• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

スバルの工場見学とおまけ

スバルの工場見学とおまけこの記事は、
スバル工場見学について書いています。

くらんださんのところで
報告のあったように、先日、
スバルの矢島工場を見学してきました。

深ネギが行ったことのある
自動車生産ラインは、
高校の時に夏休みのバイトで行った、
ニッサンの追浜工場、塗装ラインの
大掃除。。。

蒸し暑い工場内にて、
足もとのグレーチングをすべて撤去して、
溝サライをするような作業で、

もう、1日でへばってしまい、次の日からは行かなかった記憶があります。
もっとも、日傭いのバイトだったので、行かなくても問題はなかったのですが。。。

あとは、関東自動車(トヨタ)の生産ラインで、ハチロク(元祖)を
造っていたお友達の話で聞いたくらいが、予備知識。。。
ハチロク造っていた生産ラインなんて、もう30年以上前ですが、
今回見学させて頂いたスバルの工場は、なんていうか。。。
その時の雰囲気と、あまり変わらない感じ。。。
まあ、ロボットとか、プレスとかの設備は新しいのでしょうけどね。。

ビジターセンターの方は、建物も新しく、とてもきれいでした。

レボーグのエンジンまわり。。。

タービンがすごいところに付いてる。。。 上からはちょっと見えないですね。。

こんなんとか。。


個人的にツボにはまったのが、久々に見た初代アルシオーネのドアノブ。

ここまで真っ平らなのって、今でもなかなかないと思います。

あとは、この写真の左に写っているインプレッサWRC2000。。

NetworkQのゼッケンが付いているので、2000年のUKラリーで見た車そのものでした。
帰ってきてから気がつきました。。 写真撮るの忘れました。。。。

スバル1000のエンジンルーム。。。

この頃からスペアタイヤってエンジンルームにあったんですね。。。
タイヤばかりか、ジャッキまで。。。

ドライブシャフトが出てくるところを良く見ると、
ミッションを出てすぐにブレーキディスクが付いてます。
インポートディスクブレーキ。。。バネ下は軽くなるけれど。。。

その他、結構大きな普段誰もいない空間。。。

いつもギンギンにエアコンが効いていて、ちょっともったいないと、
妻が申しておりました。。。。

そして、おまけです。 友達の友達は、みな友達!状態で、
まさにおまけで付いていきました。 どこかは内緒。
個人的にはこちらの方が受ける衝撃も大きく、
スバルの工場見学の記憶が一時真っ白に。。。

これ。。。トヨタ2000GTのエンジン。。。

ミッションも後ろにあって、その左には、フェラーリの308のエンジン。。。

ニッサンの、S20。。。

車に乗っている状態だからか、トヨタ2000GTの3Mと比べると、かなり大きく見える。

これも、S20が載っている。。。

432R。。。アールですよアール。。。

フェラーリ308の。。。

鉄骨フレームが、結構手作りっぽかったり。。。

ピカピカの前期型。。


新車かと思っちゃうくらいきれいな後期型


色違いの後期型で、後ろからローアングル。。。

サスペンションアームがすごく長いですよね。。。

番外編でこれ。。。

なんのコックピットだと思います。。?  フォードGT40。。。

もう。。しばしボーゼンです。。。
Posted at 2015/07/25 21:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2015年06月27日 イイね!

昔の冷蔵庫

昔の冷蔵庫まだ冷蔵庫が一般的でなかった頃、
妻の実家で商売で使っていたものです。
上の扉の中に氷を入れて、
下の扉の中に食品を入れて、
冷やすというものです。

さすがに今は冷蔵庫としては使わず、
もの入れとして利用しています。

ある日、何気なく下の方を覗いてみたら、
底板が落ちてきているのを発見。
最初は単純に落ちてきた板を戻して、
終わるはずでしたが。。。。。

底板をグラグラ動かしていると、断熱材として使用しているおがくずが、
際限なく出てきます。
この際だから全部出してまえ〜。。なんて軽く思ったのがそもそも間違え。。。

どんだけ出てくるんだろう。。。?

冷蔵庫だけに断熱のために入っているおがくずは半端なく。。。

大きなビニール袋いっぱい出てきました。。。
後は元通り蓋して、隙間にびっちりウッドパテを塗り込んで。。。

とりあえず復帰しました。
またしばらく、もの入れとして使えそうです。


深ネギが物心ついたときには、我が家にはありませんでした。
もう、半世紀以上前のものですね。。。
年配の方々には、よく懐かしい〜って、言ってもらってます。
この頃、ベニヤとか、合板とかないんですね。
全部むくの板と、角材で出来ています。
扉の年輪も、プリントではなく本物です。
ただ、やっぱり重たいですね。。。
Posted at 2015/06/27 15:33:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年06月20日 イイね!

同期会

同期会30数年前に同期で入社した人たちで
集まりました。
場所は、新宿駅の近くにある飲み屋さん。
お正月でもないのに
真っ昼間から、酒盛りしました。

新宿駅なんか来たの何年ぶりだろ。。?

同期会のある会場近くの、
ビックロ(ビックカメラ&ユニクロ)で、
時間を潰してから、会場へ。。。

電気製品を中心にそぞろ歩きました。


1時間近く掛けて歩いたので、何か触手が動くとまずいかな〜 なんて思いましたが、
意外にも、欲しくなるようなものには巡り会いませんでした。
いっぱいありすぎて、選べなくなるというのは、こういう事なんでしょうか?

そぞろ歩いていて、足が止まったのは、4Kのテレビ。。。
60インチとかなると、そりゃあ大きい。。。
確かにきれいだけど、でも今のうちには要らないかな。。。

で、同期会です。
30数年ぶりに会う方も居て、中には、どこのおじさん?? みたいな方も。。。
そりゃあ、おれもそう思われたかな。。。?

幹事を務めてくれた方が、昔の写真をPCに落としてきてくれていて、
短い間でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来ました。



昼間っから飲んだこともあり、帰るときもご覧の明るさ。。。

生きているうちにまた会おうね〜。。。
なんて言って別れたけど、冗談でない場合もあるかも。。。

話題で多いのは、やっぱり病気自慢ですかね。。。
病気したけど、自慢にはならないですね。。。やっぱり。。。
Posted at 2015/06/20 21:04:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年05月24日 イイね!

TC1000走行会の翌日が、姪二人目の結婚式でした

TC1000走行会の翌日が、姪二人目の結婚式でした金曜日のTC1000走行会でヘロヘロになり、
帰ってすぐに妻が乗れる状態に直し、
(シート、タイヤ、ブレーキ)
土曜日に行われた結婚式に行ってきました。

約2年前に、一人目の姪が結婚し、
兄をじいじにしたのですが、
今回は二人目の姪っ子です。

この結婚式も、つまらない
”おっさん”のスピーチは無し。


催し物も、自分たちのような ”おっさん” が見ても、大変楽しく見ることが出来、
久々に、声を上げて笑いました。
最近の笑えないバラエティー番組も(自分が付いていけなくなった。。。?)
ちっとは見習えとか思ったほど。。。
プロモーションビデオ仕立てで、よくできていました。

ということで、結婚おめでとう!!

のばなしの話題は、また来週。。。
Posted at 2015/05/24 12:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月18日 イイね!

タブレット端末買ってみた

タブレット端末買ってみた何の気なしにあちこち覗いていたら、
タブレット端末が安かったので、
試しに買ってみた。

まあ、アンドロイドお勉強用ですね。

東芝製の7インチでありながら、
1万円でおつりが来る価格だったので、
ある意味勢いで、逝っちゃいました。。
中東向けの廉価版らしい。。

安いだけあって、日本仕様で入っているATOKは無し。
バックカメラ無し。GPSセンサ無し。コンパス無し。赤外線通信無し。

スマホじゃないのでバイブレーター無し。 USBホストも無し。
本体まわすと、画面も廻るので、回転センサは付いている模様。

とりあえず、我が家の無線LANには、乗っかることが出来た。
グーグルプレイにも行けました。

アプリをダウンロードするには、グーグルに登録する必要があったものの、
有料版を購入するには、クレジットカードの登録が必要なので、
それは今はやめておき、無料のみのアプリを色々試してみる。

今のところは、メールのやり取りはしないし、LINEもやらないし、
電話帳にも何も入れないし、メインのPCへのコントロールは出来ない状態なので、
何かに感染してしまっても、廻りに迷惑を掛けることは無いかな。。。。
一応検索ソフトは入れています。

みんカラの画面を閲覧するには、やっぱりちょっと小さい。。。
でも、スマホでやっている人は、もっと小さい画面でやっていると思うと、
ある意味尊敬しちゃう。。。

ウインドウズと一緒で、いろんな人が便利に使おうと、
いろんなアプリを作っていて、これを眺めているだけでも結構楽しい。

スイスポの吸気温度なんか、見られるといいなとも思いましたが、
ZC31のOBD2通信は、お安い機器ではうまくいかない模様。 
V40は問題無さそうですけどね。。

ということで、買って色々やってます。
スリープ状態でも緊急地震速報を受信し、
アラーム警告できるのはいいと思ったものの、
その他は、今のところ便利な使い方が思いつかず、
ほんとにお勉強で終わっちゃうかも。。。
Posted at 2015/04/18 20:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation