• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

十年ひと昔 闘病記録 その6

十年ひと昔 闘病記録 その63日連続でMRAで血管を観察した結果は、
問題の血管はだんだん細く、
元の状態に近づいているとのことで、
安定方向に向かっていると判断し、
外科処置の必要は無しとなったものの、
もうしばらく経過を観察することに。

頭の中のMRAで確認できない
細い血管も確認したいと言うことで、
カテーテルを使った検査もやりました。
これ、太ももの付け根から
動脈に管を入れて、首あたりまで伸ばし、
そこから造影剤を噴射して、
CTスキャンで見るというもの。
血管に傷をつけるかも知れないとか、痛いかも知れないとか色々言われました。
剃り剃りもされちゃったり、造影剤を噴射した瞬間は、
頭の中が、かぁ~って熱くなったりしましたが、幸い大したことはなく。

それよりも、検査が終わった後、カテーテル挿入の為に、
穴を開けた所に重りをのせて止血するのですが、
これ、一晩重りを乗せたままにします。 このまま一晩絶対安静。
造影剤は、おしっこで排出されるので、寝る前に全部出したつもりでしたが、
朝3時くらいから尿意を催しました。
でも看護婦さんに溲瓶を頼むのがイヤで、ひたすら我慢。。。
朝6時くらいに看護婦さんを呼び、重りを取ってもらって、車いすでトイレへ。。。
漏らすかと思った。。。
造影剤投与による、CTスキャン検査の結果は、特に異常は認められず。
細い血管も詰まっている箇所は認められない。 らしい。。。

安定方向に向かっていると言うことで、引き続き治療です。
とりあえず点滴。 飲み薬。 それから、高圧酸素治療。
これ、小さなタンクの中に入って寝て、その中の気圧を上げて、
1時間くらい過ごすというもの。 すごく効くって言われたけど、
どうだったかな?  あとはリハビリです。

このころになると、24時間点滴は無くなり、
午前中と、午後の数時間になりました。
リハビリの先生指導の下、ジムの自転車をこいだり、
両側の手すりに捕まって、歩いてみたりしましたが、
深ネギの場合、力を失った訳ではありません。
歩けない原因は、狙ったところに手足が動いてくれないからだと判断し、
どうしたらいいか一生懸命考えました。

まず、ベッドに座り、足もとの、リノリウムのパネルの継ぎ目を見つめ、
左足で、つま先が、継ぎ目の十時に来るように、ぱっと動かします。
右足は、やっぱり思った位置に来ません。

でも、しばらくやっているうちに、だんだん思った位置に来るようになります。
平面方向は大体思い通りになって来たところで、ちょっと立ち上がってみます。
足の裏にこんにゃくを踏んでいるような感覚は変わらず。
で、車いすで廊下に出て、廊下の手すりをつかみ、まずは立ったり座ったり。
真っ直ぐに立ち上がれる様になったら、今度は手すりをつかみながらひたすら歩きます。

まったく、どうしたら歩けるようになるか? を考えるなんて。。。
右足出して、置いて、体重を移動して左足離して。。。。とか、
普段無意識にやっていた事を、マジで考えました。
普段歩いていたときのように歩こうとした時、
足を出す位置も、自分が移動した体重を支えられる位置に行かないと、
足を付いたとたんに転倒しそうになります。 手すりを放す事は出来ません。
でも、しばらくやっている内に、何となく足の運び方がまともになってきます。
この変化が嬉しくて、必死になって歩いていると、いつもあっという間にお昼。。。

つぎに、妻にお願いして、お手玉を用意してもらう。
ここでも、お手本は左半身。
左手でお手玉を投げて、左手で受け取ります。
右手でも同じ事をする。案の定、受け取り位置に手が行きません。
しばらくやっていると、取れるようになって来た。
次、左手で投げて、右手で受け取ります。
これも、最初は出来なかったけど、しばらくやっているうちに、
受け取れるようになる。 この変化がたまらなく嬉しいんです。
お手玉は、暇さえあればやり続け、
しまいには3個を両手で回せるまでになりました。

右手は、字も書けなくなっていました。
元々きれいな字が書けた訳ではありませんが、
読める字も書けなくなっていました。 ペンが思う様に動かない。。。
これも、広告の裏紙を持ってきてもらい、自分の名前をひたすら書き続けました。
左手で書いた方が良いかとも思いましたが、思い直してやっぱり右手で練習する。
字に関しては。。。。未だにたいして上達せず。。。
ってか、こんなモンだったっけ??

妻はいつも、リンゴとか、なしを持ってきてくれました。
病院飯に不満はありませんでしたが、午後の3時くらいに食べる、
なしやリンゴがとってもおいしく、とってもありがたかった。
病院飯。。。誕生日には、小さいけどティラミスが出てきてびっくりした。



つづく
Posted at 2013/09/03 18:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation