• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

深ネギのブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

V40オイル交換

V40オイル交換V40を納車したのが七夕あたりで、
約5か月経過。 約4300㎞走行。
アクセルを床まで踏んだことも
まだ無くて、ずっと慣らしのつもりで
乗ってました。

メンテナンスプログラムでは、
最初のオイル交換は1年後の実施。
新車で受け取ってから、
1年間ほったらかしは、
個人的にちょっとどうかと思います。
そこで慣らし終了の区切りをつけて、
アクセルを気持ちよく
床まで踏めるようにするべく、
オイル交換を行いました。

この車、下からオイルを抜くには、ばっちり目張りしてあるカバーを取らないと、
いけなくて、それが面倒というのもあり、おうちゃくして上から抜くことに。。。

ホームセンターでオイルチェンジャーを買ってきて、エンジンオイルを抜いてみると、
墨汁のような、真っ黒けのオイルが出てきました。
出てきた量は、3.6~3.7リッター位か。。
下から抜くと、もうちょっと出てくるかもしれないですね。
抜いたオイルは、特に粘りの感じとかは問題なく、
においも特に酸化しているような感じはまだなく、
ガソリン臭もしないので、真っ黒っていうだけで、
もうちょっと使っていても問題ないかも。。

で、代わりに入れたオイルは、いっぺん袖ヶ浦を走ってみようと思っていたのもあり、

アスリートさんと相談して、MOTUL の 8100 をチョイス。

オイルレベルゲージを見ながらオイルを入れていくのですが、

このゲージもなかなか凝ったつくりで、ワイヤーの先っちょに、
目盛りのついたものがくっついている。
このゲージが良いんだかどうなのか。。?
ゲージを出したり入れたりしているうちに、ゲージの穴にオイルが回ってくると、
オイルパンのオイルに突っ込んで付いたオイルなのか、ゲージの穴を抜けてくるときに、
くっついたオイルなのか、よくわからない。。。
この、ゲージの凸凹が、オイルをいっぱいすくって来るんです。
個人的には、ただの板棒に穴が開いているだけの物の方が、見やすい気がします。

今後も半年にいっぺん位は、オイル交換をやっていこうと思います。

この状態でエンジンかけると、結構大きなガチャガチャ音にびっくり。。。

エンジンカバー戻して、ボンネット閉めると、ほとんど聞こえなくなっちゃいます。
なにか、変わった音が出だしても、気付きにくいかも。。。

さあ、これで安心して袖ヶ浦で踏める。。。かな。。。?
Posted at 2013/12/07 18:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | V40 | クルマ

プロフィール

「iOS16 にしたら、「このサービスはお客様の地域からはご使用になれません」のメッセージが出て、スマホからは使えなくなっちゃった。。。」
何シテル?   11/30 17:34
GRアクア(MXPK10)と、ノア HV(ZWR80) を所有 それぞれの車で感じたこと、変更したこと等を、 少しずつ載せて行こうと思います。 思い込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

TM-SQUARE 
カテゴリ:SUZUKI 系
2014/01/05 23:21:59
 
ボルボV40 アクセサリーインストラクション 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:11:59
 
ボルボV40 テクニカルデータ 
カテゴリ:ボルボ系
2014/01/05 23:10:04
 

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
約19年連れ添ったスイフトに替わり、妻の車として迎えました。
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
V40大変気に入っていたのですが、 オートバイでの、競技場までの移動で、 寒かったり、雨 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
いよいよジムカーナにのめり込んでの乗り換えになりました。 約14000km走った中古で、 ...
プジョー 3008 プジョー 3008
アイルランドでのリース車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation