• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

ランちゃん。。犬ドック

ランちゃん。。犬ドックランちゃんも還暦を
迎えたということで、
人間ドックならぬ、犬ドックにて、
健康診断を受けることにしました。

受診するに当たり、
朝食は抜きだとか、
ウンチを取っていくとか、
あとおしっこも。。。

ウンチはいつも
取っているからいいとして、
おしっこはどうやって取ろうか。。。?

色々考えて、こんなものを作ってみました。

棒の先っちょに、ペットボトルを切り取ったものをくっつける。

これを、ランちゃんがしゃがんだ時に、
すかさずお股の下に突っ込む。。。
ランちゃん足が短いので、普通のわんこと比べると、
さらに難易度が高そう。。。

レントゲンも撮るということだったので、
麻酔するんだったら、ついでに歯もきれいにしてもらおう思ったのですが、
麻酔はしないとの事。
麻酔無しで、レントゲン。。。うまく取れるのかいな。。。?

妻が朝一のおしっこを庭で取ったのですが、
思いのほかうまくいったそうで、(深ネギは見ていなかった)
取れたおしっこを小さなペットボトルに取り、
めでたく健康診断の時に、ランちゃんのおしっこも納めることが出来ました。

ランちゃん、朝一番の楽しみの朝食が、無し。。。
なんだかいつもと様子が違うのを知ってか知らずか、
あきらめる。。。 ランちゃん、あきらめるんです。
なので、時々あげるの忘れて食いっぱぐれることも。。。

病院へは、10時頃に預けて、16時頃に迎えに行く。(妻が)

結果は???

   料金  25000円
   再診料 2000円
   消費税 2160円   計 29160円! た。。。高い。。。

おしっこがアルカリ性で、ストラバイト(結晶)が見られるらしい
よく見ると、おしっこの中できらきら光ってる。。。?
診断内容を見ると、細菌については陰性。
おしっこのPHは、7.0(朝イチのおしっこ 7.0って中性でないの??)


ストラバイトは、運動不足で出る場合が多いそうだが、
ランちゃん。。。あれだけ走って運動不足。。? 
ってことはないでしょう。。。

副腎の大きさが、片側2倍くらいの大きさがあるらしい。
でももう片方は確認出来ない。。。どういうこと。。?
(結構いい加減。。。?)

血液検査の結果はすべて正常。
歯は、折れて治してるのに、破折無し。。。?

腰を押すと痛がるようで、過剰な運動は禁止。。。
深ネギが同じように押す分にはおとなしくしてくれていますが。。

もう、年寄りの扱いをしてくれとか言われたらしいが、
勝手に走り回るのは、どうして抑えたらいいのだか。。。?
筋力の維持は重要なポイントなので、怪我をしないような運動を
心がけることが大切ですね。

ランちゃんおやつに、リンゴのシン周りとか、キャベツのシンとか
あげてましたが、この辺もおしっこをアルカリ性にする傾向があるらしい。
とりあえず、おやつを変えるか。。。?
いつもあげているフードは、よくある大豆ベースのモノではなく、
ラム肉ベースのフードだったので、これは変えなくてもよさそう。

犬種てきに、あまり水を飲まない傾向があるそうなので、
とりあえずは、水分を取らせて、おしっこを増やすようにしてみる。

これで、おしっこのPHをいちいち計ってみると。。。

こんなに小っちゃいと思わなかった。

いろいろ見てみると、1日のうちに排出されるおしっこは、
酸性に寄ったり、アルカリ性に寄ったりするらしく、
傾向として、平均的に酸性に寄った方がいいらしい。

ランちゃんのおしっこは、今のところ朝イチで、PH 5.5〜6.0。
お昼頃には、PH 6.8〜7.2位になるものの、
夜にはまた酸性傾向になります。

おやつのリンゴを止めて、水分を増やしたことで、
朝イチのおしっこは酸性傾向になった模様。
いったん止めたおやつも、様子を見て元通りにしてみよう。

とりあえず、犬ドックの結果は所見無しということのようです。
どんな結果が出るか、ちょっとドキドキでしたが、
すぐに治療が必要なものはなくて安心しました。

このまま、出来る限りランちゃんへの負担は少なく、
健康維持が出来るの様に、心がけましょ。
Posted at 2017/02/18 12:31:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット
2017年02月04日 イイね!

ランちゃん還暦

ランちゃん還暦ランちゃんが、先日の2月2日で、
11歳になりました。
2006年2月2日生まれの戌年
犬(小型犬)の11歳は、
人で言うと60歳になるそうで。。。
ランちゃん還暦!?

いよいよランちゃんも、
長寿祝いをするような歳に
なっちゃいました。


犬は大きくなるほど寿命が短くなるとされています。
ランちゃんの体重は10㎏越で、中型犬に分類されそうですが、
長生きを期待して、小型犬の換算で。。。
こんな感じで計算出来るらしい。。。
  (人年齢換算=24+(実年齢-2)×4)
   (満)  人    犬 
   還暦  60歳   11歳
   古希  70歳   13歳 ⇒ 計算上68歳
   喜寿  77歳   15歳 ⇒ 計算上76歳
   傘寿  80歳   16歳
   米寿  88歳   18歳
   卒寿  90歳   19歳 ⇒ 計算上92歳
   白寿  99歳   20歳 ⇒ 計算上96歳

と言うことで、再来年は古希!?

フォトアルバムにも、写真を載せました。

毎日見ているので、始まっている老化現象も、
気がつきにくいし、気がつきたくもありませんが。。。
ランちゃんも、確実に老化現象始まっています。(まあ、僕等も。。。)

でもまあ、気がつきにくいことは、無理して気付かずに、
健康状態だけには気を付けて。。。

キャッチボールも楽しく。。。


エラー。。。



はやくはやくぅ〜


たのし〜い。。。

疲れてきたら、ゴロゴロしちゃう。。。




ブルブル〜。。。


ということで、
お願いだから、認知症にだけはならないでね。。。
Posted at 2017/02/04 11:22:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット
2016年04月30日 イイね!

芸術は、爆発。。?

芸術は、爆発。。?生田緑地という所に行ってきました。

ここ、テラスならワンコ連れで
食事が出来る場所があり、
ちょっと風が強かったのですが、
そこでランチ。。。

ここ、岡本太郎美術館なるものがあり、
犬連れではちょっとは入れませんが、
外にもオブジェが幾つかあります。

その中の一つ。。。芸術。。?
何でしょうね。。。これ。。??


もうすぐ五月ということもあり、鯉のぼりも泳いでいました。

岡本太郎の鯉のぼり。  風強かったのに。。。

なかなかいい写真撮れない。。。

空があおい!!

いい雰囲気でした。

ランちゃんも我が家に来てから、10年が過ぎました。

2006年2月2日生まれだそうなので、10才と、約3ヶ月。。。

まだまだ、道行く人たちには、かわいいって言ってもらえます。
歳とって、落ち着いてきたかと思いきや、
昔の方が吠えなかったかも。。。

最近時々困ったちゃんです。


元気で長生きしようね。。。
Posted at 2016/04/30 18:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | ペット
2015年10月17日 イイね!

フタコブ高気圧

フタコブ高気圧ちょっと前の天気予報番組で、
「今回の高気圧は、
 横長のラグビーボールみたいなので、
 いい天気が長く続くでしょう」
なんて言ってました。

天気図を見ると、確かに横長の高気圧が
大きく日本に覆い被さって居ますが、

問題は、フタコブ高気圧ってことで、
全国的にいいお天気の筈なのですが、


このコブの間に気圧の谷ってやつがあって、こいつが悪さをするらしく、
なぜか関東地方だけは雨がジャバジャバ降りました。
今はもう回復傾向にあるのかな??
予報も目まぐるしく変わり、もう何が何だかわかりません。。。

フタコブ高気圧の下には、アベック台風なんてのもあったりして。。
天気図の見方はよくわかりませんが、何だか絵的におもしろ。。。

雨が続くと困っちゃうのが、ランちゃんの散歩。。

濡れたところを歩くと、お腹がどろどろに。。。

道が乾きかけた時を狙って、お散歩に出ます。
なるべく距離を取ろうとするのですが、
ランちゃん交差点で座り込んで、「もう帰ろうよ。。」のアピール。。
ちょっと歩くのは楽しそうですが、あんまり遠くには行きたくないらしい。。

飼い主的には楽ちんですが、いいのかそれで。。。?
Posted at 2015/10/17 13:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | らんちゃん | 日記
2015年05月16日 イイね!

青くなった芝で。。。

青くなった芝で。。。いよいよ青くなった芝で、
お楽しみのキャッチボール。

芝は、枯れてしまった葉っぱは
別に消えてしまうわけではなく、
隠れているだけなんですが、
見た目はきれいに青くなります。
本当は穴開けたり、枯れたところを
引っ掻いて取った方がいいのですが、
まだそこまでやっていません。
そのうち考えないとかな。。?



ランちゃん。。9才と4ヶ月ですが、まだまだ衰えを見せず、
凄い勢いで走り回ります。

ジャンピングキャッチもお手の物。。。

でも、そろそろほどほどにしておいた方が無難ですね。。。

ボールを投げて欲しそうな、この顔を見ると。。。。。

こっちまで、にやついちゃいます。。。

適当にボール遊びをして。。。

芝でゴロゴロするのが好き。。。

このあと、今年1回目の芝刈りをしました。
何となくですが、1回目の芝刈りをするまでは、じわじわ伸びる芝も、
刈ったあとは、スイッチが入ったようにぐんぐん伸び出すように感じます。

そんなわけで、今年もほぼ毎週末の芝刈りが始まりました。
約半年続きます。 半年も、毎週やんなきゃいけないなんて、
結構大変な感じですが、月4回計算で、24回やりゃあいいんです。
ランちゃんのためなら”えんやこら” 。。です。

そう考えても。。やっぱり大変か。。。。。

今日は、あいにくの雨模様で、まだ刈ることが出来ず。。
明日は出来るかな。。。?
Posted at 2015/05/16 11:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | らんちゃん | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation