• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

TE37 に Z1☆SPEC

TE37 に Z1☆SPEC 先日のタイヤ屋さんでの一コマ...。

深ネギ
 「すいません..ダンロップのZ1☆スペックの
  このサイズいくらになりますか??」

店員
 「Z1って言うのは二つあるんですよね~」

深ネギ
 「だからあの..スタースペック.....」


店員 お店の価格表を見ながら 「ダンロップには、Z1 と、DZ101 っていうのがあるんです。」

深ネギ (だからZ1だって言ってるだろう...)  「Z1 の方をお願いします..。」

店員  「価格調べるのでしばらくお待ち下さい」

深ネギ (お店の価格表を見ていて、”ネオバ”の値段が異様に安い (Z1の3割引き位) のを見て)
     「ここに書いてある”ネオバ”って言うのは、AD07のことですよね??」

店員  「これは...そうですねぇ...でもAD08もたいして変わりませんよ。」

深ネギ 「マジですか? じゃあ、AD08にしようかなぁ....。」

店員  「価格調べてみますね...あ、 ... こういう値段(Z1の35%増し位)になっちゃいます。」

深ネギ (全然違うじゃん!)  「じゃあ、Z1でお願いします..」

こんなやり取りがあって、本日タイヤを組んでもらってきました。
店員の対応に、間違えたタイヤ組まれるんではないかと。ちょっぴり心配でしたが、
写真の通り、Z1 STAR SPEC を、今まで暖めていたVolkのTE37に組むことが出来ました。

TE37ですが、ホイールだけで7.5kgあり、タイヤを組んでどの位重たくなるか、興味がありました。
 結果..
    235/45/17 の方が、19.7 kg  255/40/17 の方が、20.5 kg

今使っているホイールが、BS-RE070 との組み合わせで、
    235/45/17 = 21.4kg  255/40/17 = 21.6kg

なので、軽くはなりましたが、思ったほど変わらず...タイヤが重たいのかな..?

と、言うことで9月のジム練は、これで行きます。

ちょっと遅くなしましたが、先日のみんカラCUPでの写真も、フォトギャラリーにアップしました。
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2009/08/22 13:49:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

令和の米騒動
やる気になればさん

12345
R_35さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年8月22日 14:04
良いな~TE37わーい(嬉しい顔)
しかし店員もいい加減だなぁ…
コメントへの返答
2009年8月22日 21:39
TE37って、ホイールナットの穴が小さくて、
薄肉のソケットでないと入らないんです。
薄肉ソケット1コしかないので、
もう1コ用意しておいた方が良いかな..?

店員は..たまたま外れに当たっただけですかね..。
2009年8月22日 15:28
店員さん、大丈夫?
去年のタイヤだったりしませんか?(笑)
コメントへの返答
2009年8月22日 21:42
タイヤは、このサイズのものは在庫がないそうで、
お取り寄せだったこともあり、ちゃんと今年のタイヤでした。

おレンジャーさんは、タイヤもアスリートさん??
2009年8月22日 17:22
どこで買ったんですかぁ?w
白いホイールステキ(*´д`*)
走り終わったら汚れちゃいますね(´ω`)
うちのブーンも換えたいなぁ。。
コメントへの返答
2009年8月22日 21:46
近所の激安タイヤ屋さんです。
ホイールの白..実は2本は缶スプレーです。
(2本は修理の時に業者さんで塗装しました)
なので、2本はだんだん黄ばんでいきそうです。

X4くんのは、良いのがあるといいですね。
2009年8月22日 19:59
オモロいタイヤ屋さんですね(笑)

ウチはADVAN RGII+A050とTE37+RE11Sだとアドバンのセットの方が軽いっぽいデスよ。

ホイル単体の重量も大事ですが、タイヤの重さもカナリ差が有るよーですね。。。
コメントへの返答
2009年8月22日 21:51
店員さん..どうもしったかぶっていたようで、
顔色をよく観察していたら、だんだん照れ笑いに
変わっていきました...。

ホイールの重量差よりも、タイヤの重量差の方が
あるように思います。 (大きくなると顕著に..)
確認した中で一番軽かったのは、ネオバのAD07。

AD08も軽いのかな..?
2009年8月22日 22:05
いい加減なタイヤ屋さんですね。
それともわざとなのか?・・・w

BSのタイヤは1本当たりの重量は確かに重いみ
たいですよね。拘る人は、その辺りを嫌ったりも
するみたいです。。。
コメントへの返答
2009年8月22日 22:19
今どき国産のサーキットスペックのタイヤなんて、
滅多に出ないのかもしれませんね...。
アジアンタイヤのことだったらやたら詳しかったりして..。

タイヤの重さってあまり話題にならないですよね。
ランフラットタイヤが重いって言うのは、
よく見かけましたが...。
2009年8月22日 22:58
ホワイトが眩しいですね!
スタースペックは、なかなか良さそうみたいですね!
僕は単なるZ1を使ったことがありますが、暖まらないうちはズルズルでした・・・。 雨の日も怖かったです。

自分は国道沿いの某タイヤ屋さんでネオバの格安値段をみて目を疑ってみたんですが・・・
やはり、AD07でした(^^; 
AD08も使ってみたかったんですが、値段を聞いてみて断念しました・・・・・
コメントへの返答
2009年8月22日 23:14
白は...一撃で違う色になりそうです。
AD07が安かったので、それでもよかったんですが、
やっぱり違うタイヤを試してみたいですよね。

AD08...まだ高いですね。。
2009年8月24日 0:41
こんばんは(^o^)

>店員の対応に、間違えたタイヤ組まれるんではないかと

あーーー、その気持ちすっごくわかります。
文章を読んだだけでもその気持ちになってました。
私も今度タイヤ組むときは重量量ってみようと思います。
タイヤの重量は見落とされガチですもんね~(^o^)
コメントへの返答
2009年8月24日 21:41
どうもです~。

タイヤ屋さんである以上、カタログに書いてある
名前で通じて欲しいですよね...。

タイヤの重さは、やっぱりバネ下ですもんね。
タイヤ重量モニター期待してます。

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation