• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

インテのエアーフィルター交換

インテのエアーフィルター交換恥ずかしながら、この車を購入した時からず~っと使っていたエアーフィルターを、ついに交換しました。
今まで使用していたのが、トラストの黄色いスポンジタイプの物。
だましだまし使っていたのですが、あまりにも汚れがひどくなり、黄色かったスポンジが真っ黒になりました。
洗剤で洗おうとも思いましたが、洗って崩れて使い物にならなくなった場合、走れなくなってしまうので、とりあえず新しい物に交換しました。
今回のフィルターはBLITZの物で、純正交換タイプです。
決め手は”価格”です。インテRのエアーフィルターって純正でも結構良い値段がするのですが、5000円を切る価格は魅力です。
交換後は、多少車が軽くなった気はしますが、サーキットとか行ってみないとわからないですね。
今度のみんカラカップで、多少の違いがでればいいのですが..。
Posted at 2006/10/07 23:01:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年10月01日 イイね!

ジムカーナ タイム出ました

ジムカーナ タイム出ました9月15日に行われた、ジムカーナのタイム集計が出ました。
一緒に行った方々は、いつものメンバーで、くらんださん、たまねぎせんべいさん、あと、オフィシャルでお世話になっている、おれンジャーさんです
今回のコースは、おれンジャーさんのブログにもあるとおり、前回と違ってちょっとややこしくなっていて、走行タイムも1分を越える設定になっています。
同じところを何度も走るので、途中でこんがらがってしまいます。未だにすんなりとは覚えられないですね。
今回たまねぎさんがEVO9MRに乗り換えると言うことで、EVO5最後のジムカーナ走行になりました。
午前の部はフリーターンがあり、2本のパイロンの間を頭から入って、頭から出れば右回りでも左回りでもいいのですが、
いつもパイロン目標に決められた方向に回っているので、どっちでもいいと言われると、どっちに回ったらいいのかよくわからず、たまねぎさんは最後まで迷いが出てしまってなかなかうまいこと回れないようでした。
くらんださんもドーナッツターンをバリバリやっていて、メチャメチャ楽しそうでした。
で、ベストタイムですが、こんな感じです。

              AM         PM
くらんださん   1分05秒764  1分08秒729
たまねぎさん  1分06秒369  1分08秒418
深ネギ      1分05秒544  1分07秒787
全日本(DC2)             1分01秒008

注目すべきは全日本の方のタイムですが、96スペックのインテグラで、Sタイヤを履いているとはいえ、エンジンはエキマニ、マフラーともにノーマル。軽量化、強力なデフと補強は入っているようですが、それにしても1分ちょっとのコースで、8秒近くの差が出てしまうのは、やっぱりすごいです。
JAF戦とか行っちゃうと、こんな人ばっかりなんでしょうね。

さて、ジムカーナはまだ、仲間内では似たようなタイムで走れていますが、サーキットはやっぱり一緒に走るのは無理ですね。
Sタイヤ履くと、ちょっとは差が縮まるのかな...。
Posted at 2006/10/01 22:10:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年09月10日 イイね!

インテのブレーキパッド交換(後)

インテのブレーキパッド交換(後)今度の金曜日に、ジムカーナの練習会があるので、
そのために後ろのブレーキパッドをサイドロック用に交換しました。
本当は出来上がっていたはずのガレージで、ルンルンで交換するはずだったのですが、現実はガレージ入り口の所が、コンクリートを打つ下準備で掘り下げた状態でまた工事がストップしていて...。
親戚の誰かが亡くなったとか、他で建て方やっているとか、なんだかんだ言ってなかなか作業に来てくれません。
玄関ポーチの階段の先も一緒に50cmくらい掘り下げられていて、寝ぼけて玄関から出ていったら落っこちて怪我しそうです。
そんなわけで、どこでパッドを変えるか...。
どこかの駐車場?、洗車場??色々考えましたが結局自宅の庭先で行いました。前回は砕石の上での交換だったのですが、今度はさらに悪くて写真のように土の上です。さすがにジャッキがもぐってしまいそうなので、ベニヤ板を敷いた上でジャッキを掛けました。
と、言うことで...早く工事を終わらせてくれ~!
Posted at 2006/09/10 22:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年08月19日 イイね!

本庄~夏の陣~写真をアップ

本庄~夏の陣~写真をアップ本日百万石さんからみんカラ~夏の陣~の写真が届きましたので、
さっそくフォトギャラリーにアップしました。
今回の写真は、百万石さんサンク郎.さんによるものです。
どの写真も大変凝っていて、炎天下の中タダ撮るだけでも大変なのに、どの写真も技がにじみ出ていて、見ていて飽きません。
良い写真ばかり、どうもありがとうございました。感謝感激です。
真夏のサーキット走行は、暑くて車も人も大変ですが、ある意味いい勉強になったと思います。
9月のみんカラカップはちょっと出られなそうですが、11月のには是非参加したいと思います。
それまでタイヤが持つかどうか...。
また、旗振りやらせてください。
Posted at 2006/08/19 22:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年08月06日 イイね!

本庄~夏の陣~参加しました

本庄~夏の陣~参加しました8月5日に行われた、本庄サーキット練習走行会~夏の陣~に、
雑用係長として参加してきました。
すでにたくさんの方々が書かれているとおり、当日は大変に良いお天気。
雲ひとつないピーカンで”酷暑”と呼ぶにふさわしいような日でした。
僕の車は雑用係りの特権で、日陰に置かせて頂いたのですが、それでも車内の温度計は42℃とか表示していました。
路面も触っていられないくらい熱かったので、駐車エリアの気温も40℃を超えていたのではないでしょうか???
そんな中、長袖 長ズボンにヘルメット グローブを着用して、運転席側の窓は閉めて...での、タイムアタックなので、車も厳しいですが、運転手にとってもかなりきつい日でした。

さて、真夏に走ると大体1秒くらい遅くなると言う話ですが、今回のベストタイムは、午前中の2本目に出た、48秒322でした。まあ、午前中の一番良い時だったので、1秒ダウンまでは行きませんでしたが、それでもこれ以降はどんなにがんばっても遅くなる一方で、最後の方は49秒切るのも大変でした。
別に付けているメーターで最高速の確認をしてみると、132キロ。
前回のみんカラカップの時は138キロ出ていたので、1コーナーの進入時のスピードで6キロダウンしていました。
あとは、ノーマルパッドのブレーキがだめになる前に、タイヤがズルズルになってしまって、いつもの調子でブレーキ踏むと、すぐロックして止まらないとか、いつもの調子でアクセル開けていくと、タイヤが掻いてしまってなかなか進まないとか、暑いとまあこんな感じになるんですね。

水分は3リットルくらい飲んで、トイレには行かないと言うような感じで...全部汗で出ちゃったんですね...きっと。

写真は、今回は何も持って行かなかったので映像が何もなく、前回撮って頂いた物を流用しました。
写真もいっぱい撮ってもらえたようなので、手に入り次第またアップしたいと思います。

主催して頂いた、百万石さんyossiさんはじめスタッフの皆様方、今回参加された皆様方、大変お疲れさまでした。
深ネギは、また次回も参加出来ればと思います。
そしたらまた旗振りやらせてください。

PS 僕も賞状欲しかった...。
Posted at 2006/08/06 22:17:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation