• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

JAGE杯 初参加

JAGE杯 初参加先日行われた
モトジムカーナの大会である、
JAGE杯に参加してきました。

初参加と言うことで、
エントリー費は半額。。。。
まだまだ若葉マークが放せません。。。

天気は、ときどきパラパラっと来るものの、
路面のコンディションには影響なく、
時折、涼しい風が吹いて、お日様も射さず、
ちりちり焼けることもなくて、結果的には
絶好のジムカーナ日和だったのでは?

今回のコースはこんな感じ。

上側真ん中左よりの、「START」からスタート。

おぼえやすそうなコースのような気がしたのですが、
思わぬ落とし穴が。。。

今回また、HTKZさんが、
きれいな写真をいっぱい撮ってくれました。
毎度毎度、ありがとうございます。

もう、ね。。いつも自分のことしか考えていない深ネギと違い、
頭が下がります。

もう、甘えついでに、年賀状にも使っちゃお。。。

今回は、午前中の1本目が、最初の八の字で間違えて、迷子。。。
ここ、パイロンがいっぱい使ってあって、2個目の八の字の入口を間違えた。

オフィシャルの方が、紅白の小さい旗で、
頭の上でバッテン作っていたのが見えたのですが、
とりあえず、ゴールを目指す。
八の字をやり直したつもりだったのですが、やり直し方も間違っていたようで、
結局ミスコース。
午後の2本目が、コース通りには走れたものの、ライン踏みの所で、
パイロンを踏んづけてしまい、1ペナ。。。
まあ、体勢に影響なしということで。。


いつもパワー練でお世話になっている、PBKケンタさんが、
午後の1本を、ビデオで撮ってくれていました。


いつもいつもありがとうございます。

このあと、とっとと帰り支度を整えようと、荷物を積んでいたら、
大会終了後に、練習でのトレイン走行があると教えていただきました。
気さくに声を掛けていただきまして、ありがとうございます。
あとであわてて荷ほどきすることにならずに助かりました。

で、このトレイン走行ですが、全然付いていけないんです。
もう、お先にどうぞ状態です。。。。
深ネギは、どうもアプローチ(寝かし込み?)が特にとろいみたいです。
まだハンドルに掴まっちゃって、バイクの動きを阻害してますね。。。

この辺、自分の走りをビデオで撮ってくれてると、
あとで見た時に、よくわかりますネ。

あとは、いつもの皆様の走りを見学。

ナントカ練でお世話になっている、ぴたさん。

足の骨折が治っていなくて、松葉杖突いて歩いているのに、この走り。。。

パワー練でお世話になっている、PBK社長殿

もうすぐ還暦の、A級ライダーです。

同じく、ケンタさま。

今回深ネギの走りをビデオで撮ってくれました。

ウミガメ練でお世話になっている。TJ様

こんなでっかいバイク(GSXR1000)で、なんでこんな事出来るんでしょ。。。?

赤ゼッケン1番

NSR250 チャンプの走り。。。

そんでもって、参加賞。

タオル。

雨に降られることもなく、1日楽しんで、
無事に帰ってくることが出来ました。 めでたしめでたし。。。

前回の、関東事務茶杯に、一緒に参加していたわっちさんの、楽しい動画。

前編

楽しい雰囲気満載です。

後編

お昼のお弁当も出てます。


今回のJAGE杯も参加されていましたので、
この時の動画も楽しみです。

ということで、次回はパワー練のあとに、
ダンロップ杯の第2戦です。

今回のJAGE杯も、前回のダンロップ杯も、受理書の届くのが開催日の直前で、
ちょっとやきもきしましたが、今回のダンロップ杯第2戦の受理書は、
もう届きました。
今回は、バイクの名前も、僕の名前(字)も合ってました。
気分的にすっきりです。。。。が、お天気がまた怪し。。。

雨の筑波。。。勘弁して。。。
Posted at 2017/05/20 15:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年05月13日 イイね!

2017年庭はじめ

2017年庭はじめ毎年5月の連休に、庭はじめと称して
芝刈りを始めるのですが、
今年は芝が伸び始めるのが少々遅く、
連休中の芝刈りは見送って、
まずはちょっと気になっていた、
ウッドデッキの補修を実施。

前にやったのは一昨年の今頃。。。

だいたい、2~3年に一回補修することで、
10年すぎても、まだオリジナルの木材を
保っています。

ウッドデッキをやるときは、体中ホコリまみれのペンキまみれになるので、
作業用のつなぎを着て、なるべく家に入らなくても済むように、一息つく場所も設置。
お昼もここで食べちゃいます。  気分はお庭ピクニック。。。

ウッドデッキは、まず表面を一皮剥ぐところから始めます。
前は、木の地肌が出てくるまで削りましたが、もう大分堅く締まってしまったので、
今回は、表面をザッときれいにする程度にとどめる。
なにせ、10畳分あるので、これをやるだけでもグッタリ。。。。

で、削ったあとに塗るのが、キシラデコールという保護材。
ちょっと高いけど、新築の時から使っている物を入手して使っています。
10年持たずに腐ってしまうウッドデッキの話をよく聞くので、
これは結構優れものだと思います。

で、がんばって塗る。。。

本当は2日かけて2回塗るのですが、次の日は雨予報だったので、
ちょっと無理して夕方に2回目を塗っちゃう。

今回で、一斗缶のキシラデコールを使い切っちゃいました。
確か、何年か前に、缶が凹んでいるとかで、
半額で売っていたのを買ったのですが、
今回改めて価格を調べると、同じ物で3万円弱。。。
またどこかで、安く売ってないかしら。。。。。

次。 連休中にやらなかった芝刈りを。。。。
本当は、今日やろうと思ったのですが、大雨予想だったため、
昨日会社をちょっと早上がりして、芝刈り実施。

芝の縁も、目立つところだけ刈り込んでから刈っていくのですが、
部分的にこんもり延びているところでは、芝刈り機が止まっちゃう所も。。。

この、HONDAの芝刈り機もいつまで持つか。。。。?

きれいになったところで。。。。

ランちゃんにお披露目。。。

と、言うことで、本日は予報通りの大雨。。。

明日はJAGE杯

申込書に記載している記述と、ちょっと違うのですが。。。

前の、ダンロップ杯の時もそうだったのですが、

「男」でなくて、「夫」だし。。。 
バイクの名前にも 「R」は付かないし。。。

明日は晴れるよね。。
Posted at 2017/05/13 09:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2017年05月06日 イイね!

ウミガメ練習会に参加してきました

ウミガメ練習会に参加してきましたチーム・ウミガメ様主宰の、
モトジムカーナ練習会に参加しました。
場所は、つくばドライビングスクール。
ここ、近所に似たような名前の教習所が
他にあるので、注意が必要と思いました。

さて、巷はゴールデンウイークで、
渋滞が予想され、到着が遅くなると、
準備でもたつく深ネギは、
早めの到着がいいということで、
トミンモーターランドに行くよりも、
ちょっと早めに出発。 でも圏央道は
全然空いてて、出口付近にPAも無く。。
また、やっちゃいました。
無意味なポールポジション。。。

さて、今回のコース。。。

左側の赤四角の中で、真ん中左よりのところの、S、G が、スタート・ゴール。

右下の隅で、皆様の走りを見ていると、こんな感じ。。

後ろ足がすごい沈んでる。。。

ここは、走っている時と、マーシャルをやっている時以外は、
屋根の下にいられるので、日向でちりちり焼けることもなく、
雨降っても、濡れない場所にいられるというのは何とも心強いところ。

今回も、一番いい時の動画が、脳天カメラで撮れました。

道の狭いところはやっぱり怖い。。。

この日の一番最終走

最後の最後で小回り失敗してコースアウト。。。

コースアウトはしたけれど、今回も転ばず。。
まだまだ、根性無しです。

今回主催者様の方で、参加者の動画も撮ってくれました。
運営で忙しいのに、ありがたい限りです。

頑張って走っているつもりですが、
傍目で見ると、やっぱり鈍くさ。。。。

次は、JAGE杯。。。 まあ、前座のにぎやかしで。。。
Posted at 2017/05/06 12:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年04月29日 イイね!

連休初日

連休初日今年も桜の季節は終わりました。
ここは近所の千本桜。

と、言うことで5月連休初日。。。
前にウッドデッキの補修をしたのが、
一昨年と言うことで、
出来れば今年もやりたいという事で、
今日明日を目論んでいたのですが、
あいにくのお天気。。。

お昼過ぎまではよかったんですが。。。


夕方、黒い雲が出てきて、「ゴロゴロ」言いだし、
ランちゃんも挙動不審に。。。

明日はいいけど、明後日は。。。どうなんでしょ??
ウッドデッキの補修塗は、どうしても2回塗りたいので、
最低2日間の晴天が欲しいところ。。

とりあえず、今日はしょうがないので、
車のレーダー探知機のGPSデータでも更新してみる。

スイフトのも同じデータで更新出来るので、一緒に外してパソコンに繋いで見るも。。

前は問題なくできたのが、今回は全然繋がらない。
前は。。。これでやってたので。。。

WindowsXPか。。。

この子(Comtec)の対応OSは、Windowsのみなので、MACだと対応不可。
もしやと思って、取説ひっくり返してみてみると。。。
Windows7と、Vistaまでしか対応していない。
今回導入したスティックPCは、Windows8.1。。 やっちゃった。。。

バイクで使っている奴は、ファイルをダウンロードして、
マイクロSDに入れて、本体に読み込むタイプで、
MACでも、Windowsでも可。

う〜ん。。。今度は、バイクで使っている奴(セルスター)にしてみるか。。
とりあえず、バイクの方のを更新して。。。
ついでに、エアーフィルターでも外してみる。
湿式のフィルターオイルを塗っちゃったのもあるとは思うけど、
結構汚れていたので、思い切って交換。

あと、PBKケンタさまより指摘されていた、 ステップのバンクセンサーが、
引っ掛かって危ないという話。。。

深ネギも、いよいよバリバリ擦れるようになって来たので。。

これを機に、外しちゃう。。。

今度は、つま先を擦れるようにしないとですね。。。

次は、連休中のウミガメ練です。
Posted at 2017/04/29 20:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年04月22日 イイね!

関東事務茶杯に行ってきました

関東事務茶杯に行ってきました先日の日曜日に行われた、
関東事務茶杯に、参加してきました。

関東事務茶杯は、トミンモーターランドで
行われる草大会で、大会に出るという、
経験を積むにはもってこいのイベントです。

大会のコンセプトも、
足を付いても構わないとか、
上手な人しか曲がりきれないような
コース設定は避けるとか、
初心者にも取っつきやすいものを
目指しているとのこと。

深ネギレベルが出られるものとしては、最適と思われる大会です。

天気も、週間予報では雨が予想されていたのですが、
当日はいいお天気で助かりました。

で、気になるコースですが、こんな感じ。。。

ダンロップ杯のコース図と比べると、遥かに大きな見やすい図。。。

おぼえやすいコースになると言われていて、
確かにそうかもしれないけど、スタートしてすぐ(1,2)と、
そのあとの左回転(7)のあと(8)に、
深ネギが見たことがない、「ゲート」なるものが設定されていて。。。

右側がスタート。  公式戦みたいに、赤/緑で仕分けされていない。

これは、間を通ればいいのか。。。?

ゲートの間は意外に狭く、バイクは立てて通らないといけない感じ。。。
ゲートのせいか、スタート直後に目に入ってくるパイロンの数が多くて、
目指すパイロンを見誤りそう。。。

注意はしていたつもりですが、午前中の1本目は、
(7)の回転の後の(8)のゲートを避けて行ってしまった。。。
しかも、パイロン5〜6本に触った気がする。。。
コース壊してゴメンなさい。。。

大会で準備してくれたお弁当を食べたあとは、
この辺を入念に再度確認。。。

お弁当、おいしかったっす。  写真撮るの忘れた。。。

入念に確認したおかげで、午後の出走時は、パイロンに触ることもなく、
間違えずにゴール出来ました。
とりあえず、完走の目標は達成。

リザルトを確認すると、TOP比:123.06% と言うことで、
上出来上出来。。。

あとは、上位の人たちの走りを見物させてもらう。。

いつもお世話になっている、PBK社長殿


同じくPBKケンタさま


今度参加させていただく、ウミガメ練習会の主催者様


大会としてのタイムアタックは、15時頃で終わり。
この後は、トレイン走行と聞いていたけど、どんなものか。。。。?

これ、スラロームコースを設定し、上位選手の方を先頭に、
後を付いて走るというもの。
上位選手の方々は、たぶん三味線状態と思いますが、
まったく付いていけず。。 まあ、当然と言えば当然。
もう。。。ね、どこが遅いとかでなく、全部遅。。。。

ひとしきり走って、まだまだ修行が必要と感じた後に、
隅の方で八の字やっている方々を見つけ、そちらに移動。
たまたま空いたので、八の字練習を一本。

コースを出て一息つき、上手な方の八の字を眺めていると、
NSR” な方が寄ってきて「一緒に八の字しませんか?」とのお誘い。。
「あっ。。はい」とは言ったものの、大丈夫か? オレ。。。

もう、必死で付いていくが、”NSR” な方は、ターンの時に待ってくれる状態。
気がつくと、PBKケンタ様も後ろに貼り付いてる。。。
3P 八の字初体験。。  
鈍くさいおっさんのお相手、どうもありがとうございました。
いい経験させていただきましたが、まだまだ修行が足りないことも実感。

練習会で、上位選手の走りを見ることは出来ましたが、
一緒に走ることは、今まで出来ませんでした。
事務茶杯の、タイムアタック後のトレイン走行は、車で言うと、
プロの人に助手席に乗っけてもらう位、為になる経験だと、
個人的に思いました。
今のところ他では、こういう経験、出来ないですね。。。

もっと、楽しく、速く走れるようになりたいです。

まあ、第1に 楽しく。。ですね。

と、言うことで、次のお楽しみは、
5月連休中にある、ウミガメ練習会です。

みなさま。よろしくお願いします。

追記
 PBKケンタさまが、写真を撮ってくれていました。

後ろでおかけんさんが、ウォーミングアップ中。。。

いつもいつも、気を使っていただいてありがとうございます。

追記その2
 前回のダンロップ杯に続き、HTKZさんも写真を撮ってくれました。


ひとりで参加しているのに、
自分が写っている写真がいっぱいあって !嬉!
Posted at 2017/04/22 11:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation