• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いわむしのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

友人の墓参とか2024

友人の墓参とか2024毎年恒例になっております友人の墓参りに、今年も他の友人達と行ってまいりました。
一昨年まではシローくんで行っておりましたが昨年は他の友人のクルマでしたので、2号くんで行くのは今回が初めてとなりました。
まさか約3年でマイナーチェンジの同一車種に買い替えたとは思わなかった様子で、トヨタで完成車の検査をしている友人にも「(ナビの)画面が大きくて見やすいね」ぐらいしか言及されず。


今年は「うなぎ割烹 みかわ三水亭 西尾東店」でうな丼をいただきました。
元来は“墓参りがてら故人が贔屓にしていたやや遠方のラーメン屋へ行く”という主旨だったのですが、徐々に
“グルメだった故人を偲んで美味しいと評判のお店に行く”ような感じになってまいりました。
上丼(3050円)をいただきました。
集まってから「近頃あまり脂っこいものを(大量に)食べられなくなった」などと年寄りじみた会話が続いていたためか(もちろんお値段も理由のうちですが)、うなぎの蒲焼の数も控えめになりましたが、ご飯の中にも蒲焼が隠れていて見た目より食べ応えがありました。
うなぎは外パリパリ中ふっくらで香ばしく、ああこれがうなぎの蒲焼きなのですねという印象でとても美味でした。


帰りに香嘉園というお抹茶屋さんで抹茶アイスを買いました。抹茶の風味が濃厚でした。
Posted at 2024/07/14 10:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年06月16日 イイね!

オイル交換5回目

オイル交換5回目前回からの走行距離がまた5千キロを超えそうになりましたので、Jさんのお店で予約しておいて後日オイル交換していただきました。26477km。


今回はエンジンオイル添加剤「アッドザウルス」を1300円→980円でいかがすか〜とのことでしたので、
アッドザウルスの名前を耳にするのはトヨタのお店以来でござるなどと思いながらお願いいたしました。
Posted at 2024/06/29 00:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年06月08日 イイね!

新「クルマのファブリーズ」

新「クルマのファブリーズ」イージークリップのクルマ用ファブリーズが新しくなって発売されたとのことで、また4個パックを買いに行きました。


効果の持続期間がメーカー調べで「30日→6週間」「45日→8週間」に伸びたそうで。
ヘビーユーザーの自分としましては助かります。
Posted at 2024/06/09 13:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年05月05日 イイね!

2024年GW中盤以降の覚書

2024年GW中盤以降の覚書大型連休始めの富山旅行から帰って以後、29日も所用のため2号くんでちょっと名古屋まで足を伸ばしたのですが、翌30日は疲れが出た模様。歯科に行くだけで精一杯でした。
平熱だったものの咳や喉の違和感があり、大人しくしておりました。


5月1〜3日は弟の帰省で甥と遊んだり姪の顔色をうかがったりして鋭気を養いました。

よだれかけの絵柄はピーターラビットの絵本に登場する「あひるのジマイマ」だそうです。

疲労が抜けましたので、その後もあちこちに足を伸ばしました。


豊田方面へ行ったときは鞍ケ池公園を散策したり。


豊橋ではご当地グルメの豊橋カレーうどんをいただきました。

たまたま通りかかった豊橋駅前では大道芸が披露されていました。


「道の駅 つくで手作り村」に立ち寄り、くらがり渓谷方面から帰りました。

なんやかんやで今年の大型連休期間は2号くんで1000キロ走りました。
Posted at 2024/05/14 23:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ
2024年04月29日 イイね!

【覚書】暮春富山一人旅(2日目)

【覚書】暮春富山一人旅(2日目)27日は五箇山と白川郷の中ほどにある「飯美館 よしね」に宿泊。
「ごはんがおいしい」と地元でも有名な旅館で、今回は朝食のみの予約でしたが確かにご飯が美味しく、お盆からはみ出るおかず共々おひつ一合を完食いたしました。

2日目は歴史のまち高岡市の伏木地区や中心部を巡りました。


朝8時半に旅館を出発して間もなく、「道の駅 上平(かみたいら)」に寄りました。
ささら館というお土産屋さんはまだ開店前でしたので先を急ぎました。


東海北陸道、能越自動車道を通って日本海沿岸へ到達。「道の駅 雨晴」に入りました。
ここだけやたら観光客で賑わっていました。


雨晴海岸は富山湾から立山連峰を望める富山県でも有数の人気スポットだとか。
このときはぼんやりとしか見えませんでしたが、昼前には他の場所からでも立山連峰がもう少しはっきりと見えるようになりました。


そこから二上山周辺の寺社を巡りました。
臨済宗国泰寺派大本山 国泰寺。“大本山”とはいえ臨済宗十四派の他の錚々たる面々に比べますとさすがに小ぢんまりとした印象でした。


越中国一宮 氣多神社。
伏木地区はかつて国府や国分寺が存在した越中国の中心地でした。


浄土真宗本願寺派 雲龍山勝興寺。
本堂(写真)と本坊の二棟が国宝に指定されています。


昼過ぎには高岡市街へ移動。
曹洞宗 高岡山瑞龍寺。山門(写真)、仏殿、法堂の三棟が国宝に指定されています。


高岡古城公園。高岡城跡の広範囲の敷地が公園として開放されています。
高岡城は二代目加賀藩主・前田利常の時代には一国一城令によって“城跡”になりましたが、高岡は商工業のまちとして栄えたそうです。

公園内にある越中総鎮守一宮 射水神社。御祭神は瓊瓊杵尊。


帰りぎわにも高岡IC近くの「道の駅 万葉の里 高岡」に立ち寄りました。
「高岡銅器展示館」の内外に高岡銅器の像が何体か展示されていました。それはともかくお土産を買って帰りました。


次の日に給油したのですが、高速道路の長距離走行ならではの平均車速でした。
Google先生(スマホ)の記録では27日に290km、28日に337km走行。
おつかれさまでした。
Posted at 2024/05/07 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カローラ他 | クルマ

プロフィール

「カローラのお店に来ています。」
何シテル?   04/18 14:16
初めての新車としてアクアを購入して間もなくみんカラを知り、登録してから12年半になります。 みんカラに接して自分の視界が一気にヒラけた感があります。 マイペ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキパッド 取り替え 低ダストタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 11:02:13
届きました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:47:10
[トヨタ C-HRハイブリッド] 基本配線の取り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 15:09:31

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド 2号くん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2022年のカローラシリーズのMCに伴い、11月に下取り・乗換え契約。 2023年4月1 ...
トヨタ カローラツーリングハイブリッド シローくん (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
2019年10月29日、大安吉日納車。 一度おうちに入ってからすぐ近所のモータースさんで ...
トヨタ アクア アクア・ゴローくん (トヨタ アクア)
注文から約4ヶ月後の2012年5月17日納車。 グレード:S カラー:黒 スマートエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation