• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2018年10月14日

インヒビタースイッチ分解掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ある日突然、バック球点灯しない(両方)、ナビバックカメラ映らない。
という症状が。

球は切れていない。ナビの接続確認画面はバックに入れても信号入っていきてない。ヒューズBOXのところにあるコネクターのバック線のところにクリップを挿してテスター当てても反応なし。
ということで、インヒビタースイッチを掃除してみることに。

まずはエアクリーナーBOXを外します。
エアクリBOXを取り出すのに知恵の輪状態になるので、バッテリーを外した方が簡単です。

赤→のボルトを外す
青→のコネクターとクリップを外す
黄→のクリップを外す
オレンジ→のBOXは外しても外さなくても可能ですが、外した方が簡単
2
エアクリBOXを外すとインヒビタースイッチが見えます。
赤→の所にキャップがあるので外す。
青→のネジを外す
コネクターを外す
3
はい、取れました。

あまり汚れていません。
4
念のため汚れをとり、グリスを塗って復帰。


残念ながらダメでした。
インヒビタースイッチをアッセン交換すれば直る可能性もあるが、まだ4万キロ5年しか経過していないので、スイッチが壊れている可能性は低い。

これ以上はわからないので、ディーラーに持って行ってみる。
5
その後

バックラインのヒューズ切れでした。
ただし、ヒューズBOXにはバック球の表示がないので、解説書見てわかりました。
ヒューズBOXの5番(10A)のヒューズ
6
5番はヘッドライトレベリングコントロールユニットなどのヘッドライトレベリング関係と共通になっています。
7
配線図

5番のヒューズが切れてもバックの時の音などは、コンピューターが判断して鳴るように(別回路)なっているそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

運転席シートベルトバックル交換

難易度:

バックランプLED化💡

難易度:

ハザードランプボタン球交換

難易度:

アーシング取り付け⚡️

難易度:

バック灯が切れてた…。

難易度:

アンダーネオン LED 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation