• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2015年07月04日 イイね!

ワンコの思い出

ワンコの思い出ネタがなくなったときに頼る、
思い出写真。。。この写真は、
旅先でお世話になったお宿にいた、
グレートデーンと、
ジャックラッセルのコンビです。

ジャックラッセルはぱっと見、
分からないかもしれませんが、
深ネギの足もとにいます。

出かけた先で出会った中で、
色々多頭飼いのワンコに出会いましたが、

深ネギが出会った中で、最強の凸凹コンビです。。。

ジャックラッセルは、よく見かけるとおり、片手で抱っこ出来るサイズですが、
グレートデーンは、身長174cmで短足(座高が高いって意味)の深ネギが
しゃがんだときに、頭の上にワンコの顎が乗っかる感じですかね。。。
しゃがむと、見下されちゃいます。。。 これでもまだ若かったらしい。。

お宿のご主人に出会ったとき、「うちには大きな犬がいるけど大丈夫?」って聞かれ、
犬はもう、ウェルカムな深ネギは、どんと来い状態だったのですが、
出てきたワンコは、予想以上に大きくて、驚いた記憶があります。
小さいのは際限なく足もとを走り廻っていましたが、大きいのはどっしり落ち着いていて、
しっかり躾がされている印象でした。
もっともこんなでっかいのに走り回られたら、それはもう大変かも。。。

この時に、大きなワンコは健康でもわりと短命(10年くらい)で、
思ったよりも早くお別れしなければならないと言うようなお話を、
しみじみ聞いたのでした。

と、言うことで。。。。
ランちゃんの使命は、元気で長生きに決定!。。。でも、飼い主次第ですね。。。
Posted at 2015/07/04 13:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパネタ | 日記
2014年11月01日 イイね!

ハロウィン

ハロウィン何だか巷では大騒ぎしておりますが、
深ネギのところでも約20年前、
イギリスで妻が経験しておりました。

深ネギは、残念ながら
仕事で立ち会えませんでしたが、
妻が楽しい写真として残していました。

ちょっとしたお菓子を用意して、
玄関に風船なんかを飾っておくと、
(歓迎しますの合図)
それを目印に、写真の様ないでたちで、
仲良しグループと目される方々が、
何かを唄いながら、
我が家にも訪れたそうです。

で、みなさん用意したお菓子を一つずつ、
遠慮がちに選んだあと、
一人ひとり、一発芸や、
ダジャレを披露してくれたそうです。

一発芸は、わかりやすいものの、
ダジャレを理解するのは結構難しく。。。



英語がよくわからなかったのもありますが、
よしんばわかったとしても、どこがオチなのかがよくわからず。。。
沈黙していると悪いし。。。。笑うのが早かったりするのもおかしいし。。。
ダジャレを披露する仲間の「おばけ」たちの反応をよく観察しながら、
一緒に笑う。。。みたいな。。。


いやしかし。。。20年前なので、写真の人たちももうすでに、
おじさんや、おばさんになっている。。。のかな??
Posted at 2014/11/01 15:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパネタ | 日記
2011年06月18日 イイね!

おもひでぽろぽろ WRC2000 イギリス

おもひでぽろぽろ WRC2000 イギリスWRC2000 UKラリーに
行った時の思い出です。
これもすでにネタとしてあげていて、
写真もいくつか上げています。

その1  その2

WRC2000の最終戦であるUKラリーは、
ロンドンの西にあるウエールズの
カーディフ中心に行われることに
なったと言うことで、そこの
ホテルに宿泊しての観戦になりました。

カタルニアラリーを見に行った時は、特に入場制限はなく、
勝手にコース脇に入っていけたのですが、
UKのラリーは、事前に入場PASSを購入しなければ、
観戦ポイントには入れないと言うことで、
結構な金額を払って、入場パスを購入したのでした。

初日のスーパースペシャルステージですが、、暗くてよく映っていません。

長くて見てられないと思います。

で、次の日から始まったSSです。


妻が、「マクレー!」って叫んでいますが、
住んでいたスコットランド出身のドライバーと言うことで、
熱心に応援していました。



フォードワークスのサービス風景です。

後ろでなにやら大きな声を出している人が居ます。
どこにも迷惑な人というのはいるもんです。

応援していた、コリンマクレー選手は、コース脇の石橋に激突。
この時点で、すでに現れず。


新井敏弘選手は、車両火災で、残念ながらリタイヤでした。
最後来ないなぁと思っていたら、そういうことだったんですね。

イビス イビスって叫んでいるのは、僕らが滞在していた、ホテルIBISの事で、
同じホテルに滞在しながら、シトローエンSAXOキットカーで
ラリーに参加していた、セバスチャンローブ選手をみて、叫んでいます。
毎晩ラリーカーを積車に載せて、僕らと同じホテルに帰ってきていました。
まさか後の世界チャンピオンになる人とは....。

このときは、リチャードバーンズ選手ドライブのスバルインプレッサWRCが、
優勝していました。 スバルが一番元気だった頃ですね。

コリンマクレー選手はヘリコプターの事故で、
リチャードバーンズ選手は、頭の病気で、他界されちゃうなんで、
思ってもいない時でした。

10年一昔ですね。

ところで。。。
コリンマクレー選手も、リチャードバーンズ選手もブリティッシュ(イギリス人)ですが、
マクレー選手は、スコティッシュ。 バーンズ選手はイングリッシュです。
これ重要。

サッカーもUKから、別で出ていますよね。 国旗も別々で。。
スコットランド vs イングランド なんて試合もしていましたが、
昔はあり得ない組み合わせでした。 
多くの人が町のBARのテレビで、ビール飲みながら観戦するのですが、
ほぼスコットランドが勝てないことは見えていたので、
このときばかりは、BARには怖くて近寄れませんでした。

スコットランドとイングランドが、不仲なために遭遇する、
びっくりする様な出来事は、もういくらでもあります。

よく分からない人は、メルギブソン主演監督のブレイブハートを見ると、
経緯くらいは分かるかも...。
Posted at 2011/06/18 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパネタ | 日記
2011年06月11日 イイね!

おもひでぽろぽろ WRC2000 スペイン

おもひでぽろぽろ WRC2000 スペイン2000年にカタルニアラリーを、
見に行った時の思い出です。

ブログを始めた頃のネタにしていたので、
写真もいくつか上がっています。
車検の時  SSその1  SSその2
そのときに上げていなかった写真を..。

写真の車は、グループB最期の頃の
アウディです。


この頃、小さくて速い車(プジョー205T16とか)が出てきていたので、
アウディも小さくしようと考えたのか、
大胆にも真ん中をぶった切って全長をすんごい短くしています。
でも、前後のオーバーハングはほぼそのままなので、
カッコとしてはおかしな形になっちゃってますネ。
グループBは、たしかドアを変えてはいけなかったので、
オリジナルのドアの位置と、リアタイヤの位置を見比べると、
タイヤ1個分くらい短くしたのかな?
ホイール白くて、大きく見えそうなものですが、今となっては小さいですね。

後ろが見えない! 見えなくていいのか。。

あとは、オイルクーラーや、ラジエターを後ろに移動しちゃったり、
でっかい羽付けたり、エンジンパワーも一番あったと思うけど、
ミッドシップの4WDには、かなわなかった模様。

で、このアウディが、ラリーのSSの間で、デモンストレーションで走っていました。

深ネギは、写真を撮るのに夢中です。
アウディの、直列5気筒のエンジン音が懐かしいです。
他に、マーチくらいの大きさの車に、NA3リッターをリアシートの位置に載せちゃった、
メトロとかも一緒に映っています。

ラリーも観戦しましたが、人のいないところは観戦には向いていないということで。。

早々に大勢の方々が観戦している所に移動しました。

何だかほのぼのしていて、みなさんたのしそうで、
いい雰囲気でした。
Posted at 2011/06/11 14:52:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヨーロッパネタ | 日記
2011年06月04日 イイね!

おもひでぽろぽろ モナコの日常

おもひでぽろぽろ モナコの日常先日モナコでF1グランプリがありました。
小林可夢偉選手の活躍には
目を見張るものがありますね。

今回は、ここモナコの思い出です。
2000年9月に、モナコに訪れました。
お金持ちが集まる町だけに、
ここで宿泊はちょっと無理で、
お隣の Nice から車で行きました。

写真もフォトギャラリーに上げます。

写真はあの、ヘアピンカーブです。
レースで使うコースも、そのまま走ることは出来ませんでしたが、
出来る範囲で一周してみました。

工事していたり、車が多かったりして、渋滞していますが。
周りを見ながらゆっくり走ることが出来ました。

レースの時は、コースはばっちりガードレールで目張りしたり、
あちこちにある植木もみんなどかしてしまうので、
所々の雰囲気はずいぶん違う気がします。

車は、ルノーの Megane ディーゼルでした。


インプレは...よく覚えていなくて、まともな写真もないので、
印象薄だったのかな??
Posted at 2011/06/04 18:51:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヨーロッパネタ | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation