景でしょうか。
朝食は焼きたてパン数種類とコーヒー、オレンジジュースでした。


チェックアウトしてから島根半島の肩口の部分にあたる日御碕へ向かいました。
日御碕神社や日御碕灯台、出雲松島と呼ばれる景勝地があります。
また、ウミネコ繁殖地「経島」周辺は隠岐大山国立公園の一部になっています。
日御碕神社に参拝。御祭神は素盞嗚尊、経島から遷座された「日沉宮」の方は天照大神です。

灯台の方へ移動。林の中の遊歩道を通って出雲松島展望地へ。釣りスポットでもあるそうで、この時も釣り人が1人いました。

稲佐の浜。ここから出雲大社へ(中略)するとご利益があるそうです。



宍道湖北岸を周り、一畑薬師(醫王山一畑寺)をゆったりと参拝。岡崎市の一畑山薬師寺の本山です。

松江市へ行く途中で「道の駅 秋鹿なぎさ公園」に立ち寄りました。
マリンスポーツ&地元の農産物を買える場所とのことですが、オフシーズンという感じでした。


松江市街に入って駐車、松江城へ。


“国宝五城”の残り5つめの天守に到達いたしました。

天守閣地階の柱に打ち付けられていた「慶長十六年」祈祷札(複製)です。行方不明でしたが松江神社から発見され、国宝指定への弾みとなりました。

松江神社に参拝してから、城山公園を出て、小泉八雲記念館と旧居を見学いたしました。

堀に面した「塩見茶屋」で遅い昼食。「塩見そば&しじみ御飯」を、寒くなりましたので店内でいただきました。


松江市街を出て、おすすめされた神魂(かもす)神社へ。本殿は現存する最古の“大社造”の社殿であり国宝とのことです。御祭神は伊弉冊大神です。

そこから比較的近くの「出雲国一之宮 熊野大社」へ。御祭神は素戔嗚尊と同一神とされています。スサノオノミコトはヤマタノオロチ退治の伝説もあり、出雲ではひろく信仰されてきた神様の様です。


ニ泊目の宿は大山の近くに予約。ネットで「大山のふもと」と書いてあるのを見たのですが、思いのほか山頂に近いところにある様な感じでした。そこまでの道のりの大半は山中を走っている印象でした。

部屋はリフォームされていますが、昭和レトロなインテリアも。緑の電話器はフロント連絡用に使えました。エアコンは新しめのものが設置されていて快適でした。
夕食は予約しておらず、買っておいたものを食べてお風呂に入って早めに寝ました。
Posted at 2024/12/23 00:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年11月29日 イイね!

初冬山陰一人旅1日目

初冬山陰一人旅1日目有給休暇を1日取れることになり、かねて行きたいと思っていた出雲へ金曜日を使って二泊三日で行きました。ついでに大山方面にも寄りました。

今回も2号くんで行きました。往復約千キロの予定、無理して居眠り爆散…を防ぐため小まめに休憩、
目的地を絞って余裕ある(つもりの)計画を立てました。


1日目は朝6時に出発。
茨木千提寺PA下り。大阪府の地面を初めて踏みました。


加西SAでも小休憩。


勝央SA。岡山県と言えば桃太郎ですが、勝央町は金太郎ゆかりの町だそうです。
追記;眠気が怖いという理由で1日目の昼食をまともに摂らなかったのですが、まずここで「蒜山高原クリームパン」と「蒜山高原コーヒー牛乳」を買って食べました。


勝央SAからは休まず鳥取県に寄り、大山に縁のある大神山神社を参拝。

追記;米子市内にもスタバがあるとの情報を得ましたので、ドライブスルーを利用いたしました。


島根県へ入り、まず足立美術館を訪れました。


米国の日本庭園専門誌の日本庭園ランキング21年連続日本一になった庭園で有名です。
また、足立美術館にはタイカンが多数展示されています。タイカンは新境地を開拓したと言えます。
もちろん横山大観の絵画のことです。


そこから出雲大社へ。
1日目は参道のすぐ内側に隣接している宿を予約、そこに2号くんを置いてから参拝。


日が暮れましたが、暗い中をそのまま参拝。御朱印と御朱印帳もいただきました。


ところで出雲大社は“怨霊封印施設”的なところという説があるのですが、「なるほど」と思わせるものもありました。


その後は近くの居酒屋で晩ごはんや出雲名物の厚天ぷらなどをいただきました。
Posted at 2024/12/15 23:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年11月23日 イイね!

スタッドレスに交換2024

スタッドレスに交換2024地元では“もしも”のための存在ですが、冬にドライブ旅行で遠出する場合はその限りではありませんので、今季は早めにスタッドレスタイヤに交換いたしました。

左側の前後輪を交換したところで接骨院の予約時間が近づいてしまったため、そのまま接骨院へ。左右異なるタイヤ・ホイールで往復10キロ以上を走りました。


帰ってから右側も交換できました。
Posted at 2024/12/08 18:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年11月08日 イイね!

2024年もケミカル系注入

2024年もケミカル系注入シローくんの頃は毎年の様に入れておりましたが、2号くんへ注ぎ込むのは初となります。


もちろん今回も WAKO'S フューエルワンの話です。


給油口周りを拭いて綺麗な状態を維持しております。


ジェーさんのお店で半額セール品と共に購入いたしました。
今回はおまけとしてポーチをいただきました。
Posted at 2024/11/26 22:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年10月13日 イイね!

18ヶ月点検

18ヶ月点検2号くんの2度目の6ヶ月点検のために予約しておいたカローラのお店へ行きました。

また、2号くんの型式がリコール対象車に入っていましたが、リコール内容である後方カメラは良品とのことで、無事に帰りました。


ついでに洗車していただきました。
Posted at 2024/10/20 18:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ

プロフィール

「カローラのお店に来ています。」
何シテル?   04/18 14:16
初めての新車としてアクアを購入して間もなくみんカラを知り、登録してから12年半になります。 みんカラに接して自分の視界が一気にヒラけた感があります。 マイペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ブレーキパッド 取り替え 低ダストタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 11:02:13
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:47:10
[トヨタ C-HRハイブリッド] 基本配線の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 15:09:31

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 2号くん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2022年のカローラシリーズのMCに伴い、11月に下取り・乗換え契約。 2023年4月1 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド シローくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2019年10月29日、大安吉日納車。 一度おうちに入ってからすぐ近所のモータースさんで ...
トヨタ アクア アクア・ゴローくん (トヨタ アクア)
注文から約4ヶ月後の2012年5月17日納車。 グレード:S カラー:黒 スマートエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation