• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2019年02月16日 イイね!

ワイヤレス充電器

ワイヤレス充電器導入したスマホの機能の一つに
ワイヤレス充電があります。

これ、カバーを外さずにおくだけで、
3時間程で満充電できます。

なかなか便利な機能だと感心しつつ、
そういえば、マイトランポにも、
同じ機能があったと思い、確認してみた。



これね。。。

しかし、ちょっとサイズが合わない。

タテに置くと、充電出来る場所がずれているらしく、反応なし。。。

こじるだけで外れるので、ちょっと外してみる。

さて、どうしたものか。。。

裏側を見るも。。。

ちょっと改造できるような物でも無い感じ。。。

しょうがないので、はみ出す部分をちょん切ってみる。

なんとかきれいに切れました。

こんな感じですかね。。。

これでちょっと試してみると、一応充電は出来るような感じ。。。
でも、位置がずれると充電出来ないとかも書いてあるので、もう片方も切っちゃう。

まあまあ上手くいったかな。。。
穴があいたところをどうしようかと思ったけど、とりあえずこのまんま。。

位置決めもきちんと出来る様に

細かいところですが、ちょっとえぐってみました。

車に付いているナビも、BlueToothで接続することで、
電話の発着信は、ハンドルのボタン操作で出来る様になります。
遠征した帰りとか、高速道路に乗ってから、
「あ。。。電話するの忘れた」なんてことがあり、
帰ってから叱られることもあったので、今度は思いついた時に電話も出来ます。

スマホの定位置決まりました。

待ち受け状態で充電出来るようになったので、遠出する時も
バッテリーの心配しないですみそうです。

さて、お出掛け仕様になっている車も。。

そろそろバイクが乗れるようにしないとかな。。
Posted at 2019/02/16 11:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年02月09日 イイね!

スマホ-!

スマホ-!人生初携帯に続き、初スマホです。
思えば、初携帯導入の時はすでに、
巷にはスマホが出回っていたのでした。

今までに所有した携帯端末は、
この写真の二つのみ。

今までの携帯も電話としての機能は
十分だったのですが、
うちに帰ってPCに取り付いたんでは
間に合わない物事が段々増えてきて、
妻は妻で不便に感じ始めていることもあり、
スマホの導入に踏み切りました。

本当は昨年からいろいろ検討していて、ガラケーからスマホに変えると
どれくらい通信費がはね上がるかとか、通信会社をどこにするかとか、
docomoやめるなら、2年の契約縛りがあって、
解約するのに違約金を払わなくて済むタイミングが、
ちょうどこの2月からだったこともあり、
ドタバタやってようやく落ちついたのでした。

携帯電話と言えば、初期の頃の機種で、TZ-803B
って言うのを仕事で持たされたことがありました。
昔は出先からの定時連絡は、公衆電話を使うしかしかなく、
お客様先の工場からの連絡なんかを、お昼休みの時間帯でなんとかしようとすると、
他の業者さんとの間で、公衆電話の取り合いになるのでした。

そこで持たされたのがこの電話ですが、ショルダーバッグの中に、
予備のバッテリーと充電器がセットになっており、
どこからでも電話がかけられるという事で、便利になったもんだと思ったものですが、
実際には連続通話可能時間が、2分程とかなりバッテリーの持ちが厳しく、
単独での待ち受けはほぼ不可能で、定時連絡で使用するには常に充電器が必要。
今度は、コンセントを探して歩き回ることになったりしたのでした。
まあ、タクシーを呼ぶには便利だったかも。。。

と、いうことで、スマホは、これはもうパソコンですね。
我が家の通信事情からすると、格安スマホで十分という事で、
まずは1月のうちに端末を通販で購入。

嫁さんのと二つ。。。

我が家のWi-Fiで、初期設定を行うのですが、これを携帯ショップでやったら、
それは時間がかかる訳ですね。

2月に入ってから、docomoショップに行って解約。
金曜日の会社が終わってすぐに行きました。
すご〜く待たされるイメージがあったのですが、お店が空いていたのもあり、
割りとあっさり解約終了。

帰ってきてすぐに、格安スマホ申し込み。
深ネギの方だけ、電話番号を引き継ぐ為に、MNP予約番号を使用。

金曜の晩に申し込んで、月曜日の午前中にSIMが届きました。

まあ、これ以上小さいパッケージは無いんでしょうね。。。

でもって、SIM突っ込んで登録。

電話も出来る様になりました。

電話も、嫁さんとの連絡のみならインターネット電話を使用することで、
電話代も掛からないことになり、無茶しなければ通信費はガラケーの時と
大差無いかも。。。

と、いうことで。。。
23日のサトカナ練は、うちに帰ってから申し込もうとしたら、もう遅かった。。。
ナントカ練はもうすぐ参加資格が無くなりそう(希望)ですが、
次回のウミガメ練、サトカナ練には、皆様とお同じくらいの競争力で
申し込みが出来そうです。

でも、今年のサトカナ練は、もう打ち止め。。。?
Posted at 2019/02/09 11:36:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月20日 イイね!

熱が出た。。。

熱が出た。。。先日の木曜日に職場の新年会がありまして、
たのしい時間を過ごしたのですが、
その帰りに「のどの痛み」が始まりました。

金曜日の仕事中も、マスクでのどを
いたわりつつ、で、フレックスの制度を
使ってちょっと早めに帰宅。

まあ、一晩寝れば治るか。。。?
前にこんな事思って、
ヒドイ目にあったことが。。。

でもまあ今回は、のどが痛いだけなので。。

昨日、土曜日の朝めざめると、のどの痛みの他に、なんだかちょっと気怠い。。。
体温計ってみると。。。あちゃ〜 出ちゃった。
インフルエンザだとまずいので、近くの町医者にGo!
土曜日という事で、いつもお世話になっている町医者は休業。
で、あんまり行った事ないもう一軒の方に行ってみる。

そんなに混んでいない感じなのに、お医者様とご対面するまでに、2時間半!
インフルエンザが流行っているという事で、その検査をしてもらう。
結果は、インフルエンザではないらしい。 まあ、よかったよかった。

でもまあ、熱が出ていてのども痛いので。。。

薬をもらう。

今朝起きてみたら、また38度越えということで。。。
明日は会社無理かな。。。?
Posted at 2019/01/20 09:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月12日 イイね!

お蕎麦

お蕎麦おいしいお蕎麦を食べたい時には、
必ずと言っていい程そこに行くという、
決めている場所があります。

お蕎麦もおいしいですが、雰囲気もよく、
ご主人も女将さんも控え目で人当たりもよく
お気に入りのお蕎麦やさんです。

昔はもっと頻繁に行ったモンですが、
ここの所、年末にしか行かなくなりました。

で、この年末もいつものように、
年末蕎麦を食べに。。。

で、いつものように「いただきま〜す」。。。
おつゆもいつも通り濃いめ、お蕎麦もおいしいのですが。。。
なんかちょっといつもと違う。。。硬めは好きだけど、ちょっと太い??
お蕎麦の太さが、妙に揃っていて。。。職人技極めちゃったのかな?
おいしかったんだけど、頭の片隅にちょっぴり”?”がついたまま年越し。

お蕎麦がちょっと気になって頭から離れなかったので。。。

こちらのお蕎麦やさんで再び。。。 おつゆはちょっと薄め。

頭の中の”?”もすっきり無くなる美味しさでした。

このお正月は、超久々に生まれ育った町の近くの観音崎へ。。。

チャリンコで泳ぎに来て、ヘロヘロになって帰った海水浴場。

ちょっと泳いでいった先にある、休憩場所の台は、
「立ち入り禁止」って、でっかく書いてありました。
さすがにもう、崩れそうなのかな??

観音崎灯台

昔はもっと大きいと思ったんだけど、一緒に写っている人影見ると、
意外に小さい。。。

と、いうことでお正月のひとコマ②でした
Posted at 2019/01/12 21:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年01月05日 イイね!

銀器の掃除

銀器の掃除うちにはいくつか銀器
(メッキですが)があります。
20年くらい前に、骨董屋で買いました。

いわゆる、モーニングセットです。
どこかのホテルで使われていたんだそうで、
紅茶のポット、ミルク入れ、トースト立て
あと、写ってないのですが、もうひとつ
ポットがあります。(多分追加のお湯用)

紅茶のポットは、それこそ毎日使っていて、
汚れるのはしょうがないと思うのですが、
食器棚に触らないで置いてある、
その他のセットも表面が酸化して、どんどん黒くなっていきます。

これを磨くのがけっこう面倒で、まあ、黒くなっても気にしなければいいのですが。。。

で、この重曹を使うとお手軽にきれいになるという事なので、試してみました。

用意するのはバケツと重曹。

あと、アルミホイルをクシャクシャにして、一緒に入れます。

で、ここに熱湯を注ぐと、銀器表面の黒いのが、アルミホイルに移るという、
メッキみたいな化学変化が起こります。

仕上がりはちょっと黄色っぽくなってしまうので、
ちょこっとだけ磨く必要がありますが、
黒いのを落とすのに比べれば、超楽ちん。。。

銀の、白っぽい鈍い光りかたって好きです。

そのうち銀メッキもなくなりそうですが、
骨董屋で買って、20年使ってきてまだ大丈夫なので、
僕等が使っているうちは大丈夫なんではないかと。。。。

と、いうことで、お正月の掃除のひとコマでした。
Posted at 2019/01/05 21:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation