• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2009年07月19日 イイね!

秩父の川瀬祭りに行ってきました

秩父の川瀬祭りに行ってきました秩父のお祭りは、
12月に行う夜祭りがあまりに有名ですが、
夏にもちゃんとお祭りがあります。
冬の夜祭りは、大人の祭りなのに対して、
夏の川瀬祭りは、子供の祭りという感じらしい。
子供のお祭りでも、
曳山祭りであることには変わりなく、
子供用の笠鉾と屋台が4台ずつ、計8台があり、
夕方になると、全ての屋台と笠鉾が、
秩父神社に集結します。

子供用の曳き山ということで、小さいという話を
聞いていたのですが、見てみてびっくり...。
確かに夜祭りで引き回される曳き山よりは小さいですが、うちの近所の屋台よりは明らかに大きく、十分立派です。
大人の曳き山は、以前写真に納めてアップしてあるので、今回改めて子供の曳き山なるものを
新しくフォトギャラリーにアップしました。

子供用とはいえ、実際に引っ張るにはあまりに大きく、構造は大人用と大差ないので方向転換も大変です。

なので、子供は太鼓を叩いて、曳き山の上で提灯振ってかけ声を掛けて、
その他の子は、引き綱持ったりとかして一緒にそぞろ歩くにとどまり、
実際に引っ張って、方向転換やって、曳き山の上に乗って障害物の監視をする鳶の人は、
夜祭りと同じく大人が行います。

町によっては、夏、冬両方の曳き山を持っているところもあり、毎年毎年大変そうです。

さて、夏祭りの名前になっている、川瀬祭りですが、”川瀬”の部分は2日目に別に行われます。
これは、御神輿を担いで川の中に入って行く物で、御神輿を川(荒川)の水でお清めするという物。

こちらも大人で行います。
御神輿は秩父神社にあったのですが、写真撮るのを忘れました....。
明日、気が向いたら再度お出かけし、川瀬の様子が見られたら、またブログに上げようと思います。

と、言うことで、夜祭りのように町じゅう 山手線状態になることはないので、結構楽しく、
らくちんで見物できました。
Posted at 2009/07/20 00:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
56789 1011
121314151617 18
19 2021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation