• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

十年ひと昔 闘病記録 その8

十年ひと昔 闘病記録 その8写真は病室から見下ろした、当時の相棒。
よく、妻が乗って帰るのを、
恨めしそうに見ていましたが、
いよいよその車で帰宅。

妻の運転で、自分は助手席ですが、
何だかとっても嬉しい。

病院では、ある程度の行動パターンは
決まっていて、大体どこを歩いても、
不自由は感じませんでした。


でも、普段気にしないで行っていた事でも、病後に初めてすることが、
まだまだいっぱいあります。
例えば、車のドアを開けて、ドアを避けて乗り込む動作。
車を降りる時に、ドアを避けて閉める動作。
なんてこと無い動作なんですが、体があちこちに、ボコボコぶつかるんです。。。

家に入って、テーブルに着く時、椅子を引いて座る動作とか。
何をやっても思う様に身のこなしが出来ない。
様々な場面で、目が点。。。

退院して帰宅後、その日はゆっくり過ごし、
次の日からなるべく早起き。。。 7時には起きてストレッチ。
午前午後と、妻に付き合ってもらい、ひたすら散歩。  妻よ。。。ありがとー。。
駅の階段で、上り下りの練習。
普段なかなか行けなかった歯医者にも、まとめて行って全部直す。
退院した事を、会社の上司にも連絡。
でも、復職するまでには、まだ掛かりそう。。。
手すりに頼らずに、歩ける様にはなりましたが、
会社には、手すりのない階段があるので、手すりに頼らずに、
階段の上り下りが、出来る様にならないと。。。

朝起きたときの、めまいがなかなかよくならない。
気に掛けて、色々声を掛けてくれるのですが、
めまいでイライラして機嫌が悪くなる。
妻よ。。。 ごめんよ~ 。。。

めまいは、なかなか収束しませんが、
おさまったときの、右目左目のズレは、だんだん少なくなってきました。
この、複視はどのようにリハビリしたら良いかわからなかったけど、
だんだん良くなってきているところを見ると、
やっぱりいろんな物を見るのが良いのか?
頭を右に傾けて、下目使いで、めまいが改善することを発見。
ガムを噛むと、良い気がする。
ピントも合うようになってきました。

部屋の中に小さなムシが飛んでいて、それを両手で潰そうとしたとき、
両手が合わずに空振りする。 最初はマジでびっくりした。

近所のスーパーに行ってみる。
缶ビールとか、うずたかく積んであると、連続する細かいパターンが
頭で処理できないのか、目が回りそうになる。。。

車も、トンネルの連続する照明が後ろに流れていったり、
パイロンがいくつも並んでいたりするのが、後ろに流れていくのを見ると、
目が回りそうになり、視線が思ったところに行かない。

9月26日 秩父のミューズパークで、
病後初めて車の運転をしてみた。 操作の方は特に問題なし。
景色も、細かく連続したパターンが、流れていくような動きがなければ、
なんとかちゃんと見える。 でも、疲れてくると視線が泳ぎだし、
見たい所を見る事が出来なくなってくる。
一人で運転をするのはまだ無理か。

退院しても、しばらくは週一での通院が続きます。
MRAの検査も頻繁に行い、乖離を起こした血管の様子も、
毎回確認。 血管の表面はボコボコしているものの、
血管の太さは、ちょっと太いくらいまで回復しました。
血管っていうのは、放って置いても元に戻るんですね。
ちょっと感心。。。

10月4日 朝起きたときのめまいがなかなか抜けない。
毎朝、妻とのやり取りで機嫌が悪くなってしまう。
せっかく一日中一緒にいるのに、気分が悪いのはもったいない。
そこで、中畑 清さんが、巨人にいるときに実践していた、
絶好調男をマネすることにする。
何聞かれても、「絶好調〜!」

10月13日 自転車に乗ってみた。
歩いていると右によろけるのに、自転車に乗ってみたら、
左回りになってしまう。 どう乗っても左に曲がっちゃう。
しばらく八の字運転の練習をしたら、コントロールはよくないものの
真っ直ぐ走れるようになった。
毎日が自分がおかしくなった事の発見の連続。
発病してから一ヶ月半経つのに、まだ気がついていないことが出てきます。

10月16日  右足の靴下が、ぐるぐる回ってしまうことに気がつく。
右足。。。地面に付くたびに足がずれているのかな。。。?
このころになると、朝のめまいもだんだん気にならなくなってきた、

10月24日 通院の為に病院へ
このあたりから、短い距離なら車の運転も出来る様になった。
妻に助手席でサポートしてもらいながら、病院まで行く。
この日から月一での通院で良くなった。
通院間隔もっと長くなるのかと思ったら、
処方される薬が結構きついものらしく、最長で4週間分しかもらえない。
毎月通院。。。。でも、週一や入院よりかは全然マシ。

でもって、やっと最終章です。
Posted at 2013/09/05 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation