• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2006年05月26日 イイね!

ジムカーナ準備

ジムカーナ準備みんカラカップが終わってから、一度もスポーツ走行していませんが、やっとの事で発散する場を得られそうです。
すでにくらんださんのところでも書かれていますが、
来週末に関越スポーツランドでジムカーナの練習会があり、エントリーしました。
ネギ坊主は昨年末以来でほぼ半年ぶりです。
前回のジムカーナ練習会のあとは、本庄サーキットしか行かなかったので、後ろのブレーキパッドはノーマルにしてありました。
明日は天気が悪そうなので、今のうちにと言うことで、インテのブレーキパッド(後ろ)を、ジムカーナ用のメタルパッドに交換しました。
このブレーキパッド3年ほど使っていますが、サイドロック用ということもあり、さぞや減りが速いかと思いましたが、まだまだ使えそうです。
ブレーキパッドは余裕なのですが、ローターが、スリットがほとんど消えてなくなってしまうほど減ってしまっているので、次の車検までにはまた新しいローターを考えなければいけなくなりそうです。

 ここしばらくあまり汚れなかったホイールもすぐに赤茶けるようになったり、ブレーキ鳴きもガンガン始まって、通勤の時なんか周りから、うざい目で見られそう...。


Posted at 2006/05/26 14:16:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年04月18日 イイね!

みんカラカップの写真をUP

みんカラカップの写真をUP先日行われた、みんカラカップの写真をアップしました。
撮影は、百万石さんをはじめ、サンク郎.さん、S201さんのほうで行ってくれました。
みなさま写真に関しては至れり尽くせりで、きれいな写真ばっかりで感謝感激です。
特にウエットの時は被写体が暗くて、写真を撮るには良い条件とは言えないと思うのですが、それでもきれいに撮れていて、しかも流し撮りで...自分が走っているときの写真ってなかなか撮れない物なので、うれしい限りです。
今度のみんカラカップは僕もカメラマンやろうかな...。
このブログの写真は、会社のお友達がわざわざ駆けつけてくれて、撮ってくれた物です。

車の方は、逆回転だった前輪を元に戻し、前後も入れ替えて、ブレーキパッドもノーマルに戻しました。
エンドレスのCC-Rは結構減っていて、一番薄いところで2mmくらいかな。
サーキットで使うのはもうちょっと危なそうです。
ちょっと心配していたブレーキローターも、ノーマルのように一撃でだめになることもなく、熱処理ローターだけあって攻撃性の高いブレーキパッドでも今のところは大丈夫そうです。
今回のみんカラカップでもジャダーとかは全然出ませんでした。
パッドの減り方も普通になったように思います。
まだ1日だけですが...。
ブレーキパッドはノーマルに近い物を使用するつもりですが、この先どれくらい持つかちょっと注目です。
Posted at 2006/04/18 21:40:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年04月08日 イイね!

わ~い♪

わ~い♪本日、本庄サーキットでみんカラカップが行われました。
天気は午前中曇り、しかし一応ドライコンディション。
そしてお昼頃に断続的に雨。川にはならないまでも、ウエット。
そして天気が回復し、再びドライ。
変わりやすい天気で、一時はどうなるかと思いましたが、
だれもクラッシュすることなく、(1台友人の車が壊れましたが..。)楽しく走ることが出来ました。
ネギ坊主は、物置にしまってあったブレーキパッド、エンドレスのCC-R(前だけ)を、セットしてみんカラカップにのぞんだ結果、今までどうしても切れなかった48秒をかろうじて切ることが出来、おまけに3クラスで3等賞をゲット!。
なんとトロフィーなんて頂いちゃいました。いやはや初体験です...。
本日のベストタイムは、ドライが 47秒946  ウエットが、51秒975 でした。
ウエットのサーキット走行は初めてで、おっかなびっくりでしたが、結構行けちゃうと思った反面、失敗したときの車の動きがドライの時よりも明らかに大きく出るので、何を失敗したかよくわかるんですね。車にかかる負担も少ないし、腕磨くには結構いいかも...とか思いました。

みんカラカップでの写真は、百万石さんの方で、いっぱい撮って頂けたようなので、
何日か後にまたアップしたいと思います。
百万石さまyossiさまほか、みんカラカップを運営していただいたみなさま、
本日はお疲れさまでした。
お手伝いの役職を頂きながら、あんまり役に立たなくてすみません。
次回のみんカラカップも出来ればまた参加させて頂きたいと思います。
また、”お手伝い”やります。
Posted at 2006/04/08 19:21:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年03月25日 イイね!

本庄サーキット走行

本庄サーキット走行今日は、本庄サーキットフリー走行ということで、行ってきました。
天気は良好で風もあまり無く、ぽかぽか陽気でずっと外にいても苦になりませんでした。
メンバーは、くらんださんと、いつも一緒にジムカーナ行っているEVO5のお友達です。
(EVO5のお友達はお昼すぎてから来ました)
現地では、へたれリミテッドさんにお会いすることができました。
本日はどうもお疲れさまでした。
今日は新しく取り付けたブレーキローターがどんなモンか確認しました。
ブレーキパッドの減り方は遅くなりました。(とりあえず目標達成)
効きの方は、若干甘くなった感じです。前よりは踏力を込めないと止まらない感じ...。
あと、フェードするのが早くなりました。
この辺は気温も上がっているので何とも言えませんが、今回はブレーキラインにエアーが噛むことはありませんでした。
今日は混んでいて、なかなか思うように走れませんでしたが、それでも 48秒480が出ました。
変わったブレーキの感じに慣れれば、もう少し詰められそうです。
それから今日は、ジムカーナでいつもお世話になっている方にお会いしました。
その方は、DC5のインテグラで、「なかなかうまくいかないんですよね~」とか言いながら、ラジアルタイヤで、46秒台をサラッと出していました。
う~ん...やっぱりうまい人は違う..。
そうそう、くらんださんが45秒台中盤を、いきなり記録。
「いや~満足満足...」と、ニコニコしていて、うらやましい限りです。

 写真は43秒台で走っていたポルシェです。
どういうモデルかよくわかりませんが、めちゃめちゃ良い音で、フルカウンター当たってしまっても、へっちゃらで立て直して、ばんばん走っていました。もしかして、プロ??

今日は混んでいたのもそうですが、全然譲ってくれない人が居たばかりか、我が道を行く人や、ブロックかます人まで出る始末。
きっと僕なんかの車に後ろ付かれるの気に入らないんでしょうね。
ブレーキしくじったら突っ込んじゃうので、早々にペースを落として、クリーンラップを取れるところを探すのですが、なかなか難しい。
コースの外から見ていても、何度も危ない場面がありましたが、みなさんクラッシュすることもなく、良い1日で終わってよかったです。
まったくレースやってるんじゃあないのにね。困ったものです。

ブレーキパッドが減るのが遅くなったとはいえ、もう半分...。
みんカラカップのためにもう1セット買わないとかな??
Posted at 2006/03/25 17:46:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ
2006年03月17日 イイね!

フロントガラスモール交換

フロントガラスモール交換先日、車を洗って拭いていたら、フロントガラスの向かって右側の淵(モール)が浮いているのに気が付きました。
グイグイ押してみたのですが、元通りにはまってくれそうにありません。モールの継ぎ目のところに透き間が空いていて、中になにやら赤っぽいのが見えるし...。
これってどうやって止まっているんだろうか?と思い、中を覗こうと、ちょっと引っ張って見たら、パキ!。カラカラ...と、嫌な音が...。
モール自体はツメとフックで引っかかっているだけのようですが、引っ張ったときにツメが折れてしまい、いよいよ元に戻らなくなってしまいました。
ディーラーに電話して聞いてみたところ、今までそんな話は聞いたことがないと...フロントガラス交換のときに一緒に取り替えてしまう事はあってもモールだけの交換はやったことがないらしい。とはいえ、部品自体は取り寄せ出来たので一安心です。
で、今日交換してきました。
交換は、どうやって止まっているかよくわからないので、ディーラーにお願いしました。せっかくなので左右ともに交換してしまい、作業時間は約30分。工賃だけで2940円!!。引っぺがして、新しいのをはめ込むだけだと思うのですが...
何かスペシャルな工具とかテクニックでもいるのかなぁ...?
モールが破損したときの状態などを、整備手帳の方にも掲載しました。
車が古くなってくると、ちょっとしたことで折れたり欠けたり...むやみに引っ張ったりしてはいけないようですね。
Posted at 2006/03/17 12:02:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラR | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation