• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

パワー練 終盤

パワー練 終盤朝、霧がひどくて、
どうなることかと思いました。
コースウォークを始めた頃も、
まだ真っ白で。。。
カメラも遠い方にピントが合いません。

コースは乾いていたので、
霧さえ晴れれば大丈夫なんですが、
実際に晴れてくるまでは、少々不安。。。

寒いんだけど、湿度は高いという事で、
持っているコース図が、どんどんよれよれに
なっていきます。

★ペイちゃん!★  こんなおじさんでもちゃんと相手してくれてありがとう。

ご両親が僕より年上と聞いて、ちょっと安心。。。(なにが!?)

今回のコースは、明日の「JAGE杯最終戦」の練習という事で。。

使うコースは左側。

コースウォークしている間は真っ白だったんですが、
練習走行が始まる9時半までには、きれいに晴れました。

寒くなってくると、タイヤウォーマーのありがたみが。。。

ウォーミングアップも、タイヤ暖まるまでおっかなびっくりだったんですが、
もう、いきなり体のウォーミングアップに専念できます。
逆に、タイヤ冷やさないようにすること考えなきゃカモ。。。

今回スタートのところに社長殿がいて、色々アドバイスをくれました。
深ネギは、回転に入るところがパイロンに近すぎるという事で、
最初のスラロームの端っこで1回転半するのですが、
なかなか言われたとおりに外側から入ることが出来ず。。。
意識したつもりなんですが、出来てなかったようで。。。(スミマセン)
ただ、回転前に”溜め”を作るというのは、なんとなくわかりました。
今後も意識してみようと思います。

さて、いつもの皆様方。。。

パワー練



ウミガメ練



ランちゃんが吠えちゃう。。。


この方もいらっしゃいました。

2本目でトップタイムでした。

ライン踏み!


という事で、明日はJAGE杯の最終戦。 今年最後の大会です。
Posted at 2018/12/01 15:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年11月24日 イイね!

ランちゃんカプカプ

ランちゃんカプカプ久々にランちゃんネタです。

ランちゃん、食事のあととか、
口のまわりをぺろぺろなめたあとに、
寒いときに口かカチカチ鳴るように、
カプカプ痙攣するみたいになる事が
目立つようになりました。

近所の獣医で診てもらったところ、
歯茎が腫れているので、
歯が痛いのではないか?とのこと。


とりあえず、痛み止めと抗生物質をもらって帰る。
これ、しばらく飲ませて様子を見ると、確かにカプカプがおさまる。。
ような気がする。

ランちゃん、8年ほど前に歯を折ったことがあり、
歯のことならばこの時の医者に診てもらおうという事で、再度受診。

医者に診てもらった動画。

口がカプカプ言っているのがわかります。

歯が痛くて、こういう症状になるかどうかと言うと???
でも、確かに歯茎は腫れている。
詳しく診るには全身麻酔してレントゲン撮るしかないとのこと。
問題あれば、そのまま抜歯!
8年前に直した歯を抜いちゃうのは、ちょっと#$%&’’(「!。。。
でもまあしょうがないという事で、ランちゃん4度目の全身麻酔です。

歯槽膿漏で、10本以上の歯を抜いてしまうのは普通にあると、
ちょっと脅かされつつ、ランちゃんを託します。

レントゲンを撮った結果。。。

赤丸のところのように、歯根のまわりが黒くなっているところ
(隙間が空いている)があり、こういうところは抜かないといけないとのこと。

で、何本。。。?

赤い印の付いた、下あごの3本ですみました。
以前治した歯は抜かずにすみました。。。

抜いた歯は。。。

もらってきました。
抜いたのは3本ですが、破壊している歯もあるので、数は増えています。
経過は良好で、あとは縫った糸が自然に抜け落ちるのを待つだけ。

ホッとしたところで、ランちゃんの姉妹の飼い主さんからメールがあり、
原因不明の難病で、逝ってしまったとのこと。
何でも、様子がおかしいと気が付いてから、1ヶ月経たずに逝ってしまったそうです。
このワンコ、兄弟姉妹の中でランちゃんに一番似ていた子でした。

と、いうことで。。

ランちゃんはがんばって長生きしよう。
Posted at 2018/11/24 19:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット
2018年11月17日 イイね!

関東事務茶杯最終戦 2018

関東事務茶杯最終戦 2018この間の日曜日に、
トミンモーターランドで行われた、
関東事務茶杯に参加してきました。
最終戦という事もあり、
参加台数も多く、140台越え。。?

コースウォークしてても、
最初のうちは人がかたまっているのもあり、
ターンする場所から次の目標までの間に
人だかりが出来ていて、よく見えないwww

まあ、コースを見る限り、いつもよりも
課題が少なめで、やっぱり台数多いから
コースの課題も少なめになったのかな??

今回のコース

いつもより、幾分覚えやすいか。。。?

今回からタイヤウォーマーを使えるようになりました。

過去に、同じ事をやったハイエースな方もいらしたとのことで、
やっぱふつうの車だと、オルタネーターの発電能力では少々心許ない模様。。

深ネギ号はハイブリッドという事で、
タイヤ加熱中はエンジン掛かりっぱなしになるかと思いきや、
たまに掛かる程度で、発電能力の方は、まだ余裕がありそうでした。

今回こんなバイクが来てました。

ナイケン。。。 広報車だそうで、初めて見ました。

下から見るとこんな感じ。。

フロント周り、重そうです。

さて、今回C2+に昇格してから初めての出走という事で、
いつも仲良くしてくれる蔵さんが、ビデオを撮ってくれました。

何の見返りもない深ネギですが。。。いつもありがとうございます。

午後はもうちょっと縮められるかと思いましたが、転倒。。
クラスタイムはお預けという事で。。。

いつもの皆様方

Mt,Sugiさん

いつも色々気に掛けていただいてありがとうございます。

ウミガメ連!



ナントカ練!


パワー練!



シンさん


絵馬さん

このバイク、アクセルもブレーキもクラッチもみんな左手。。。

きむにいさん

今回違うバイクで。。。

ケロさん

僕のお手本です。

お漏らしすると。。。

そりゃあもう大騒ぎ。。。

キングによるNIKENのエキジビジョン走行


チャンプも。。。

ガリガリいいながら走ってました。。。

と、いう事で明日は岡山国際サーキットで、MFJの大会があり、
多くの方々が遠征しています。
僕もそのうち行きたいなぁと思いつつ。。。

みなさま頑張ってくださいまし。
Posted at 2018/11/17 14:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年11月10日 イイね!

タイヤウォーマー

タイヤウォーマーいよいよ、タイヤウォーマーが
使える目星が付きました。

本当は素直に発電機を導入するのが
一番いいのですが、素直でない深ネギは、
車を発電機とすることで、
お茶を濁してみることに。。。

車の12Vの直流を、100vの交流にする
インバーターは、ちょっと前に
防災グッズという事で
おうちの補助をいただきつつ導入。



インバーターに付いてきた配線が、100A以上流すにはちょっと心許なかったので。。。

太い配線を用意したりとか。。。

インバーター繋ぎっぱなしはいやなので。。。

大電流流せるコネクタとか。。

繋げた太い配線にいつも電圧がかかっているのが心配なので。。

ACCがON以外の時は電源を遮断するためのリレーとか。。

普通に売っているコネクターとかリレーって、
数十アンペア程度の物しか見付からなくて、
余裕を見て、200A位いける物を探すのがけっこう大変でした。

で、このぶっとい配線を、バッテリーコネクタの端子にはんだ付けするのですが。。。

写真の奥にある、30wの半田コテでは歯が立たず。。。
バーナーで試してみたのですが、火事になりそうだったので、
素直に100wの半田コテを買って来ました。

あとは、リレーまでの配線はなるべく短く。。

これで何とか、行ってみよう。

で、試しにタイヤウォーマーを使ってみる。

エンジン止まってても、この位の電圧をキープできています。

走行用バッテリーの容量が減ってくると勝手にエンジン掛かって
充電を始めるので、家庭用の非常電源もこれで何とかなりそうです。
冷蔵庫、TV、パソコン、部分的な照明位なら賄えそうな感じ。。。

と、いう事で、明日は事務茶屋杯で、
タイヤウォーマーデビューです。
Posted at 2018/11/10 17:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年11月03日 イイね!

ダンロップ杯最終戦

ダンロップ杯最終戦先日の日曜日に、
筑波サーキットのジムカーナ場で
行われた、モトジムカーナの大会に、
参加してきました。

今回は、ダンロップ杯の今年最後の
大会という事で、
いつにも増して参加台数も多く。。

朝一は、夜露か雨かで濡れていたコースも、
ウォーミングアップが始まる頃には、
完全ドライに。。。

今回のコース。

八の字がいっぱい。。。

深ネギは、ゼッケン五番という事で。。

ノービスの最後から5番目の出走。

今回は、AIさんが、きれいな写真を撮ってくれました。

脇をもっと広げて伏せないと。。。 いつもありがとうございます。

追記
 この日の出走の様子を、「Mt,Sugi」さんが、撮影してくれていました。

もうめちゃんこうれしいです。

さて、いつもの皆様方。

シンさん。 タイヤは止まってるんだけど。。。

Bクラス優勝して、表彰式でずぶ濡れになってました。。
おめでとうございます。

パワー練!


社長殿の写真は、ブレブレで。。。

ウミガメ連!!



ナントカ練!! 肘は止まってるんだけど。。


きむにいさん


ケロさん


愛媛県から!!!


北海道から!!!!


と、いう事で、今回の結果はTOP比 ”115.10%” で、NOクラス5位でした。
NOクラスで僕より速かった人はみんな昇格されました。
おめでとうございます。

TOP比で115%切ると、JAGE認定C2シード
ジムカーナライダーになれると言うことで。。。

優勝タイムが、” 96秒702 ” なので、0.1%って言うと。。。

 「0.096702秒」

むむむむむ。。
Posted at 2018/11/03 14:12:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation