• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

ブーツに続いてヘルメット

ブーツに続いてヘルメット今度こそ、Araiのヘルメットにしようと思って
物色を始めたのですが、お値段的に
手の出そうなものがなかなかありません。

SHOEIは?と思ってみてみると、
Araiよりもさらに高価なイメージ。。。

出せる金額と、欲しいもの
(インナーシェードとか)の
折り合いがつかず。。。

Araiのバイザーって、外側に着くんですね。。。

色々悩んだあげく、OGKになりました。
これたしか、Tシャツもらったな。。。
シールドが、熱線カットとかになってる。。。
大昔、超硬シールドが出て、
(今はぜんぜん普通)
すごいと思ったもんだけど、今や熱線カット。。。
夏の暑い日の日差しをふせぐとか、
多少は効果あるのかな。。?
あんまり期待してないけど。。。。

あと、15年以上使い続けてきたデジカメに、いよいよ引退してもらいました。

コンクリートやアスファルト面に、落っことすこと数回。
もう、レンズ保護のシャッターが開かないとか閉まらないとか。。。

電池の蓋が閉まらなくて、輪ゴムで留めたりとか。。。
色々崩壊しましたが、写真が撮れなくなることはありませんでした。
電池がダメになって買い換えを検討したときも、
代替の電池が数百円で買えちゃったりして、どんどん先延ばしになってました。
SDカード挿し忘れても、内蔵メモリーで10枚くらいは撮れたり、
あと、現行型にはほぼ付いていない光学ファインダーが、結構便利だったな。。

今度は、CanonのIXY。 

もうちょっと小さいかと思ったんだけど。。。

広角側に随分引けるようになって、望遠側も大きくなりました。
画素数は、約5倍。 でも金属Bodyが樹脂になって、
軽くなったのはいいのですが、ちょっとちゃちなのは致し方ないところ。。。
コンクリートとかの堅いところに落っことしたら、一撃でだめになるかな?
Wifiも付いていて、スマホがリモコンになるけど、
Wifi 無いと通信できないので、出先では使えなそう。。。

IXYで試しにお札を撮ってみる。。。


ちょっと拡大してみると。。

おおお〜。。結構すごいかも。。
Posted at 2020/03/07 10:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年12月21日 イイね!

デトネーション練習会

デトネーション練習会先日トミンモーターランドで
行われたデトネーション練習会に
参加してきました。

こちらの練習会は、
タイムアタックコースが2個
あるということで、
コースを二つ覚えなくちゃいけない。

コースはこんな感じ。。。

ちょっとボケちゃったけど。。。

午前/午後とフリータイムがあったので、それを利用してコースの確認。
でもね、やっぱりこんがらがるんです。。。

先日のJAGE杯最終戦で、チャンプがコースが解らなくなって迷走状態に。。
見事に迷子になってまして、あ〜あんなTOPを争う超ベテランでも
迷子になるんだな〜って、ちょっと安心しました。

シード選手による八の字特訓。

最近ケンタさんが後ろによく張り付いてくれて、色々教えてくれます。
なぜだか解らないけど、後ろに張り付かれたときにトップタイムが出るんです。。。

本番でも追われている気になって走ったら、いいタイムが出るのかな。。?

さて、明日は茂原で限界練です。 お天気が少々心配。。。
Posted at 2019/12/21 17:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年12月07日 イイね!

JAGE杯 2019最終戦

JAGE杯 2019最終戦先日トミンモーターランドで行われた
JAGE杯の最終戦に参加してきました。

12月になっちゃったと言うことで。。
朝移動時の外の温度が。。。
雪マークでちゃった。。。
外は0℃!ですよ。 

自走していた頃が懐かし。。。

お天気は午前中ちょっとぱらついたものの、
一応完全ドライ。。でもお陽様にはあまり
顔を出してもらえず、地べた触ると冷たい。

今回のコース。

あまり細かいところがない、どちらかというと深ねぎ向き。

路面温度が低いので、タイヤウォーマーも念入りにかけ、
AM1本目のウォーミングアップもタイヤ冷やさないように、
念入りに走っていたら、なぜかラジエターキャップが外れて、
クーラントが噴き出し、慌てて右手でねじ込む。。。

これ。。。新品に変えたときにちゃんと閉まってなかったか。。?

コースには撒かなかったけど、エンジンに掛かった分が盛大に
湯気になって上がっているので、いったん外へ。。
熱くてラジエターキャップ開けられないので、冷めるまで待ってから
クーラント補充。 ドタバタしてたら出走順がきて。。。。

1本目は、最後の回転で反対側にアプローチしてしまい、ミスコースで終了。。

体育座りして凹みたい気分だったけど、気を取り直して走った午後がこれ。

いつも撮影ありがとうございます。

午後も序盤でパイロン一個倒し。。。 あ〜今年も終わったな〜 なんて。。。

いつもの皆様方




パワー練!



ウミガメ練!!



ナントカ練!!!


北海道ー!!!!



強者どもが夢の後。

ということで、あ〜あ。。 あれ倒さなきゃな〜。。
なんてくよくよしてましたが。。。。

めでたく3位入賞し、C2昇格しました−!。

寒い中、風がなかったのが救いですが、
お祝いで水もいっぱい掛けていただきました。 心臓止まるかと思いました。
パンツまでびちょびちょで、着替えるとき腕から湯気が出てました。。。

ひとり淋しくジムカーナ始めたおじさんでも、
昇格するまでには、さまざまな方々から声をかけていただき、
ご指導いただきました。

せっかく教えているのに、リアクション少なくて、成果もなかなか出なくて、
教え甲斐のない人だな〜と感じていると思いますが、
リアクション少なくても、本人喜んでますので、
これからもよろしくお願いします。

その日のお祝い夕食も。。。

肉とハンバーグ 

チーム「もーむす」からも、お祝いいただきました。嬉!
お気づかいありがとうございます。

タピオカ初体験。。。 ごちそうさまです。

チーム「限界」からデザートのプレゼント。。。ごちそうさまです。

いつもありがとうございます。

結婚したとき以外で、こんなに祝ってもらったことがあっただろうか。。?
Posted at 2019/12/07 11:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年11月30日 イイね!

午後から雨になっちゃったパワー練

午後から雨になっちゃったパワー練この日は午後から雨の予報。
奥のアルファードは、
約半年ぶりに復帰のシンさん。

予報は午後から雨なんだけど、
朝荷物を降ろす時点で、
何だかパチパチ冷たい。。。

荷物降ろす前にドシャーって降っちゃえば
諦めも付くのですが。。。。
しょうがないので、
全部降ろしてテントを立てる。

今週末は大会だし、雨。。。降らないうちに、なるべくいっぱい走りましょう。。
ということで、準備開始。

今回のコース。 序盤の細かいところが深ねぎにはネック。。

午前中。始まってすぐに一回ザッと降ったけど。。

そのあとは乾いて、出走台数が少なかったこともあり、
結構走れました。

午後もそのままいけると思いきや、そんなに甘くなく。。。
始まって15分くらいで大雨。。。

雨でも赤い彗星は走る! カッパは赤かった。。

これだけ降っちゃうと、もう乾かないですね。。

ということで、早々に終了。

次、先日HDDをSSD化したうちのPCですが、
外したHDDをビデオ録画用にしようと思ってTVに繋いだら、
フォーマットはできたものの、アクセスできるようになるまでの時間が
異常に長くて使い物になりませんでした。 
ここのところご機嫌斜めだったMAC様。 
原因はHDDが壊れそうだった。

SSD化してかなり調子よくなりましたが、色々調べてみると、
メモリーも増やすことができそうなことが解った。
このPC、取説では、一枚4GBまでしか使えないと書いてあるのですが、
色々見て見ると、8GBを使えそう。

ストレージ、メモリー、CPUの例えで、おもしろいのがありました。
 ストレージ : 本棚
 メモリー  : 机
 CPU    : 作業する人
作業する人(CPU)の能力が高いと、計算速度が速くなり、処理/仕事が速い。
メモリーが大きいということは、机が広いということで、
メモリーが大きいと、資料をいっぱい広げておける。
机が小さいと、広げておける数が少なく、
アクセスが古い順番で本棚(ストレージ)に戻さないといけない。
また、一旦本棚に戻した資料を開けるには本棚から出して広げ、アクセスが古い順に本棚に戻す作業をいちいち行うので、だんだん処理が追いつかなくなり、
遅くなっちゃうんだと。。
CPUが速いと、その辺のカバーもしてもらえそうだけど、それよりも
机(メモリー)を大きくした方がPCの負担も少なくなるらしい。

で、このPCはメモリースロットが4枚分あり、2+2+4+4で12GBだった。
もともと、2+2だったものに、後から4GBx2枚足してあったのでした。
で、8GBを認識できるという話だったので。。。

8GBを2枚用意。 で、4+4+8+8の目論見。。

情報が正しく、ちゃんと認識できたので、
12GB が、24GBと、机の広さが倍になり、かなり快適になりました。
これでまたしばらく、このままいけそうです。

と、いうことで、明日はJAGE杯最終戦です。
お天気はよさそうですが、ちょっと寒そう。。。
Posted at 2019/11/30 17:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2019年11月16日 イイね!

関東事務茶杯最終戦 2019

関東事務茶杯最終戦 2019先日トミンモーターランドで行われた
関東事務茶杯の最終戦に参加してきました。

天気は、雨の心配がない良いお天気。
ですが、もう上着がないと朝は寒い。

タイヤも早い段階でウォーマーを巻いて、
暖めます。
α13SPーZなので、冷たい状態で転がすと
割れちゃうのも心配だし、
出だしから転倒なんてことにも
なりかねません。

今回のお題

結構開け開けのコース。

事務茶杯と言うことで、コースも所々に。。。

楽しい工夫が。。。

そんな楽しい大会で、見るからに凹んでいる。。。

タイヤ丸出しが恥ずかしかった子。

でもすごいと思うぞ。 
バンク角なんか俺より全然寝てるし、回転できるんだもん。
ベテランでも間違えるんだから、笑って済まそう。

今回も動画頂きました。

いつもありがとうございます。

きれいな写真も頂きました。

見苦しい顔がスモークで見えなくてよかった。。。

みためが大型車のように派手で。。。

メチャメチャかっこよかった、HONDAのフェイズ?

そして、いつもの皆様方





明日は、岡山で大会があり、多くの方が遠征しています。
みなさま頑張ってくださいまし。
Posted at 2019/11/16 18:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation