• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

パワー練!  何回目。。。?

パワー練!  何回目。。。?先日、トミンモーターランドで行われた、
パワー練に参加してきました。

今回で、8回目。。?
もう、数えるのが面倒になって来ました。
参加した回数だけは
立派なものと思いますが、
技量はなかなかともないません。

移動中である、朝晩は結構寒く、
いっぱい着込んで走りましたが、
練習走行時は汗ばむくらい暑くなりました。

ヘルメットに脳天カメラが付いてる。。


ズボンも網パン状態にして、ほぼ真夏仕様でちょうどいい感じ。。

さて、今回のコースはこんな感じ。。。

明日行われる事務茶杯を模して、いつもはウォーミングアップを行う側を使用。

右上が、スタート&ゴール。

深ネギ的には、スタート直後の右270°ターンが厳しい感じ。。。

今回も脳天カメラで、一番速かった時の動画が撮れました。

見入ってると酔っちゃう。。。

目一杯走っているつもりですが、
回転が、やっぱりのろい。
立ち上がりのアクセルも、もっと早く開けられそう。。
良いタイヤ履いているんだから、もっと寝かして大丈夫。。。

せっかく色々プロテクターつけているんだから、
今度は転けるまでやってみよう。。。  
転けるつもりでやってみよう。。。。

でも、失速ゴケだけは止めよう。。。。。

街ではあまり見かけなくなった。。。

NSR250も健在です。  すごくきれいな、TZRも居ました。

こんな感じのコース。

植え込みにはみ出しそうになると、やっぱり恐い。。。

タイムは、トップ比を地道に縮め、123.63%

と、言うことで、明日は初関東事務茶杯です。

天気予報では、いいお天気のようで、ぜひともその通りになって頂戴。。
Posted at 2017/04/15 14:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年04月08日 イイね!

いよいよ春本番

いよいよ春本番花粉症に悩まされ、
桜もいよいよ満開で、
近所の航空自衛隊で、
ちょっと淋しいさくら祭も
催されたこともあり。。。

今年のさくら祭で飛んできたのは、
この2機のみ。。。

ブルーインパルスが、
桜の輪っかを書いてくれた時と比べると、
さみしい限りですが、
飛んできてくれただけマシか。。。

深ネギの生息地近辺にも、確実に春は訪れており。。。

菜の花

深谷ネギ

奥はもうすぐ収穫です。

ひばり

見事な保護色で、動いてくれないと見つけられません。
飛んでいる時だけでなく、地面にいる時も、ピーチクパーチク言ってます。

ムクドリ

群れて飛んでいる時には注意しないと、この子達は飛びながら、うんPします。

山鳩

道路を歩いているのをランちゃんが見つけると、すっ飛んでいきそうになります。。。

我が家の庭にも同様に春が訪れております。


芝にも。。。。

緑色の葉っぱが混じってきました。
5月の連休に、いつも庭始めと称して、芝刈りをはじめます。
芝刈り始めると。。。もう、毎週刈らないといけないので、ちょっと憂鬱。。。。

芝刈りが必要な時期は、10月まで続きます。

我が家のミミズを獲物にしているらしい、ツグミ

眼が合っちゃった。。?

ランちゃん

右眼の下まぶたに、おできが出来てうっとうしそうに見えますが、
そんなに気にして居なさそうなので、様子見。

スタッドレス用にと用意したホイールに付いてきたタイヤ

2007年製のタイヤなので、さすがにひび割れてきました。
まだ山はありますが、そろそろ潮時ですね。

と、言うことで、今度の水曜日は、PBK殿主宰の、パワー練です。
Posted at 2017/04/08 09:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | にわ | 日記
2017年04月01日 イイね!

ダンロップ杯初参加

ダンロップ杯初参加始まりはいつも雨。。。
そんな歌があったような。。
初めてジムカーナ練習会に
行ったときも雨でした。

大会初参加も、やっぱり雨。 しかも朝、
家を出るときからザーザー言ってるし。。
仕方がないので、合羽を着て出発。

後ろのタイヤ新品で、
皮むきもしていないので、
ちょっとビビリながらの移動。。。

現地に着いても、小雨ながら、やっぱり雨。。。

大会初参加でのコースは、こんな感じ。。

コース図小っちゃ。。。

終盤の八の字のコンビネーションが、よくわからない。
コースを歩くも、同じ所を行ったり来たりするので、
参加者のみなさんと、ぶつからないようによけて歩いたりしていると、
なかなかうまいこと覚えられない。
離れたところから眺めていても、
やっぱりたくさんの人が行ったり来たりしているので、
ますます怪しい。。。
そうこうしている間に、C2のウォーミングアップが始まり、本番開始。

1ヒート目が始まる頃には、いったん雨もやみ、。。。

だんだん乾いてきた。

1本目は、C2-NL(ノービスレディ)-NO(ノービス)-C1の順で走ります。
この日は、C2が17人、NLは6人だったので、深ネギの順番はその次。

C2の方が走っているのを何本か眺めて、何とか覚えたと思ったところで、
ウォーミングアップ開始。
ここで何とか、後ろのタイヤの皮むきが済ませられるように、ぐるぐる走る。
グルグルやっているうちに順番が回ってきて。。。あれ。。コース。。??

で、1ヒート目開始です。
いつも、パワー連でお世話になっている、
PBKのケンタさんがビデオで撮ってくれました。 うれし~。。。。

気になっていた、終盤の八の字は、なんだか多く回ったような気がしていたのですが、
よく見ると、やっぱりミスコースしていました。
でも、遅かったので大目に見てくれたみたいです。
よく見ると、旗持って座っている、係りの人も笑ってるし。。。

所々濡れていた物の、1本目はほぼドライで走れました。
でも、お日様は出ず、路面もちょうど乾いたところなので、
冷たいまま温度も上がらず、

速いクラスの方々も、タイヤがなかなかグリップしない模様。
元々滑りやすいとは聞いていたのですが、輪をかけて滑る感じ。

で、ちょうどお昼頃に最後のA級の方々が走るのですが、そのころには
再び雨が降り出し、路面もだんだんじっとりとウエットに。。。
A級の方々って、路面が濡れていて、同じタイヤはいているはずなのに、
何であんなにバンクできるんだろ。。?

お昼休みの間には、完全なウエットになってしまい。
午後は、立派な雨降り。。

筑波サーキットのご厚意で、テントを3張り用意してくれていたので、
とりあえず、雨はしのげる空間がありました。

2ヒート目は、ウォーミングアップの所からウエット。
タイヤパターンの溝がちょっとしか入っていないα13/14で、
ウエットはどうかと思いましたが、思いの外行ける感じ。。。
もっともタイヤは、ほぼワンメイクなので、みなさま同じ条件。

1本目はミスコースしたけど、2本目はちゃんと走れたと思います。
とりあえず目標だった「完走」はできたんじゃないかなと。。。

今日はエイプリルフールだけど、とりあえず嘘はつかずにすみました。。。

それから。。。

PBKのケンタさんがビデオを撮ってくれた上に、HTKZさんが、
写真も撮ってくれました。




きれいな写真ありがとうございます。

なんだか、一人で参加したとは思えない、映像の数々で、
大会初参加のいい思い出になりました。

最後のジャンケン大会では、ダンロップのTシャツもゲット。

写真の大きな方は、参加賞の簡易リュックです。

小さく畳めるし、一応反射もしてくれるようなので、
どこかに忍ばせておいて、何かを持って帰らなければならなくなったときに、
使えたりすると便利でいいかも。

と、言うことで、明日はナントカ練だったのですが、
またもや気がついたときには、もういっぱいでした。。。

次はパワー連の次に、「関東事務茶杯」って言うのがあります。
出ないつもりでいたのですが、4月はほかに無いので、
どうしようと思ってHP見てたら、エントリーしちゃった。。。

次は、雨降らないといいな。。。
Posted at 2017/04/01 12:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年03月25日 イイね!

パワー練習会に参加してきました

パワー練習会に参加してきました先日の水曜日に、
トミンモーターランドで行われた、
モトジムカーナの練習会に
参加してきました。

写真は、またやっちゃいました。。。
まったく意味のない一番乗り。。。
今回圏央道が、茨城県の区間で
開通したので、ちょっとゆっくり
出たつもりだったのですが、
もう、30分遅出でもよかったかも。。。


でも、ゲートは開いていたので、中に入ってのんびりする事が出来ました。

前日の夜まで雨が降っていたので、この写真の時点ではまだちょっと濡れていますが、
お日様が高くなるにつれて、すぐに乾いちゃいました。

今回のコースはこんな感じ。。

PBK殿 HPより、コース図を頂いてきました。

今回のコースは、個人的にはわりと覚えやすいコース。
最初の一本目から、コースは間違えないように走れましたが、
最後のスラロームのパイロンピッチが意外に狭く、
パイロンを1個曳き潰す。。。

A級の皆様は、あいかわらず、すごい勢いで走っております。

どこか、真似出来ないか探すのですが。。。まだ無理だなこりゃ。。。

さて、今回もヘルメットの脳天にカメラを付けて走ってみました。

じっくり見てると、酔っちゃいそうです。。。

と、言うことで、楽しく走って来られました。
後ろのタイヤも、今回の練習会で終了。。。。

こんなにきれいになくなったの初めてかも。。。

で、明日がダンロップ杯と言うことで。。。
後ろのタイヤを新しくしてきました。

α14です。 150のZレンジは。。。今回は見送りました。

皮むきどうしよ。。。?
それより、明日は朝から雨。。。 勘弁して。。



Posted at 2017/03/25 14:26:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2017年03月18日 イイね!

お世話になっている工務店さんの感謝祭。。。のお手伝い。

お世話になっている工務店さんの感謝祭。。。のお手伝い。我が家を建てていただいた、
工務店さんで行われた、
感謝祭に行って来ました。
本来、深ネギもお客さんとして
遊びに行くイベントなのですが、
縁あって、お手伝いすることに。

毎年恒例の餅つき。

ちゃんと、杵と臼で搗(つ)くんです。
深ネギはあんまり見たことないんですが、
搗く前に、結構長い間こね回すんですね。


ある程度固まるまでこね回さないと、搗くことができないみたいです。
つきたてのおもちは、きなこ餅と、からみ餅として
みんなに振る舞われます。 深ネギもいただきました。
つきたてのおもちって、本当においしいんです。

さて、深ネギのお手伝いは、ピザ焼き係り。

朝一で火をおこして、ひたすら薪をくべて焼きます。

ピザは、団子状の生地を伸ばして、トッピングし、
写真の石釜で焼きます。
なかなか見栄えのいいピザはできませんが、
これもちょこちょこ出来損ないをいただくと、おいしいんです。

家を建てたあとも、こんなおつきあいを続けていただける工務店さんで、
本当によかったと思います。
設計士さんとのおつきあいも続いているので、
未だにいろいろ相談に乗ってもらえます。

さて。。。

ダンロップ杯の、第一戦の参加受理所が届きました。

いよいよ大会デビューですが、
まあ、デビューなので、完走目標で。。。.
Posted at 2017/03/18 19:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation