• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2005年11月10日 イイね!

スイフトスポーツ3つの顔

スイフトスポーツ3つの顔友人がWRC Japanに行ったときの写真をいただいたので、
ちょっと流用させていただきました。
スイフトスーパー1600、スイフトスポーツ2台です。
1台はオリジナル、もう1台はスズキスポーツのフロントハーフスポイラーが付いた物です。写真を並べてみると違いがよくわかります。カタログでは赤いのが見られなかったのと、写真を並べて見ることが出来なかったので、実際にどういう状態になるかわからなかったのですが、結果的にはスポイラーを付けて良かったと思います。スイフトスポーツの購入を考えている方、参考にしていただけたらと思います。
スイフトスーパー1600との比較ですが、これはまあ3ドアだったり、幅が1800mmで、オーバーフェンダーがすごかったりと、比較するには無理がありますが、レプリカを作るなら、スイフトスポーツではなく、オリジナルのスイフト(1.3、1.5)の方が絶対似ています。まずBodyを黄色くしないといけませんが...。
さて、深谷ネギ坊主のスズキとの出会いですが、一番最初は幼稚園の頃に父が購入した、フロンテ360でした。水冷直列3気筒の2サイクルエンジンを後ろに積むRRレイアウトで、煙をモクモク吐きながら走る、今では考えられない車でした。
次が、兄が高校生の時に購入したGT380(サンパチ)これまた2サイクルの3気筒を搭載するオートバイで、バンク角が浅く、曲がるのは苦手でしたが、まっすぐは速かった様です。そしてネギ坊主が購入したバンディット400。これはまあ、同じようなのが現在も走っています。で、スイフトです。
フロンテのインプレは、さすがに幼稚園生だったので出来ませんが、600キロ台の車重で、38馬力のエンジンは、結構速かったのではと思います。でも、RRレイアウトと、セミトレのリアサスは、いったん滑るとコントロールが困難なようで、一度コントロールを失って、うどん屋に飛び込んだことがあり、今でも鮮明に覚えています。
昔、富士スピードウエイのCパドックで行われたジムカーナの東日本選手権で、そのころのDクラス(何でもOK!)のフロンテがいて、これがめちゃめちゃ速かった。
排気管は3本独立のオートバイのようないわゆるチャンバーで、すごい音と煙でした。
ということで、明日はお休みなので、またスイフトでお出かけです。インテグラは、ドライブシャフトを交換したいのですが、土曜日は天気が悪そうなので、来週になりそう...。
Posted at 2005/11/10 21:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | SWIFT SPORTS | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

  1 23 45
6 78 9 101112
13 1415 16 17 1819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation