• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

暑い熱いパワー練

暑い熱いパワー練先日の水曜日に
トミンモーターランドで行われた
パワー練に参加してきました。

当日は朝から暑く、じっとしていても
汗がにじんできます。
P-カンってわけでもなかったのですが、
結構蒸し暑く。。

夕立が来そうな予報もあったのですが、
とりあえずこの日は大丈夫でした。

と、いう事で今回のコースは。。。

ちょっとスピードの乗るコース。。。

深ネギ的に、2速に入るところが2カ所。。。
入れたからって速くなるかは???

今回凄くかっこいいのが居まして。。。

スタイルといい、音といい。。。 シビレます。。

今回また、脳天カメラで一番速かった時が撮れました。

速い時はやっぱり、回転が速い。。?

その他、いつもの皆様方。




バンパーの左側が、よく見てみると。。。

転けすぎて、曲がってエンジンに当たっている気が。。。?

練習会終了時点で外し、PBKケンタ様に預けて、
補修とパッチ当てをしてもらうことになりました。
この辺、深ネギ如きにでも柔軟に対応していただけて、
本当に助かります。

今度の月曜日が、ダンロップ杯なので、
その日の朝イチに受け取って、再取り付けすることとします。

さて、暑い一日でしたが、なんとか熱中症にならずに帰宅。
お風呂入ってたら、右脇の下のあたりに、なんだかアザが出来てて、
ちょっと痛かゆい。 
プロテクターでも擦れたかと思ったのですが、
そもそもこの日は、タイヤを跳ね飛ばすへまはやらかしましたが、
転んでない。。
ちょっと痒くて掻き壊したにしては、アザの形がおかしい。。。

もしやと思い、病院へ。。。

予想的中。。 帯状疱疹でした。

そろそろ出てきそうなんで、予防接種受けとかないとね〜 なんて、
嫁さんとも話していた矢先でした。。。

いよいよ、そんな歳になりました。。。
ストレス溜まると出るらしい。。。
ストレスあるのか。。俺。。?

と、いう事で、あさっては、
筑波サーキットでダンロップ杯です。
帯状疱疹は、ちょっと痛がゆいだけで、熱もなにもなく、
体調は問題ないので、参加予定です。
参加できないと、余計ストレスかも。。。
Posted at 2018/07/14 20:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年07月07日 イイね!

JAGE杯 第2戦

JAGE杯 第2戦この間の日曜日に、
トミンモーターランドで行われた、
JAGE杯に参加してきました。

当日は、真夏のお天気で、
良いお天気なのはよかったのですが、
ちょっと暑すぎ。。。

黒い脚立ベンチは、
ちょっと触れなくなるくらい
熱くなりました。

と、いう事で今回のコース。

いつもとスタート位置が微妙に変わっていて、回転はゴール直前の二回りのみ。

もう、走る前からかき氷!

お腹にはちょっと厳しいけど、冷たくておいしい。

今回また、HTKZさんが写真を撮ってくれました。


写真って、速くなくても速そうに見えて。。。

一瞬のそれらしい時だけ切り取って来れて、いつも良いカットがあります。
きれいな写真ありがとうございます。

HTKZさんの写真をもう一枚拝借して。。

今回こんな凄いのがいました。 トライアンフの「ロケット3」って言うらしい。
エンジンが、2300ccということで、VTRの10倍弱!。。。
この後ろを走っていたCB1300が、かわいく見えるくらいの、大きなバイク。。

この狭いコースで、最後の回転も決めていて、
ミスコースしていたらしく、タイムは残らなかったけど、
ハンドルフルロックのUターンくらい、普通に出来るくらい上手な方でした。

ということで、いつもの皆様方。

つま先で、バンク角探ってます。

深ネギはこれが未だに出来ない。。。

ナントカ練!


ウミガメ連!!



パワー練!!!



いつも情報配信ありがとうございます。 凄く助かってます。

よく見ると、肘に名前が。。。

御年71才!!!

経済的に許されるなら、目指したい。

この方、中部ダンロップ杯で、楽しいDJをやられていました。

北海道から毎回遠征しているそうで、遠征しているように見えないくらい、
いつも居るんです。 凄いエネルギーだと思います。

と、いう事でこの日の物差し。

この日もぶっちぎりでした。

結果は、まあボチボチで。。。

今度の水曜日はパワー練です。
そろそろ、JAGE C2昇格目指してみようと思う。
まずは、やっぱり回転がもっと速くならないとかな。。

この時期、朝も早くから日が出て。。。


帰りも西日を追いかけて。。。

行きも帰りもなんだか眩しい。。

ブログもだんだん手抜きで、アルバムみたいになってきた。。。
Posted at 2018/07/07 20:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年06月30日 イイね!

梅雨明け?

梅雨明け?梅雨。。。
明けたんだってね。。?
いつも、明ける明けないでもめるのに、
今回は、想定外の6月中に明けたらしい。

と、いう事でこの真っ黒の画面は
何かというと、よく見ると緑色の
点々が映っていて、要は、ホタルです。

結構いっぱい居るのですが、
あんまり動いてくれなくて、星空みたい。


群馬県の水上に、平家と、源氏の両方が見られる珍しい場所と、
テレビで紹介されていましたが、ここ、秩父の某所も両方見られます。
見学場所も上手に整備されていて、会場は懐中電灯禁止。。。

足元は蝋燭の灯籠をぼんやり灯されているのみで、真っ暗ですが、
しばらくすると、星空が明るく見えるくらい目が馴れてきます。

そうすると、弱々しい蛍の光も結構明るく見えて、懐中電灯禁止の意味も納得。

ぱっと見、100匹以上はいたと思いますが、もうピークは過ぎているそうで、
6月前半の父の日あたりで暖かい日がいいという話を聞いたので、
来年覚えていたらまた来てみよう。

梅雨が明けたと言うことで、我が家も日除けをあちこちに建てて、
夏仕様に。 芝も忘れずに刈って。。。

スイフトが、1年点検の時にプラグの劣化が指摘されていたので、
今のうちに交換する。

前に替えたのはこの時か。。。

吸気系はまたノーマルに戻したので、プラグにたどり着くには。。。

こんなに外さないと出て来ない。。。

そういえば、失火のトラブルがあって、前回コイルも替えたんだっけ。。

青いプラグコードもこの時しかお目にかかれない。。。

プラグは一応きつね色に焼けてはいるけど。。。

そんなに言うほど消耗していないんじゃ。。。?

でもせっかくばらしたので、交換しちゃう。

で、バイクは。。。

チェーンだけきれいに掃除してみた。
なんとなく、ちょっと軽く回るようになった気がします。

と、いう事で明日はJAGE杯。。。だよね。
間違って筑波サーキット行かないようにしないと。。。
Posted at 2018/06/30 20:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年06月23日 イイね!

中部ダンロップ杯第2戦

中部ダンロップ杯第2戦この間の日曜日に、
浜名湖ガーデンパーク駐車場で
行われた、モトジムカーナの
中部ダンロップ杯に
プチ遠征してきました。

会場は、ちょっとホコリっぽいような話も
聞いていましたが、スタッフの方々が、
ブロアーで念入りにコース清掃してくれた
おかげか、そんなに悪い状況には見えない。


コースを見渡した印象は。。。

まー広い!

駐車場という事で、白線はいっぱい引いてあるんだけど、
トミンモーターランドにあるような、島(グリーンエリア)は無し。

この日のお題は、こんな感じ。

1速で吹けきりそうなところが、何カ所か。。。
あと、ターンしたあとに狭いパイロンの間を入っていく、「ガッツセクション」と
呼ばれるお題が3カ所あります。 一番きつそうなのが、ゴール直前の”の”の字。。。

コースを歩いて思ったのですが、ターンしたあとの次の目標が、
見えないところとかあり、どっち向いても景色が余り変わらなかったりとか。。
加えて、いつもは居ない、ギャラリー様がいっぱいいらっしゃるんです。。。

本部はトラック。。。

色々戸惑いながらも、ライダーズミーティングを終え、
ノービスの深ネギは、わりと早い順での出走。

ウォーミングアップのコースで、すでにミスコースしてるし。。
大丈夫か? おれ。。。

今回、一緒に出場していた、Mt.Sugi さんが、動画撮影してくれました。
どうもありがとうございます。

迷子の迷子の一本目。

案の定、あちこちで次の目標を見失い、よろよろしながらゴール。
でも、タイムは残っていたので、ミスコースはしなかった模様。

午後の2本目も撮影してくれました。
重ね重ね、ありがとうございます。
お昼休みに念入りにコースウォークし、目標を見失わないように
念入りに脳みそに焼き付けた2本目。

今度は迷わずにゴールできたけど、回転が遅。。。

ついでに、Mt.Sugiさんのところから、この日の総合優勝の方の動画もあったので、
ちょっと拝借して。。。

DJトークが秀逸です。

ゴール直後の笑いは、このタイムで昇格を逃した方々が、またいっぱい居た感じ。。。

と、いう事でいつもの関東エリアで走っている方々。。

SUZUKI DR-Z400SM

わずか、0.45%で、昇格を逃しました。。

YAMAHA TZR250R

すごくきれいにカスタムしてます。

KTM DUKE390

いつも貴重な情報を、Twitterで配信してくれて助かっています。

CRF-150RⅡ

このバイクのアクセルなどの操作系は、左側に集中!

KAWASAKI KX250F

いつもお世話になってる、PBKケンタ様

SUZUKI GSX-R750

いつもお世話になってる、PBK社長殿

SUZUKI DR-Z400SM

ナントカ練でお世話になっていた、ぴたはは様

HONDA NSR250R

DJで詳しく紹介されています。 みんなの物差し。

と、いうことで、深ネギは辛うじて120%を切り。。。

中部エリアで、D1シード獲得。

お片付け後は、近所のうなぎ屋にお誘い頂き。。。

何年ぶりかで、うなぎ屋で鰻重!

帰り道はちょっと辛かったけど、
大変たのしい1日でした。
Posted at 2018/06/23 12:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2018年06月16日 イイね!

関東事務茶 第2戦

関東事務茶 第2戦この間の日曜日に行われた、
関東事務茶杯に参加してきました。

気になる天気予報は、保つって言ったり、
雨だって言ったり。。。
予報もその時が来るまで
目まぐるしく変わり、
まったく予報になってない。。。

とりあえず、朝イチは乾いているので、
さっさと準備を始める。


今回のコースもわりとグルグル回るコースなんだけど、

狭いところを真っ直ぐ進むところがあり、こういうのもちょっと苦手。。。

コースを覚えるための、コースウォーク。。。

と、言うわけで、結局午前中はDRYで走れました。

でも、お昼休みにやっぱり降り出し。。。

午後はやっぱりウエット。。。

雨の中でていくのはやだなぁと思いつつも。。

みなさま頑張っているので、俺も頑張って走る。

今回も、蔵さんが動画を撮ってくれました。 いつもありがとうございます。

午後の一本。。 ウエットながら、雨はほぼ止んでいました。

濡れてると、やっぱり滑るのが怖くて及び腰。。。
とりあえず、午前中の一本で、なんとかクラスタイムが出たので良かった。

僕より速い蔵さんが、どういうわけかノービスだったのが、
今回飛び級なんじゃないかというの勢いで、Dシードに昇格していました。
今度は同じクラスですね。 昇格おめでとうございます。

そんなわけで、明日は浜名湖ガーデンパークで、中部ダンロップ杯に参加します。
プチ、初遠征です。 本当は今日から行って、現地で練習したかったけど、
まあ、色々しょうがなし。。。
と、いう事で、2時頃出れば間に合うのかな。。。。?
Posted at 2018/06/16 19:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation